運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-10-02 第157回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

二十四日にアーミテージ米国国務長官が明らかにしていますように、米政府が二〇〇四年度の補正予算に盛り込んだ約二百億ドルに加えて、実際に数字で三百億ドルから四百億ドルの復興費の見積もりを明らかにしております。上限こそ、五百五十億としていた従来の上限から下方修正されておりますけれども、莫大な額の復興支援費になると思います。  

前田雄吉

2002-05-31 第154回国会 衆議院 外務委員会 第17号

また、この杉浦副大臣働きかけと、期せずして英国ストロー外相両国を二十八日から訪問し、あるいは六月初旬にはアーミテージ米国国務長官両国を訪問する、さらにはロシアの外務次官補のサフォノフ氏が両国を訪問しまして、この問題の衝突を回避できるように努力を行っておりまして、我が国といたしましては、今後とも、米英ロの各国を含む国際社会と連携しながら、この両国間の緊張緩和と対話の再開に向けて働きかけを推進していく

植竹繁雄

2001-06-04 第151回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

今回、アーミテージ米国国務長官がブッシュ新大統領の親書を携えて来たわけでありますが、大臣がその会議を直前にキャンセルしたという報道がありました。その理由として、心身ともに疲労しパニック状態になっていた、また日程を調整中だったのでキャンセルではないとの発言も報道されています。しかし、私は、外交の舞台ではそのような理由は通用しないと思っております。

阿南一成

  • 1