運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-04-13 第196回国会 衆議院 法務委員会 第8号

今後、さらなる雇用主側に対するインセンティブ等必要となる可能性もありますが、状況を見ながら柔軟性を持って取り組んでいただきたいと思います。  また、雇用をマッチングして終わりではなくて、その後も本人やまた協力雇用主に対して継続的な支援をすることが重要であると思いますので、よろしくお願いいたします。  次に、保護司について御質問をさせていただきます。  

中曽根康隆

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

平成二十八年の四月八日の規制改革会議で、全量委託一括集乳共同販売等を基本とする指定団体を核とした流通構造の下では、生産者による品質向上ブランド化へのインセンティブ等が湧きにくいというようにしているわけですね。品質を向上させるために、これ既に生産者衛生管理を含めて懸命に努力をしていますよ。物すごく、現場に行って話聞くと、厳しいですよ、衛生管理含めて。

紙智子

2017-03-22 第193回国会 参議院 環境委員会 第4号

そうすると、東北、北海道なりにそういう風力、かなり増えてくるでしょうから、そこをサポートするさっきの部品製造のためのいわゆる今後インセンティブ等ですね、是非それも工夫して設置していただいて、さらに地方創生につながるように御努力をお願いを申し上げまして、質問を終わります。  ありがとうございました。

若松謙維

2017-03-09 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

政府参考人鈴木康裕君) 健康づくりに取り組む個人に対するインセンティブ等についてお尋ねがございました。  我が国の医療保険制度、それから介護保険制度につきましては、相互扶助の理念の下、疾病や介護のリスクにかかわらず、誰もが必要な医療介護を受けられることを原則としております。  

鈴木康裕

2016-05-11 第190回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

今回、沖縄子供貧困対策緊急事業につきましては、それこそ本当にもう緊急性が必要ということで、子供の居場所、あるいは支援員、あるいは一人親を就職させてくださったその企業に対するインセンティブ等をやらせていただいているわけでありまして、意識としては私も藤末先生と全く一緒でございますが、まずは子供の、沖縄のところの全国の二倍の貧困率をどうそこに対処していくかということはやりたいとは思いますが、繰り返しになりますけれども

島尻安伊子

2015-06-18 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第18号

これはアンケートを取っても、企業知財担当の方々も、やっぱり幾ら払うということについては非常に役割が大きいということはそのとおりですけれども、今回、インセンティブ等たしかストックオプションとか海外留学だとかいうふうなことも例示をされておられましたけれども、やはりインセンティブをどういうふうに捉えられるのかということは、業種、業界、それから個別企業による多様性の中で、やはりどう考えていくかというのはそれぞれ

加藤敏幸

2015-05-28 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

独占禁止法審査手続におきましては、欧米に比しまして調査協力へのインセンティブ等が低い制度の下で、事業者、弁護士間のコミュニケーションにつきまして秘匿特権を認めた場合には、実態解明プロセスにおいて違反行為に係る事実へのアクセスが困難になるおそれがあることに加えまして、その濫用を効果的に防止する手段も存在していないということもありまして、問題があるというふうに考えてございます。  

松尾勝

2015-04-17 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

池内政府参考人 まず第一歩は、先ほど御説明したようなさまざまなインセンティブ等によって民間の御協力を得て、雨水貯留施設の整備を進めていくことが有効だと考えております。  このため、今回の法改正でもいわゆる協定制度を設けたところでございます。  しかしながら、特に土地利用浸水被害発生状況によっては、このようなインセンティブだけではなかなか進まない、そういった場合も想定されます。  

池内幸司

2014-11-05 第187回国会 衆議院 法務委員会 第8号

そこで、六月に閣議決定されました「日本再興戦略」改訂二〇一四におきましても、国際貢献を目的とする趣旨を徹底して制度適正化を図るということを前提といたしまして、その上で、より高度な技能の習得の必要性でございますとか、適正化を実現するインセンティブ等を考慮いたしまして、優良な受け入れ機関に限定して制度の拡充についても検討していく、そういう方向性が示されておるところでございます。

井上宏

2014-06-12 第186回国会 衆議院 総務委員会 第26号

そういった中で、総合区をすると、もちろん、いろいろなメリット、デメリットがありますけれども、総務省といたしまして、総合区をつくることによって、何かインセンティブといいますか、何かこういうことをするとこういうふうなインセンティブ的なことを、いわゆる市町村合併と同じように、何かそういうようなインセンティブ等を考えていかれるような考えとか、もし考えていかれるならどのようなインセンティブ制度があるのか、お

新原秀人

2014-05-13 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

七 居住誘導区域外における、本法第八十八条の届出を要する開発行為に対しては、ディスインセンティブ等の在り方についても検討すること。  八 建築規制の緩和が住環境被害景観破壊などの問題を惹起することのないよう、住民への事前事後の十分な情報公開住民参加住民意見反映実質化に向けて、その方策について検討すること。  

田城郁

2013-04-19 第183回国会 衆議院 外務委員会 第5号

ちなみに、先ほど多国間交渉とおっしゃいましたけれども、自動車分野は、TPP交渉と並行して、透明性流通基準環境対応車、新技術搭載車、財政上のインセンティブ等また、自動車分野以外でも、日米間でTPP交渉と並行して非関税措置に取り組む、対象分野は、保険透明性貿易円滑化投資、規格・基準衛生植物検疫措置。  

玄葉光一郎

2011-12-02 第179回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

なお、これまで、環境、エネルギー、医療といった成長が見込まれる分野を中心に、新規投資を行う可能性の高いグローバル企業に対しまして、立地補助金本法案によるインセンティブ等支援措置を提示して個別に働きかけを実施しております。その中で、既に一定数の企業インセンティブを踏まえまして日本への投資に関心を示してきております。

厚木進

2011-03-25 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

○三井副大臣 今御質問ありましたように、荷主の企業に対してインセンティブ等を与えている地方自治体が存在しているということを私たちも認識しているところでございます。また、国内フィーダー輸送網については、釜山の航路あるいは外貿コンテナ航路に比べまして、まずはコスト、それから利便等の面で相対的に劣っているということは私たちも認識しているところでございます。  

三井辨雄

  • 1
  • 2