運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-11-28 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

承知のとおりに、欧米などにおきましてはHIV感染者横ばい状態でして、早期発見早期治療の効果でエイズ患者数は減ってきております。しかしながら、先進国我が国だけが増え続けておりまして、HIV感染者エイズ患者さんもともに増えているのは日本だけという状態です。アジアで今大流行をしております。

山本孝史

2004-03-24 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

次は、HIV感染者に対する不妊相談でございますが、エイズ動向委員会報告として、平成十五年九月二十九日より平成十五年十二月二十八日までの感染症法に基づいて報告されたものでありますが、新規エイズ患者数は百六件、新規HIV感染者数は百九十四件で、若者及び二、三十代の方々にエイズの発症は増加しております。  

南野知惠子

2004-03-12 第159回国会 参議院 予算委員会 第9号

委員御指摘のように、HIV感染者及びエイズ患者数は中期的に見て増加傾向にあります。そういうことで、感染症法に基づく感染症発生動向調査事業などによりますと、平成十五年では、HIV感染者が六百二十七人、そしてエイズ患者が三百二十六人と報告されております。特に、最近では、男性同性間を中心とした性的接触によるものが拡大しつつありまして、予断を許さない状況にあると認識しております。  

森英介

2003-07-17 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

さらに、HIV社会疫学研究班におきまして我が国HIV感染者エイズ患者数の推計を行うとともに、同性愛の方、性感染症罹患者、妊婦、薬物静注者等集団ごとHIV感染状況調査行動調査等を補完的に実施しておるところでございまして、今後ともエイズ対策の基礎となりますこれらの疫学調査を着実に進めてまいりたいと考えております。

高原亮治

1998-04-14 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第7号

エイズ予防法評価等については、我が国HIV感染者数エイズ患者数動向増加傾向にあるものの、絶対数から見れば他国と比較して多くはないこと、またエイズに関する正しい知識の普及状況エイズ対策研究事業充実等を勘案した場合、同法が果たしてきた役割は少なくなかったものと考えております。  なお、エイズ予防法について患者の差別を助長したという批判があることも十分承知をいたしております。

小林秀資

1996-09-12 第136回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

説明員小林秀資君) 我が国におきます将来のHIV感染者数につきましては、厚生省HIV疫学研究班平成七年度研究報告におきまして、凝固因子製剤による感染を除いた数でございますが、西暦二〇〇〇年のエイズ患者数を二千六十五人、それからHIV感染者を七千四百三十人と推定をいたしております。

小林秀資

1991-11-15 第122回国会 参議院 予算委員会 第1号

針生雄吉君 最近、アメリカのプロパスケッドボールのスタープレーヤーアービン・ジョンソン選手エイズウイルス感染していたと報ぜられて話題となりましたが、彼のような感染者は全世界で四千万人にも上り、発病したエイズ患者数は全世界で少なくとも四十二万人に達しているということであります。

針生雄吉

1991-03-26 第120回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

これは新聞報道と、それから厚生省からもらったデータと突き合わせてみますと、一月末日現在で世界百六十カ国でエイズ患者数が三十二万三千というふうに出ております。しかし、実際の患者は恐らく百三十万ぐらいあるだろう、四倍ぐらいあるだろうということになっておりますが、それで成人の感染者が八百万から一千万、これは世界全体に対する予測的な数字で、WHOの数字だということであります。  

高桑栄松

1988-10-27 第113回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

長野政府委員 厚生省サーベイランス委員会の八月三十一日現在の報告によりますと、我が国エイズ患者数は九十例で、そのうち凝固因子製剤によるものが五十一例で五七%になっているのに対しまして、米国防疫センターの十月三日現在の発表によりますと、アメリカの場合、凝固因子製剤と考えられるものが七百七十三例で約一%であります。

長野祐也

1988-09-08 第113回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

昨年より用いられるようになりました分類によりますと、エイズ流行には、アメリカ、ヨーロッパのようにゲイや麻薬中毒者を主体とし、大きな感染者人口があるパターン一の地域、アフリカなどに見られる異性愛感染によるパターン二の大流行地、さらに主としてアジア東欧のようなエイズ患者数が極めて少ないパターン三の地域に分けられております。

大井玄

  • 1