運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-05-22 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第8号

イスラム経済というのはいわゆるパートナーシップの経済ですとかPLSという利子なしの経済というようなことが言われていまして、ある参考人の意見では、イスラム経済自体が後れているというとらえ方をするんではなくて、それは新しい可能性としてとらえていかなければならないというお話もございました。  

野上浩太郎

2002-04-03 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

例えば、今日のイスラム教徒イスラム経済論の一番眼目は、一人一人の人間がパソコンを持って、自分が投資したお金がどういうふうにしてある経済プロジェクトの中で生きて働いていくか、こういうことをちゃんと全部そのプロセスを追求するという、これが人間の理想だというふうに考える、これがイスラム経済論です。  

板垣雄三

2001-11-28 第153回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

もう一つイスラム経済行方という御質問でしたが、私、インドネシアに注目しているのは、インドネシアの場合、民主化を行うようになってからイスラム政党がたくさん出てきたと。それで、先ほども少し申し上げましたが、このイスラム復興というのはいろんな形をとって出てくるんですけれども、民主的にやらないとどうも偏ってしまうということがあるわけですね。  

小杉泰

1992-03-27 第123回国会 衆議院 外務委員会 第4号

このECO経済協力機構拡大はこの地域の安定と拡大につながるものとして歓迎されると思うのでございますが、差し当たり我が国あるいは西欧諸国の関心の一つは、トルコとイランのどちらが今後主導的役割を果たすのか、こういったイスラム経済圏の今後の行方がどうなるかといった点であると思います。こういった点も含めまして、このECOに対する評価並びに今後の行方につきまして政府の見解を伺いたいと思います。

遠藤乙彦

  • 1