運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-03-01 第180回国会 衆議院 総務委員会 第4号

つまり、天下り先にいる先輩OB退職予定後輩天下りポストを内々で紹介するケース、これはウラルートなんというふうに通称で言われておりますけれども、規制の対象外になっていて、放置されていると思います。  さらに、独法に関しては、役員も公募していますよ、きちんとフェアにやっていますよと言いながらも、実際には、困難な応募条件がつけられていて、官僚OBが多く登用される。

斎藤やすのり

2010-03-10 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

「一回天下ったOBの方が、後輩をそこに呼んで、そしてその団体後輩を引っ張っていって脈々とわたりの指定席で、天下り団体指定席としてわたり続けるということで、これは中央省庁は関知しないことになっていますので、あっせんをしていないということで、これはないことになっているウラルートでございます。」こういうことですね。  

中川秀直

2009-02-27 第171回国会 衆議院 予算委員会 第22号

麻生総理は新たな政令の作成にも言及をいたしましたけれども、天下りバンクを通じたオモテルートも残り、OB間で天下り団体指定席を引き継ぐウラルートは野放しのままであります。  今や、麻生政権は完全に、自民党に対しても霞が関に対しても統治能力を失っています。新たな補正予算を出すのではなく、参議院選挙という直近の民意を受けた民主党の声を受け、国会に予算修正協議の場を設けるべきであります。  

細野豪志

2009-02-26 第171回国会 衆議院 予算委員会 第21号

細野委員 麻生総理が、この天下りの問題、天下りオモテルートウラルートも含めて、闘うつもりが全くないということがよく今の答弁を聞いてわかりました。これまでの仕組みが温存されます。公益法人も温存されます。そして、そういうところからあっせん依頼があれば、あっせん官民人材交流センターというオモテルートを通じて堂々と行われます。

細野豪志

2009-02-26 第171回国会 衆議院 予算委員会 第21号

こういうものを放置しておけば、ウラルートで必ず残ります、まず一つウラルートだけではなくて、今の答弁からもわかるとおり、オモテルートで堂々とあっせん依頼をすれば、先ほど、自治体を苦しめて、そして海外に事務所を置くときにいろいろお金を集めたりしているこの自治体国際化協会も含めて、天下りあっせんができる仕組みになっているんです、官民人材交流センターも。

細野豪志

2009-02-06 第171回国会 衆議院 予算委員会 第10号

そういうものでおかしなものがあるとすればそれをやめるというのがこのウラルートの解明なんです。だから、これから透明性を高めるという話と現状がどうなっているかという話は違います。  さらに言うと、この現状を変えられない限り、こういう、あっせんはしないけれどもわたりのルートとなってこうやって渡っていける先というのは営々と残るんですよ。それを政府として認めるんですか。

細野豪志

2009-02-04 第171回国会 衆議院 予算委員会 第8号

まあ、ウラ天下りもそうなんですけれども。  これは、先進七カ国を調査いたしますと、国が天下りあっせんしている、そういう国は日本しかありません。そして、先ほど申し上げたように、天下り団体四千六百団体に国からだけで二万六千人が天下って、一年間で十二兆円の税金が流れている、こういうばかなことをしている国も先進国日本しかありません。  

長妻昭

2009-02-04 第171回国会 衆議院 予算委員会 第8号

もう一つウラルートというのが、午前中質問をいたしました、つまり、一回天下ったOBの方が、後輩をそこに呼んで、そしてその団体後輩を引っ張っていって脈々とわたりの指定席で、天下り団体指定席として渡り続けるということで、これは中央省庁は関知しないことになっていますので、あっせんをしていないということで、これはないことになっているウラルートでございます。  

長妻昭

2009-02-04 第171回国会 衆議院 予算委員会 第8号

それから、ウラの話をされておられましたけれども、私はそこのウラだオモテだという定義がちょっといま一つわかっていないんですが、少なくとも民間になった人同士の間のいろいろな引き抜きがあったりするということに関して、我々としては、それを政府として、役所として介入するということはいかがなものかと基本的には思います。

