運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3653件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-26 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

これまで、累次の閣議了解に基づきまして、中国韓国イラン、イタリア、スイス及びスペインの一部地域並びにサンマリノ及びアイスランドの八か国に滞在する外国人対象として、特段事情がない限り上陸拒否する措置をとったほか、シェンゲン協定加盟国及びアイルランドイラン、英国など四十二か国・地域対象に、検疫強化あるいは査証効力停止査証免除措置停止措置を実施してきております。

水嶋光一

2020-03-24 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

私自身も東京オリンピック・パラリンピックを大変楽しみにしている一人でありますので、予定どおりの開催を願っておりますけれども、この新型コロナウイルスの今の状況を見ておりますと、三月に入り、特に今、イタリアを始めヨーロッパや、イラン、アメリカなどでも日に日に感染拡大し、深刻になっている状況で、延期の判断もやむを得ないのではないかと思うようになりました。  

森夏枝

2020-03-24 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

私は、これは、今回WHOに五十億円、何にどう使うのか厚生労働大臣が知っているのかどうか私知りませんけれども、報道で見ると約三十億円は何かイランの方へお金を出すというふうなことが書かれておりましたが、私は、やっぱり一番やるべきことはこういった薬の開発、それからワクチンの開発、こういったことにお金を使うべきというふうに考えます。  

東徹

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

韓国イラン、イタリア等、海外に見られるような爆発的な感染拡大には至らず、感染拡大のスピードを抑制し、可能な限り重症者の発生と死亡者を減らすという対策の最大の目的は達成をされているのではないでしょうか。  まず、新型コロナウイルス対策目的について確認をさせていただきたいと思います。資料一を御覧いただきたいと思います。

磯崎仁彦

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

内閣総理大臣安倍晋三君) 政府においては、これまで新型コロナウイルス感染症が蔓延している地域から来訪する外国人について、入管法に基づき入国拒否措置をとるなど、機動的な水際対策を講じてきたところでありますが、既に、中国韓国欧州イランの一部地域等対象地域として指定してきたほか、中国韓国欧州諸国、またイラン及びエジプトについては、入国者総数を抑制するため、検疫強化査証効力停止査証

安倍晋三

2020-03-19 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

恐らく、今日、この後、ドイツの外務大臣、さらにはEUの外相とも、こういった水際対策での連携等々についても議論したいと思うんですが、かかる認識の下で、今般、新型コロナウイルス感染症に関します緊急対応策第二弾の一環としまして、急速に感染者拡大をしております、これヨーロッパとは違うんですが、イラク及び周辺途上国におきまして、医療従事者、失礼しました、イランです、イラン及び周辺途上国におきまして、医療従事者等

茂木敏充

2020-03-18 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

しかしながら、イラン、韓国イタリアは深刻ですね。そしてヨーロッパ諸国と、感染者数増加勢いは増しています。  我が国も、国内での感染者数増加勢いはとまっておりませんね。三月四日には、新たに安倍総理の御地元の山口県でも感染者が発生しています。ダイヤモンド・プリンセス号乗員乗客と合わせて、国内感染者はついに千名を超えています。  

吉田統彦

2020-03-18 第201回国会 参議院 法務委員会 第2号

において多数に上っているなどの事情があり、当該地域滞在する外国人上陸拒否すべき緊急性が高い場合には、当該地域政府対策本部において報告、公表しまして、法務省がこれを受け、これを踏まえて、当該地域滞在歴のある外国人等について、入管法五条一項十四号に基づいて上陸拒否措置を講じることができるようにするなど、機動的な水際対策を講じたものでありますが、これまで、資料にございますように、中国韓国及びイラン

高嶋智光

2020-03-18 第201回国会 参議院 法務委員会 第2号

こちらについては配付資料二のとおりでございますが、出入国在留管理庁は、中国韓国イラン、イタリアといった一部の地域等から来日する外国人について上陸拒否を行っております。これらの水際対策の趣旨、そして概要、さらには、どのような基準によって上陸拒否すると決めているのかについて伺います。

元榮太一郎

2020-03-18 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

今になってみると、中国に加えてイタリアとかスペインとか、そしてまた韓国、フランス、イランこういったところではもう本当に急激に拡大をしてきたわけでありまして、そういったところから見ると日本はうまく取り組んでこれたんじゃないのかなというふうに思いますが、ただ、クルーズ船については、やはり七百十二人の感染者数が出て七人の方が亡くなられるというふうなこともありましたし、やはりここにおいては何かやり方がもっとほかにあったんではないのかなというふうにも

