運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
666件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

RCEP参加国に対して一〇・五%のタラのフィレ、ウナギ一〇%の昆布かずのこ、これが無税になると。  まだまだいっぱいあるんですけど、今紹介したのが関税率が一〇%以上の品目の一部ですよ。TPPのときには影響試算しているのに、なぜRCEPではこの影響試算を出さないんでしょうか。農水大臣に聞きます。

紙智子

2021-04-15 第204回国会 参議院 環境委員会 第6号

ファミリーマートでは、土用うしの日までのウナギ関連商品で、完全予約制販売によって、食品ロスによる廃棄金額が前々年度よりも約八割減少したというふうに発表されています。  レストランの例では、大手家具量販店イケアレストランを併設されているんですが、そこで食品廃棄を可視化するアプリを導入されています。

松澤裕

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

栄養士さんも非常に頑張っていただいて、例えば、私が行ったときのウナギであれば、ひつまぶしを出していただいたんですけれども、ひつまぶしというのはどういうお料理なのか、食材はこういうことで、こういうふうにして食べるんですよというようなことを全部一枚のペーパーにして、絵にしていただいて、子供たちにそれを見せている。  

高木啓

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

スズキ、モロゲエビ、ウナギ、アマサギ、シラウオ、コイシジミ。これが捕れる分には問題ないんですけれども、クロダイというのは不思議だなと思っていまして。それで、地元の人がいわく、もしかして海面上昇していて、より多くの海水が中海から宍道湖の方に流れ込んでいるんじゃないかと言うんですね。  

亀井亜紀子

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

基本的なところとして、ウナギなんかはそうなんですけど、養殖といいながら、蓄養といって、小型の、つまりこれから大きくなるかもしれないものを、大きくなり卵を産んでいたはずのものを大きくして育てて食べているという。なので、養殖についても、それが完全なものなのか、あるいはそのように余りやり過ぎると非持続可能になってしまう、そういったものをしっかり分けながら議論をしていくこと。  

道家哲平

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

ウナギがそうですね。ウナギ稚魚が十分いなければ、ウナギ養殖進めば進むほどウナギ稚魚資源ウナギ資源に負荷を掛けてしまう。ですから、天然に稚魚を頼っているというのは非常に大きなネックになります。  それから、餌代です。これは、コストの面で非常に餌代が掛かってしまう。大きな話になるんですが、日本サーモン養殖をする場合の餌代とチリのサーモン養殖ありますけど、餌の値段、二倍以上違います。

森下丈二

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

その対象は、省令でアワビナマコシラスウナギと定めているところです。  この漁業法改正は、密漁という不法行為を罰するとともに、犯罪の企図、実行を抑止する効果を狙ったものと私は理解しております。一方で、違法漁獲物流通もとめなければ密漁はなくならないわけであります。水産物の国内流通適正化を実現するため本法案を出すに至ったという理解でよろしいのかどうか。

津島淳

2020-06-09 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

最近も、実は、私の地元宍道湖がありますが、その宍道湖ウナギワカサギの数が激減しているんですけれども、この原因として、宍道湖に流れ込むネオニコチノイド系殺虫剤、これが今指摘をされました。去年、二〇一九年の十一月一日に発表された産総研の研究結果でして、「ウナギワカサギの餌となる生物を殺傷することで、間接的にウナギワカサギを激減させていた可能性を指摘した。」

亀井亜紀子

2020-04-15 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

安定的に基準値を下回る魚種につきましては出荷制限が順次解除されておりまして、現在、利根川水系ウナギを始めとする八水系、八魚種出荷制限が行われているという状況になっております。  農林水産省といたしましては、引き続き、地方自治体が行います放射性物質検査への支援を行いますとともに、検査結果や出荷制限の解除の情報等ホームページ等で発信しているところでございます。

藤田仁司

2020-04-15 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

特に地域で、遊びでつかんだり、ウナギがつかめたりしたら本当に大喜びですから、今もウナギはなかなか高価で食べられないので、そういうものを口にするとやはり影響がありますので、是非そのデータ地域の住民の方に食べ方まで含めた形で広げていただけたらと思います。  次にお伺いしたいのが林産物でございます。  

嘉田由紀子

2020-04-15 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

例えばため池辺りですと、浜通りため池は一万ベクレル以上の底質データというのが十か所ほどありますので、今お伝えいただいた利根川水系、特にウナギというのは底質、底にすんでいるというところで、どちらかというと濃度がいまだに下がり切っていないという、そのような理解でよろしいでしょうか。  ウナギ以外にどのような魚種が今出荷停止になっているでしょうか。

嘉田由紀子

2020-04-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

ということは、かなりこれは、人の流通というか、そういった移動が、ある意味では強制力がないので、ある程度自由になされている、そういうことでもございますが、そうすると、感染者というのが、当然これからまた更にウナギ登りに上がっていくということは、これは強く、世界じゅうにも、ウナギ上がりに日本が上っていくんじゃないか、感染者が増大するという危険性があるねということが言われているわけでございます。  

末松義規

2020-03-19 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

しかし、内水面につきましては、いろいろな養殖形態があって、こういうコイとかフナとか、それとか、私のところだとアユとか、もうちょっと大規模なところでいうとウナギとか、そういうものも内水面でありますけれども、どうも聞くところによると、なかなか、内水面の方は今話がありましたように共同利用施設という縛りがかかっていて、等というところで読んでほしいというお気持ちなんでしょう、多分。  

江藤拓

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

その合格をした生徒たちは物すごくやはり情熱的な先生方の薫陶を受けているわけなんですけれども、実はそのSS部の中に私どももかなりかかわらせていただいておりまして、今、福島高校の中では百匹近いウナギ養殖をしているんです。  実は、ウナギ養殖というのは、水産庁の許可がないと、今、事業として行えない事業です。

伴場賢一

2019-11-20 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、企業、事業者側におきましても、従来、例えば値引き販売を余り行わなかったコンビニ業界におきましても、例えば販売期限が近づいた商品について値引きを行ったり、例えば土用うしの日のウナギ、クリスマスケーキといった季節商品について予約販売を徹底するということで食品ロスの問題に取り組んでおられるというふうに聞いております。  

徳茂雅之

2019-11-13 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

今御紹介いただきましたものは、海外産のウナギシジミ国産のものとして販売したものなどもあるということでした。  これは大変有名な話ですので、もうブランド名を出しますが、例えば魚沼産コシヒカリは、魚沼市での作付面積に対して二、三十倍もの魚沼産と言われるお米が全国に流通している現状があります。

森夏枝

2019-11-12 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

同社が、本年の七月に、土用うしの日、ウナギ弁当を予約のみで販売したところ、廃棄した商品金額ベースで前年八割減、加盟店利益は七割増だったと聞いております。こうし取組、ぜひとも積極的に消費者庁は発信していただきたい。  また、八日、FNNライブニュースアルファでは、食品残渣をアパレルの染料に使うフードテキスタイルというのが紹介されております。  

佐藤明男

share