運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25579件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

アメリカ・バイデン政権だって、イギリスだって、ドイツだって、やはり今はもう積極財政で、とにかくこのコロナを乗り切らなきゃいけない。その中で日本は一番遅れているんですよ、ワクチンも遅れていますけれども。給付だって、事業者に対する給付だって全然足りないし、国民一律の十万円給付だって一回しかやっていないし。  

高井崇志

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

ただし、我々のゴールは、接種率を上げるというよりは、今まただんだんと感染拡大の上昇が、プレッシャーが今かかっていますから、何とかして、医療の負担、この前のようなことを繰り返さないということが重要で、そのためにはワクチンが一つの手段であり、私がイギリス教訓だと申し上げたのは、実は、ワクチンイギリスは四〇%ぐらいいって、もうガードを下げてしまうと、死亡者はまだ大したことないけれども、感染拡大がいって

尾身茂

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

集団免疫的な社会利益を考えると二十代以下の若い世代にも接種を積極的にという考えもあろうかとは思うんですが、ただ、アメリカイギリスの例を見ると、重症例、死亡例、減ってきております。イギリスはともかくとして、アメリカはもう陽性者数もどんどん減ってきています。まだ四一%の完全接種の段階です。  

青山雅幸

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

なぜなら、そこには、イギリスもそうです、参加国ドイツもそうですけれども、北朝鮮の平壌大使館を置いています。今はコロナで一時閉鎖しているのかもしれませんが、この国々、二十四か国、平壌には在外公館、在平壌大使館がある。そこに、日本と大変友好的な関係のある国もあるわけですよね。アメリカなんかはその利益代表部としてスウェーデンに委託している部分もあるわけなんですけれども。

渡辺周

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

茂木国務大臣 共同声明というのは、まさにこれから行われますコーンウォールサミットにおきまして様々な議論が行われ、それを議長国でありますイギリスが中心になって取りまとめるということでありまして、まさにこの議論を踏まえてということでありますが、日本としては、この拉致問題、極めて重要な問題である、そういったことを提起をし、また各国に呼びかけていきたい。

茂木敏充

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

ですから、当初高騰するんじゃないかという話もありましたけれども、その高騰した事例はありますけれども、その高騰が起きたイギリスドイツでも今はしっかりと電波オークションは利用しているわけですよね。  なぜ、じゃ、ほかの国が電波オークションを利用しているのかといったならば、それは一番効率がいいからですよ。電波希少資源ですね。これは有効活用しなければいけない。

柳ヶ瀬裕文

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

田村大臣記者会見で、アナフィラキシーについて、アメリカイギリスと比べると多いように見えますと発言されています。三日前の中日新聞など地方紙には出ていましたけれども、報道などを見ていると、副反応については余り取り上げられず、接種ありきの雰囲気になっているように見受けられます。予防接種感染症予防において大きな効果がある一方で、また本当に残念ながら副反応による健康被害も起こってしまいます。

川田龍平

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

また、オーストラリアイギリスでも最近動きが出ております。  なかなか、これらの国が講じております取引規制というところまでは、我が国私権制限安全保障の確保のバランスからまだ将来の課題だと思っておりますけれども、今後とも、安全保障をめぐる環境、諸外国状況なども十分踏まえながら、引き続き問題意識を持って取り組んでいく必要があろうかというふうに考えております。

中尾睦

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

○宮本委員 イギリスで、今、一回目の接種が終わった方は五九%で、完了した人が四一%、それぐらいのレベルではまだまだしっかりと感染対策を続けなければ感染者がまた急増していく可能性があるということで、これは本当に、今、日本も、高齢者ワクチン接種が進み始めると、何となくもうマスクはしなくていいのかなという気分も、暑くなってきたしというのもありますけれども、そこはそうじゃないんだということ、これは政府からも

宮本徹

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

○尾身参考人 イギリスの今の現状は、実は、私は、今の日本にとっても非常に有益な教訓を与えてくれると思います。  つまり、イギリスはかなりもうワクチン接種率が高いわけですよね。それにもかかわらず、ここに来て新規感染者が増えているわけです。このことはなぜかというと、私は二つあると思います。

尾身茂

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

実際にはちょっとなかなか、例えばイギリスの場合の病床数には長期療養病床が入っていないとか、比較が難しいところがあるんですが、いずれにいたしましても、医師数については毎年三千五百名から四千名ほど実人数が増えるように養成を図っておりますし、それから、長期在院日数につきましても短縮を図っているというところでございます。  

間隆一郎

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

だって、公共放送であればイギリスのBBCとか、それから独立委員会であれば米国のFCCとか、隆々と国の進路をリードしていますよね。その中で、いつまでも、NHKのこの放送と通信の大融合時代の方針が決まらない。NHK会長に聞いたら、いや、それは総務省が決めるから知らぬと。総務省は、民放とNHKに気を配るばかりで、何にも決めない。  

足立康史

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

打越さく良君 いろいろと努力されて、していただいているとは思うんですけれども、やっぱり、資生堂の社会福祉事業財団のレポートによれば、二〇一七年のイギリス全体の児童保護に関わるソーシャルワーカー数は三万六百七十人ということで、一人当たりのケース数は約十六・八ケースというふうに報告されています。

打越さく良

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

OECDがGDPに占める労働市場政策への公的支出について国際比較を行った二〇一七年のデータベースがございまして、こちらによりますと、日本労働市場政策総額は、これは日本アメリカイギリス、ドイツフランス、オランダ、スウェーデンという中の比較で申し上げますと、その七か国の中で五位と。対GDP比で申し上げますと六位と。総額は五位で、GDP比だと六位というふうになっていると承知しております。  

富田望

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

WHOの方ですね、変異株について、発見をした国の名前で、今まででしたら、例えばイギリスの由来のものはイギリス変異株とか、今もインド変異株というふうに言っておりましたけれども、やはり地名でもって、そういう変異株呼称は差別的というか、様々なその国に対するあれになりますので、新しい呼称にしましょう、それで、ギリシャ語アルファベットをWHOでは使うということになりました。  

尾辻かな子

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

イギリスも、フランスも、ドイツも、カナダも、アメリカも、G7の国で再エネが最も安い電源でないのは我が国日本だけであります。  日本は地理的な制約がある、島国だから、あるいは国土面積が狭い、だから我が国はそういった流れには乗らずに独自のエネルギー政策を取っていって活路を見出すべきだという意見が残念ながら我が党の中では非常に多い。しかし、本当にそれでいいのかと私は常々思っています。  

秋本真利