東徹

2020-03-18 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

このイランタイの中の内訳で、何でじゃこの四分の一なのかということを説明できていないんですね。これ、国民の税金を使って拠出しているにもかかわらず、その情報をしっかりと出さないで、またその根拠というのが非常に曖昧であることに対して私は非常に危機感を覚えております。  もう一回、資料の四番に戻っていただきたいと思います。  

田島麻衣子

2020-03-18 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

この五十・六億円の使い道について詳しく教えていただきたいんですが、昨日のレクにおいて、私は、イランタイとインドネシア、ベトナムの四か国に対して拠出をする、だから五十・六億円なんだというふうに伺いましたが、このイランに対して何に幾ら使っているのか、タイに対して何に幾ら使うのか、こういった情報というのはお持ちですか。

田島麻衣子

2020-03-18 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

例えば、先ほど申し上げた中国湖北省であったりとか韓国大邱広域市、さらにはイランそしてイタリアの五州等々につきましては、もう入国水際で防ぐ、拒否をすると。それ以外の地域でもですね、入国はしてもらいますけれど、その後、指定したところ、ここに十四日間滞在をしてもらうという形の観察措置をとるという措置はとっております。  

茂木敏充

2020-03-18 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

国務大臣茂木敏充君) 御指摘のように、新型コロナウイルス感染症国内での蔓延を防止するためには水際対策が極めて重要だと考えておりまして、我が国入国制限措置につきましては、委員御指摘の、中国湖北省及び浙江省、さらには韓国大邱広域市及び慶尚北道の一部、イランの十一州、それからイタリアの五州、そしてサンマリノ、それもイタリアの中にありますので、に十四日以内に滞在歴のある外国人等について、特段事情

茂木敏充

2020-03-18 第201回国会 衆議院 外務委員会 第3号

御質問の国際連携強化といたしまして、急速に感染者数増加しつつありますイラン及びその周辺途上国に対しまして、世界保健機関国連児童基金国連難民高等弁務官事務所等国際機関に計約百五十億円を拠出し、感染症拡大防止及び予防のための医療従事者等への技術支援医療施設への物資支援等を内容とする緊急支援を実施することとしたところでございます。

齋田伸一

2020-03-17 第201回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣茂木敏充君) イランにおきましては、先月二十一日に国政選挙が行われまして、今、イランの現状、原油収入の減少、さらにはインフレの進行など経済状況悪化等を背景といたしまして、今御指摘なのは一般的に改革派と言われるグループでありますが、ここが大幅に退潮して、保守派の勢力、これが伸長した、このように伸びたと、このように承知をいたしております。  

茂木敏充

2020-03-13 第201回国会 参議院 内閣委員会 第4号

先ほど申し上げましたとおり、今、中国韓国対応にとどまらず、先ほど議員から御指摘ございましたイタリア、さらにイランに対しましても、有症者等につきましてはPCR、もちろんやっておりますけれども、有症者でない場合でも留め置いてPCRを実施し、陰性、陽性確認した後に国内に入っていただく。もちろん、公共交通機関は使わないでということで、自宅待機ということで今お願いしているところでございます。  

浅沼一成

2020-03-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

アメリカは今、中国イランについては入国禁止になっていますね。トランプ大統領が不気味なことを言っているのは、イタリア韓国日本についての言及がこの間ありました。これも射程に入ってきているんだというふうに思います。  アメリカ入国制限をされるとなると、他の国も追随をする可能性が大きいと思います。これは、国内対策をどんなに頑張っても、この影響ははかり知れないと思います。

野田佳彦

2020-03-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

また、中国韓国イラン及びイタリア来の航空機、船舶の旅客等と接触する際には、原則手袋を着用し、さらに、石けんによる手洗い、アルコールによる手指の消毒も徹底した上で、必要な場合にはゴーグル等を着用することとしているところであります。  今後とも、職員が安心して職務を全うできるよう、健康面安全面に十分配意してまいりたい、かように考えております。

中江元哉

2020-03-10 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

そういった今の状況の中にあって、アメリカはまだ今は関係ないという感じで、一応昨日のトランプはCNNですかBBCだかでやっていましたけれども、そういった状況にあるとは思いますけれども、ヨーロッパイタリア、それに続いてスペインがいて、だんだんだんだんイランだ何だという形になってきていますけれども、私ども、ヨーロッパでは中国との付き合いの深い国の方がなるななんと思いながら見ているんですけれども。  

麻生太郎