運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-02-26 第169回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

神風委員 今二点について伺ったわけですが、そうした質問をさせていただいたのは、これまで私も、安全保障委員会なりあるいはイラク支援特別委員会なりで質疑をさせていただきましたが、やはり防衛省の中に、防衛省情報開示に対する姿勢として、本当に何が秘密なのか、秘密にしなければならないのか。

神風英男

2007-03-27 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

先月の二月二十一日のイラク支援特別委員会でも伺ったことでありますが、例の防衛省情報本部一等空佐読売新聞記者秘密情報を漏らしたとされる事件、その際伺ったときには、現在捜査中であるからということで、大半コメントできずという回答であったわけですが、その後、どこまでその事実が解明をされたのか、その点についてお伺いをしたいと思います。

神風英男

2006-10-03 第165回国会 衆議院 本会議 第5号

先生は、本院においては、主に大蔵委員会逓信委員会財務金融委員会総務委員会に所属されたほか、テロ防止イラク支援特別委員会においては、理事として、よく委員長の補佐に当たられるとともに、積極的に質疑に立ち、みずからの経験に裏打ちされた、我が国の国際社会に対する一層の貢献を訴えられたのでございます。  

竹本直一

2004-04-15 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第8号

月曜日に衆議院イラク支援特別委員会がございまして、この迫撃砲の、この防ぐ、防げるかという議論がありまして、大臣が我が党の委員の答弁に対しまして、迫撃砲というのはかなり飛んでいる時間があるわけですねと、放物線を描いて飛びますから。そういたしますと、その間にどうやって被害を極小化できるか、そういうこともきちんと考えるべきものだと私は思っております。しかしながら、じゃ犠牲が生じてからじゃ遅いんだ。

齋藤勁

  • 1