運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-03-22 第180回国会 参議院 環境委員会 第2号

加藤修一君 そういう意味では、拡大区域がある場合、ウィズプロジェクトとかウィズアウトプロジェクトと言いますよね。だから、拡大区域がある場合と、ウィズアウト、つまり、ない場合について比較分析をするということが大事だと思うんですね。日本の今回の大事故の関係については世界が注目している話ですから、そういう検証的な比較分析を是非私はすべきだと考えておりますけれども、院長はどういうお考えですか。

加藤修一

2010-04-08 第174回国会 参議院 環境委員会 第5号

それともう一つは、ウィズアウトプロジェクト関係ですね、要するに代替案の中で、ノーアクションの、ゼロオプションですか、そういうことが書かれておりますけれども、九ページの上の方に行きますと、環境影響評価ベターディシジョンである、そのために行うものであると。だから、ベター決定意思決定をするという意味では、時には事業をしないこともベターディシジョンなんですよね。

加藤修一

2010-04-08 第174回国会 参議院 環境委員会 第5号

つまり、その案と、ウィズウィズアウト、最低二つはできるんですよ。  アメリカの制度、世銀もそうです、みんなノーアクション求めているんです。それを比較するということは、やらないという意味ではないんですね。やらない場合に中身を替えてやったらこうなりますよと比較してもらって、そして初めて理解が進むんです。

原科幸彦

2004-05-20 第159回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

その二つとも我が国としては改革をする必要があるというふうに考えていまして、私は、この前、二月でしたか、アナン事務総長日本に来たときも、それから一昨日、今度の国連総会の議長になるガボンのピン外務大臣がお見えになられたときも、それぞれ、課税なくして、失礼しました、代表なくして課税なしと、ノーレプリゼンテーションウィズアウト・タクセーション、じゃなかった、逆ですよね、ノー・タクセーション・ウィズアウトレプリゼンテーション

川口順子

2000-11-15 第150回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

そういうある意味での特殊性、またある面からはそれが普遍性かもしれないんですけれども、その日本というのが今後の新しいパラダイムの中での国連でどういう貢献を果たし得る可能性があるのか、また役割を果たせるのかという点について伺いたいと思いまして、先ほど大芝先生の方からガバナンス・ウィズアウトガバメントという話がございましたけれども、まさにそうした全世界に開かれた多元的な国際システムをこれから構築する上で

畑恵

1998-04-22 第142回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

アメリカ独立、デクラレーション・オブ・インディペンデンスは、コンコード戦い、レキシントンの戦いを経て、いわゆるノー・タクゼーション・ウィズアウトレプリゼンテーション代表なければ課税なしというように、自分たち代表権がないのに課税権だけというのはどんなことかということで、ポストン・ハーバーに茶の積み荷などを投げ込んで、アメリカ独立というものが生まれたと思います。

石田榮仁郎

1993-12-06 第128回国会 衆議院 予算委員会 第8号

アメリカは、オーバーオール・タリフィケーション・ウィズアウトエクセプション、この原則が通ったと言っているんですよ。  時間が来てしまいましたから私はこれで終わらしていただきますが、ひとつ私の心情を解していただきまして、細川総理、よろしくお願い申し上げます。  しかし、よろしくお願い申し上げると申し上げても、既にカードを切ってしまっているわけだから、これは。もう日にちがたったらわかるんだから。

佐藤剛男

1993-03-23 第126回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

世界のさまざまの会議、特に経済関係会議にたくさん出席をいたします、そこで一様によく言われることは、日本について、ジャパン・エコノミック・スーパーパワー・ウィズアウトパーパス、あなた方は大きな債権国であり大きな経済国である、ウィズアウトパーパス、何があなた目標なんですかという質問をよく受けますというんですね。

伊藤茂

1993-02-26 第126回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

まず、第一の政府なき統治というのは、英語の文献などではガバナンス・ウィズアウトガバメントなどという言い方が時々出てまいります。これは、特に今問題になっております国際連合国連というものを強化していかなきゃいけないとか、あるいは国連を中心にした新しい国際社会問題解決の方向を求めなきゃいけないという種類の議論をする場合によく出てくる表現でございます。

渡辺昭夫

1993-02-26 第126回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

幾つか質問をしたいんですが、政府なき統治ガバナンス・ウィズアウトガバメント、これが第一の問題なんですけれども、今の変革期を冷戦の戦後としてとらえる点はこれは大きなとらえ方として適切だと思うんです。じゃ、冷戦というのは何だったかと思うと、やっぱり米ソ二つの超大国の核戦争の危険を生み出した核軍拡競争、それが四十年続いてきたという大変な時代だったと思うんです。

上田耕一郎

1985-02-26 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

事実、いわゆる一般消費税(仮称)にしましても、ちゃんといわゆる税制の適用範囲でございますとか、そういうところにはまさに例外があるわけですから、よく言われます、エブリ・ルールハズエクセプションズあるいはゼア・イズ・ノールールウィズアウトサムエクセプションズという、何か子供のころ習った、例外のない規則はない、あるいは規則にはすべて例外があるという、あの格言と両方合わせて読むとちょうどいいのかな

竹下登

1985-02-20 第102回国会 衆議院 予算委員会 第14号

包括的、網羅的とは何ぞや、こう言うと、例外がない、こういうことになりますと、また一方、エブリ ルール ハズ エクセプションズ、すべてのルールには例外がある、あるいはゼアイズ ノー ルール ウィズアウト サム エクセプションズ例外のないルールはない、こういうことになりますから、フィーリングで言ったものをきちんとした定型的なもので出すということは、これは実際問題非常に難しいだろうと思うのであります。

竹下登

1985-02-20 第102回国会 衆議院 予算委員会 第14号

ただ、あのとき大内さんが私に時間の余裕を与えていただきましたので、私の頭をよぎったのは、いわゆるエブリルール ハズ エクセプションズ、それからゼアイズ ノー ルール ウィズアウト サム エクセプションズ、あの格言が頭をよぎりまして、例外と言った場合に、もし例外のないルールはないじゃないか、こう言われちゃならぬと思って、エクセプションズの方だけ言って、後から考えて答弁を申したわけであります。

竹下登

1984-02-24 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

これは六ないし七%の名目成長率で、五がなくて、四が実質成長率で、三が消費者物価で、二が失業率で、一が卸売物価という意味で、若干ジョークを交えて七六五抜きの四三二一と、こう言いましたら、日本では四という数字はあんまりいい数字じゃないそうですねと言いますから、よく知っているなあと思っておりましたら、どうですか竹下さん、ウィズアウト・ファイブにしないでウィズアウト・フォーにしたらどうだ、四をなくされたらいいじゃないですかと

竹下登

1970-09-10 第63回国会 衆議院 外務委員会 第19号

それからその次の協議の問題でございますが、ベトナム情勢につきまして、これも国民的な非常に御関心のある問題であるのでありますけれども、返還それ自体は安保条約並びに関連取りきめが変更なしに、ウィズアウトモデフィケーション英語ではなっておりますけれども、何らの変更なしに沖繩返還交換公文を含めて行なわれるような、これが大きな眼目であり、本土並みがここに象徴されておるわけでございますから、この考え方は

愛知揆一

1970-09-10 第63回国会 衆議院 外務委員会 第19号

愛知国務大臣 これは共同声明がはっきり両国首脳で合意されておりますし、そうしてその第六項にきわめて明白に変更なしにと、先ほど申しましたようにウィズアウトモデフィケーションということでかんぬきがきちっとはまっておりますから、特別の取りきめというものは政府としては何ら考えておりません。

愛知揆一

  • 1