運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
329件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

これまでも、この社会インフラの老朽化問題に関する認知度というものをお調べになったりいろいろされておりますけれども、この五か年加速化対策についても、住民皆様へのアンケート調査等実施していわゆる予防保全型の老朽化対策の意義について理解を問うたり、あるいはインフラ老朽化対策そのものに対する国民皆様の声を聞くことによってこの五か年加速化対策をまさに加速していく、そうした住民、もっと言えば納税者皆様

西田実仁

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

野村総合研究所生活者一万人アンケート調査等によれば、日本人の生活満足度には、所得の多寡よりもデジタル利活用度のインパクトが大きいという結果が得られております。  菅総理は、昨年の政権発足後、即座にデジタル庁の創設を宣言されました。  デジタル庁の設置は、行政改革規制改革を進めるための突破口であります。

濱村進

2020-11-26 第203回国会 参議院 総務委員会 第4号

あらかじめ非正規社員アンケート調査等によりまして全体の意向を把握するということは行っておりません。  仕組みといたしましては、一定の要件の下で希望する非正規社員に申込みをしていただきまして、一定選考過程を経て、合格した者につきましては正社員登用をさせていただくという仕組みで運用しているところでございます。

諫山親

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

ポイント還元終了後も引き続きアンケート調査等実施して、この政策目的がきちっと達成されているかどうかしっかりと検証してまいりたいと思います。  それから、六月で終わった後ということでございます。今申し上げましたように、消費税率引上げ後の対策ということで一定成果を上げたということをもって本年六月末で終了というふうに考えてございます。  

藤木俊光

2020-05-08 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

これはアンケート調査等でもよく出てくる話でありますが、だからこそ私は処遇改善をしっかりしていただきたいと思うし、そもそもの自衛隊の任務というのは何なのかということを考えたときに、やはり、我が国の安全保障安心、安全を担保していく、あるいは災害に対してしっかりと対応していく。さまざま、そういうことがあるんですが、コロナ感染症も一つの危機管理の一環だと思っています。  

高木啓

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

国務大臣麻生太郎君) これは、先ほども申し上げましたように、このプレミアム商品券事業政策目的に関する達成度とか執行状況ですかね、執行状況につきましては、これは今後、内閣府においてアンケート調査等いろいろやられるんだと思いますけれども、これはしっかりと検証をしていただかにゃいかぬところだと思っておるところです。  

麻生太郎

2019-04-24 第198回国会 参議院 本会議 第14号

本法案の検討に当たりましては、中小工務店等へのヒアリング消費者へのアンケート調査等によりまして住宅建築物省エネ性能に関する状況等を把握するとともに、昨年九月から社会資本整備審議会におきまして今後の住宅建築物省エネ対策の在り方について審議が進められ、本年一月に答申をいただいたところであります。  

石井啓一

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

そういったことを踏まえた上で、特に国内の各支店からは常時情報を入手するだけでなく、支店長会議というものも開催し、さらには、支店の力を借りて短観その他様々なアンケート調査等調査を行って、そのデータ、結果も広く公表して、御指摘のような国内経済金融状況に関する分析も幅広く公表して、我々の政策に役立てるだけではなく、民間の方々にもお役に立っているのではないかというふうに思います。  

黒田東彦

2018-05-11 第196回国会 衆議院 法務委員会 第11号

小田部政府参考人 お尋ねの調査研究につきましては、昨今の子供女性対象とした犯罪被害等状況を踏まえまして、実施を予定しているところでございますが、内容につきましては、過去に発生した子供女性対象とした犯罪等についての実地調査、また、子供女性へのアンケート調査等を通じまして、場所に着目した犯罪リスクに関する分析を行うこととしておりまして、今年度中に取りまとめを行って、今後の対策に生かしていきたいと

小田部耕治

2018-04-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

その申請書におきましては、アンケート調査等の結果、卒業生の採用可能人数は二百三十九人という数字が上がっており、入学定員を十分に上回っていると、獣医師職域ごと必要人数の試算などの説明と併せて百四十人の進路の見込みが示されたということで、一定の根拠が示されたと審議会では判断したものでございます。

瀧本寛