運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-04-18 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

これが、ある程度、長期化という言葉は気をつけて使わなければいけませんが、そうなった場合に、これから先、梅雨が来て、夏になるわけで、ああいうところにエアコンディショナーがあるはずがないということになってきます。そういうときにこれをどうするんだというお話は、三・一一のときもありましたが、今回は発災が四月の半ばですので、もっとそれは近接したことになるんだろうと思います。  

石破茂

2007-10-31 第168回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

随分古い通達なんですけれども、昭和四十九年の四月十六日に発出をされている家電製品に係る補修用性能部品最低保有期間改定等というふうに題打たれている通達でございますけれども、この中に、家電製品補修用部品については最低何年間保有してくださいねという、それぞれ、例えば電気冷蔵庫が九年、エアコンディショナーが九年、電気洗濯機が六年、扇風機が八年というような形で部品保有期間を保有してくださいねということが

川内博史

2001-06-14 第151回国会 参議院 環境委員会 第15号

こうしたことから、本案は、フロン類大気中への排出を抑制するため、業務用冷凍空調機器等及び自動車用エアコンディショナーからのフロン類回収及びその破壊促進等に関する指針及び事業者責務等を定めるとともに、業務用冷凍空調機器及び自動車用エアコンディショナーに使用されているフロン類回収及び破壊実施を確保するための措置等を講じようとするものであります。  

五島正規

2001-06-08 第151回国会 衆議院 環境委員会 第13号

こうしたことから、フロン類大気中への排出を抑制するため、業務用冷凍空調機器等及び自動車用エアコンディショナーからのフロン類回収及びその破壊促進等に関する指針及び事業者責務等を定めるとともに、業務用冷凍空調機器等及び自動車用カーエアコンディショナーに使用されているフロン類回収及び破壊実施を確保するための措置等を定める本案を起草した次第であります。  

五島正規

1999-12-10 第146回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

これがもし軽い五〇〇系とか七〇〇系とか、ああいうものは軽量化が進んでおって、エアコンディショナーとかそういうものは全部下の方に収納されておって、非常に弱い構造になっておるのではないか。  〇系と五〇〇系、七〇〇系、上から物が落ちてくるという、本来の設計思想外にあるものですけれども、そういうものが落ちたときに強度に差はありますかありませんか。ちょっとお教えをいただければありがたい。

石破茂

1994-10-31 第131回国会 衆議院 税制改革に関する特別委員会 第5号

猛暑影響があると思いますが、エアコンディショナーが前年同月に比べて一五〇・一%、電気冷蔵庫が三八・一%、照明器具が九二・○%増加をいたしております。またパソコン、ワープロ等が六四・九%、テレビが四四・七%、ゴルフ用具が四一・〇%、テープレコーダーが三七・一%等、やはり猛暑と重なった部分もあるかと思いますが、特別減税によって昨年同月よりも著しく支出が増加している費目というのは、確かにございます。

山口鶴男

1992-04-22 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第6号

例えば紙製造業あるいはガラス容器製造業等におきまして、古紙、ペレットなどの再生資源の原材料としての利用の促進、あるいは自動車、ユニット型エアコンディショナーあるいはテレビ受像機、それから電気洗濯機電気冷蔵庫等リサイクルしやすい製品づくりに向けた材料あるいは構造の工夫という点、さらにはアルミ缶スチール缶飲料用缶につきましてリサイクルを容易にするような表示の義務づけ、また鉄鋼スラグあるいは石炭灰

若杉隆平

1990-12-04 第119回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 閉会後第1号

皆さん方家庭用に使われておりますエアコンディショナーに入っております物質は、例えば七気圧をかけますと十度で蒸発してしまう、あるいはまた二十気圧をかけますと五十度で蒸発するという圧力と温度関係がございます。そうしますと、大気温度が十度ぐらいでも結局それを一度圧縮して凝縮する、それでまた蒸発させる。

垣田行雄

1988-08-30 第113回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

石破委員 これは本題とは関係ございませんが、梅雨明けが宣言されますと、海水浴でありますとかエアコンディショナーでありますとか、そういうところはそういうものを見ながら仕入れをしたり準備をしたりするわけでございます。また、防災の観点からも、梅雨が明けたので大丈夫であろうという心理的な影響も多少はあろうかと存じますので、その点は今後考慮の余地がありはしないか。これは要望でございます。  

石破茂

1987-06-10 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 閉会後第1号

二番目の点といたしまして、クレジット産業基盤整備等々、あるいはエアコンディショナーに対します割賦販売条件の撤廃というようなことを掲げてございますし、さらに政府系中小企業金融機関によります福利厚生にかかわる資金貸し付け促進ということで個人消費の拡大につなげていこうというような措置も含まれておるわけでございます。  

田中努

1983-05-17 第98回国会 参議院 商工委員会 第12号

まだ実情が十分把握し切れておりませんけれども、たとえば二、三カ月前でございましたか、OTO、苦情処理対策本部に出されましたものの中で、たとえば空調工業会エアコンディショナーにつきまして自主的に実施しております基準・認証制度、これにつきまして米国側から、外国の企業もそれに参画させてもらいたい、こういう御要望がございまして、これにつきましてはアメリカの企業にもそのような制度を開放すると、こういうような

福川伸次

1982-02-10 第96回国会 衆議院 予算委員会 第9号

ルームクーラーといってもこれは暖房が同時にできるエアコンディショナーになっていますので、冬場でも同じことであります。このルームコンディショナーという項目。それから冷蔵庫冷蔵庫夏冬関係ございませんで、冬でもやはりこれは主婦の方お買いになったら何日分か入れられるわけですから、夏の昔のアイスボックスじゃないわけですから。そういう意味のこの種のものが十月以降伸び率が急激に上がっています。

福田幸弘

1982-01-30 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

九月から一〇〇を上回っておりますが、その中身はエアコンディショナーまあルームクーラーといっても冷暖房を兼ねますが、これが十月以降急激な上昇をしておりまして、九月が五〇・四と下回っておったのが、十月が一五三・五、十、月が一九一・七、それから冷蔵庫も九月までは下回っていましたのが一二四・二、一四三・三と急激に上がっております。

福田幸弘

1980-11-05 第93回国会 衆議院 商工委員会エネルギー・鉱物資源問題小委員会 第1号

それから下から二番目の「民間の省エネルギー技術開発の助成」でございますけれども、これにつきましてはこの進捗状況の欄に書いてございますように、民生用機器の競争開発等実施しておりまして、五十三年から始めましたエアコンディショナーにつきましては、従来八畳用で五百九十ワット使われておったものが、大体四百四十五ワットで一応八畳の冷却ができる冷房が完成することになっておりまして、大体二五%程度の節約ができる機器

山中正美

1979-05-09 第87回国会 衆議院 商工委員会 第14号

これは大体三十二ばかりの品目がございますけれども、五年から九年というところでございまして、一例を挙げますと、電気冷蔵庫エアコンディショナーは九年、白黒テレビカラーテレビなどは八年というふうになっております。そして補修部品は常にそれによりまして用意をしておるわけでございます。また大量に使われるものにつきましては、その期限が切れておりましてもそれについてはいつでも供給できるようにしております。  

進藤貞和

1978-04-13 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

十年前はたとえばルームクーラーエアコンディショナーみたいな、あれがぜいたく品だったかもしれないが、いまはそうも言えなくなっているという時代の変遷もまたありますから、それはそのときに応じてまた変えればいいわけで、いまこの時点で、大臣、ぜいたく品というのは一体どういう物を考えたらいいか。

野末陳平

  • 1
  • 2