運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-05-14 第94回国会 衆議院 外務委員会 第14号

それから殿岡先生難民条約で具体的に規定される難民が、たとえば国籍とか、あるいはまた宗教とか、政治的信念とか、いろいろ具体的にありますが、いまのインドシナ問題等は、そこに起きたたとえば戦乱の状態、あるいはそこに起きた革命の状態というふうなことの中で大量の人がどっと出てくるという場合には、一人一人、この人は宗教関係だとか、この人は政治的な意見関係とかいうふうにとても特定できない、そういう状況があるわけですが

高沢寅男

1964-09-03 第46回国会 参議院 外務委員会 閉会後第3号

少なくともその場合、インドシナ問題等政府的考慮はむしろ払わずに断を下したには、まあアメリカ側から、たとえば第一次冷却水のいわゆる放射能の許容量等についておおむね日本側のスタンダードに合致する回答が得られたとかなんとかいう何らかの一つのモメントがあったのか。原子力委員長はどうなんですか、その点について。

曾禰益

1955-07-26 第22回国会 参議院 外務委員会 第21号

現実には火のつきそうな台湾問題あるいはインドシナ問題等について、少くとも外相会談なり関係国会談の原則だけはきめて、そうして四巨頭会談が別れるのが、日本の立場からいっても望ましかった。しかしそれはそれとして、そういうふうにアジア緊張緩和国際会議が開かれそうな形勢にある。そうなってくればこれはただウェイト・アンド・シーだけでなくて、もちろん大きく言えば準備の時代でしょう。

曾禰益

1955-07-20 第22回国会 参議院 予算委員会 第40号

さらにまた東南アジアインドシナ問題等が引き続いて解決を要する問題になっております。従いまして、これらの東亜方面の問題、すなわち日本にとりましては、むしろ直接に利害関係日本が持っておる問題が漸次に国際間に浮び上ってきて、処理を要することになるという情勢は、これは見のがすことができません。

重光葵

1953-07-27 第16回国会 衆議院 外務委員会 第20号

政治会議において問題になることが予想されておりますこと、たとえば先ほどの中央承認と国連への参加の問題、あるいは台湾、インドシナ問題等につきましては、これはいろいろ政策上の意見の違いも日本国内においてもあろうかと想像されるわけですが、しかしながら、次の一点につきましては、これは国民のすべてが政党のいかんを問わず、認めなければならない国際的な原理だと私は思うのです。

穗積七郎

  • 1