運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-05 第197回国会 参議院 法務委員会 第7号

私は、共生社会インフラ、政策のサポート、安心して生活できる場や活躍できる空間があれば、より多くの方が自分らしく生き、また潜在能力を発揮できると考えています。多文化共生社会土台づくりに向け、十分な審議をお願いする次第です。  以上で私からの意見陳述を終わります。御清聴ありがとうございました。

高谷幸

2017-05-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

住宅が過剰になっていて、そのインフラ整備だけでも相当な財政コストがかかるという状況になっている、したがって、新規のマンション建設などについても、野方図にするのではなくて、少しく厳しい対応をした方がいいのではないかというお話をしたことがありますけれども、それに加えて、投資型の、いわばアパートに毛の生えたような、そういうものがどんどんできてくるということは、私は、インフラ政策そのものとしても、いずれそごを

荒井聰

2005-06-14 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

そういう中で、今回の質問でございますが、日本のインフラ政策の一つとしての公共下水道事業を画一的に全国に整備した成果は、国民生活快適性利便性をもたらすと同時に、先ほども申しましたように、大きな国民への負担というツケを回す結果になった。  例えば、どこの下水道事業でもそうですが、早く、五十年前にやった下水道事業のところは、メンテナンスにおいては結構いい管理をしております。

若泉征三

2003-06-03 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

この若年失業の問題につきましても、中高年の失業、再就職促進が非常に、いわゆる地味ではありますが、インフラ政策が重要になるという同様のことが言えるのではないかと思っておりまして、やはりこの基本はキャリア形成の支援や能力開発、更に申し上げるといわゆるトライアル雇用等の施策を非常に精密に作っていく、を中心としたいわゆる構造的な対応整備を図っていくことが重要であると考えております。  

中村善雄

  • 1