麻生太郎

2004-04-28 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

「「ウラ金メモ」に記載された内容の信ぴょう性の確認」と。今言ったのは現職次長なんですよ。現職次長について、「事情聴取の要請に応じていない。」と。そして、返す刀で、「捜査用報償費等は適正に執行されているとの説明であった。」と。こんなことはもう矛盾じゃないですか、委員長一つの紙を見ても矛盾なんですよ。  逆に言うと、今度、静岡県警に行きましょうか。

原口一博

2004-04-08 第159回国会 参議院 内閣委員会 第9号

それで、今度の中間報告は、私が前回の本委員会でお配りをしました斎藤邦雄さんのウラ金メモに記入されていますように、地方費国費も一緒に裏金作りをしてきた実態北海道警察が公式に認めたものだというふうに思うわけです。事は国費である捜査費の問題にかかわっています。国民の税金がかかわっているわけです。もはや、もう北海道警察調査だけでは済む問題ではないと思います。  

小林美恵子

2004-03-24 第159回国会 参議院 内閣委員会 第4号

政府参考人吉村博人君) 配付、今日配付の「ウラ金メモ」と称するものでございますが、これにつきましては、斎藤次長本人が私の手控えメモとして作成したというふうに述べておられるわけでありまして、先ほど大臣答弁ありましたように、現在北海道警では弟子屈の案件につきまして事実調査を鋭意やっておるところでもございますし、また、先ほど申し上げましたように、道の監査委員監査も行われておりまして、今週の月曜日

吉村博人

2002-02-13 第154回国会 衆議院 予算委員会 第9号

いいですか、「国税局 ウラ斡旋実態」「1国税局人事課斡旋」、これはまあ局によって言い方は違うようですけれども、A勘定とかA勘といいます。ここが三十三億円。今福田次長が言われたのは三十三億です。  これで合うはずないんだよ、なぜなんだよこれと思って、いろいろ、本当に皆さんにもお願いしたいんだけれども、情報も寄せていただいた。それによると、「2国税局調査部斡旋」。

河村たかし

2001-11-14 第153回国会 参議院 予算委員会 第5号

これは、南部の都市クエッタにあるアフガン難民病院に入院していた負傷者の一人、サミードウラちゃん、一歳の男の子であります。(資料を示す)  これ元気そうに見えますけれども、レントゲンを見たらば脳の中に爆弾破片が突き刺さっているんです。私たち行ったとき、二日前に手術をしたばかりだと。この子の傍らにはお母さんが横たわっていて、その方はもう爆弾破片を全身に受けているんですね。重体であります。

小池晃

2001-11-12 第153回国会 衆議院 予算委員会 第4号

息子ウラ君は、わずか一歳にもかかわらず、脳に砲弾破片が突き刺さって、それを取り出した手術をした直後でした。その包帯姿も本当に痛々しいものでした。病院に運ばれた負傷者はまだいい方で、大多数の民間人負傷者は、治療も受けられないままアフガニスタンに閉じ込められた状態だと病院関係者は証言しておりました。  

赤嶺政賢

2001-05-29 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

また、北朝鮮の見せる友好的で協力的な態度には必ずウラがある。時に北朝鮮は握手をして相手に感謝の念を抱かせたり、あるいは脅して席を蹴って、相手を不安に陥れたりする。これは冷徹な計算されつくした交渉術であり、彼らはこの外交術を駆使する。その交渉術は、五十年間まったく変わっていない こういうような分析を述べられております。  

海野徹

1997-11-19 第141回国会 衆議院 決算委員会 第5号

時間が短いので、もう一つ、テガフール・ウラシル・ユーエフティという薬、これも、それぞれ全国で卸が違うのでありますが、価格が四万七千九百九十四円九十一銭で一本のはずです。これも一本なんです。そうでしょう、そこだけちょっと。

草川昭三

1991-04-23 第120回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

それから、それでは事故に遭ったときどうするかということにつきましては、ただいま次長が申し上げましたように、容器の設計がまず壊れないように設計されていることは、シリンダーの設計がそうなっていることは当然でございますけれども、先生御心配のようなことが起こらないように警備、それから隊列誘導等を図るわけでございますので、先生がおっしゃいますように六弗化ウラ ンが外に漏れて出るということは考えられないと考えております

村上健一

share