1976-10-12 第78回国会 衆議院 内閣委員会 第2号
ウ・バ・スエというビルマ賠償のときの総理が軟禁されているという世の中なんだから。だからその周辺の人は、みんなどこかに逃げようとするわけです。そういう問題が至るところに起こっているから、各国に関心は高まり、この時期にじゃどうするかということを議論しようというわけですね。問題がないから議論するのじゃないのです。
ウ・バ・スエというビルマ賠償のときの総理が軟禁されているという世の中なんだから。だからその周辺の人は、みんなどこかに逃げようとするわけです。そういう問題が至るところに起こっているから、各国に関心は高まり、この時期にじゃどうするかということを議論しようというわけですね。問題がないから議論するのじゃないのです。
私は、ビルマにおきましてウ・ヌーあるいは野党のウ・バ・スエ、ウ・チョウ・ニェン等とひざをまじえて話をしました。
しこうして、私は、ビルマのウ・ヌー首相並びに野党のウ・バ・スエ、あるいはウ・チョー・ニェン、そして軍部の方々全部と、ほんとうに、どこの国よりも、最も多数の人に、最も気持よく話してきたのはビルマでございます。これはいずれ事実が証明すると思います。どうぞ誤解をなさらないようにに、将来をごらん願いたいと思います。 また次に、タイとの特別円の問題でございます。
○佐藤(觀)委員 ビルマに行きまして、ビルマのいろいろな要人、あるいはウ・ヌー前首相あるいはウ・バ・スエなどに会った。この人々から直接賠償の問題は聞かなかったけれども、最近いろいろな方面からこれが問題になっておりまして、これは外務大臣の所管かもしれませんけれども、大臣としてこの賠償の問題についてはどういう見解を持っておられるのか、これも関連して一つお伺いしておきたいと思います。
こうした政府の思惑があるかどうかは知りませんが、現実の問題として私が、本年四月、たまたまラングーンに出向いて、ウ・バ・スエ、ウ・チョ・ニエン両副総理から確かめたところでは、ビルマ政府は、インドネシアに対する日本の賠償額は四億ドルなりとの建前をとって、当然の権利として、再検討条項に照らして、賠償の増額請求をしてくるとのことでございますから、政府の期待は的はずれと申すべくもし、外交折衝の折、詭弁を強行するならば
そこで、私はタキン・サン・ミン氏が担当閣僚でないので、これはビルマに行ってよく調べてこよう、こういう考えを持ちまして、帰途ビルマのラングーンに寄りまして、ウ・チョー・ニェンとウ・バ・スエに会ったのです。結論からいうと、レビュー・クローズは完全な権利として提出するということであります。もうこれはかたい決意でございました。