運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-05-24 第114回国会 衆議院 外務委員会 第3号

有馬政府委員 これは事実関係にかかわる問題でございますので、私から答弁させていただきますが、今先生が引用されましたのは、一九六六年二月二十四日付の米国務省発在京米大使館あて電報だと思いますけれども、確かにこの中に「コンフィデンシャル・アレンジメンツとか「コンフィデンシャル・アグリーメント」とかいうよくわからない表現がございまして、これにつきましては、米国政府に照会いたしておりますけれども、あえてそんたくいたしますに

有馬龍夫

1989-05-15 第114回国会 参議院 予算委員会 第9号

政府委員有馬龍夫君) 先生が最後に言及されました米側電報なるものにつきましては、当時既に、「語句使用方法等の点で厳密であるとは言い難く」ということに始まります国務省回答に接しておりまして、「例えば、核持込みについての事前協議に関する交換公文及び右にかかる口頭了解を、秘密でないにもかかわらず、「コンフィデンシャル・アレンジメンツないし「コンフィデンシャル・アグリーメント」として言及しているように

有馬龍夫

1987-05-22 第108回国会 衆議院 外務委員会 第3号

岡崎委員 今述べられた中で、アメリカ国務省がこの極秘電が不正確だと言う唯一の口実にしているのは「事前協議に関する交換公文及び右にかかる口頭了解を、秘密でないにもかかわらず、「コンフィデンシャル・アレンジメンツないし「コンフィデンシャル・アグリーメント」として言及しているように、」と述べているところだけなのですね。  

岡崎万寿秀

1987-05-22 第108回国会 衆議院 外務委員会 第3号

藤井(宏)政府委員 従来から申し述べておりますとおり、アメリカ政府が正式な回答といたしまして、先ほど私がお読み上げいたしましたように、コンフィデンシャル・アレンジメンツないしコンフィデンシャル・アグリーメントとして言及している云々は不正確であるということを明確に述べておるわけでございます。我々はそれを信じるということでございます。  

藤井宏昭

1987-05-15 第108回国会 参議院 予算委員会 第12号

一つは、当該電報日本に対する核持ち込みを認めるような秘密合意があることを示すものではない、第二は、コンブィデンシャル・アレンジメンツとコンブィデンシャル・アグリーメントは、ともに安保条約及び関連規定を指すものと思われる、第三に、当該電報の不正確な記述が示すとおり、当該電報の主題はコスイギン提案であって日米安全保障関係ではない、当該電報日本に対する米国防政策を有権的に述べたものではないし、またそのようにみなされるべきものではない

藤井宏昭

1987-04-14 第108回国会 衆議院 予算委員会 第12号

米政府が、本件文書語句使用方法等の点で必ずしも厳密であるとは言いがたく、全体として不正確なものであり、その表現の一々をとらえて厳密な考証を行うことは無意味であるとしている以上、文書における個々の字句ないし表現を解釈することは本来差し控えるべきでありますが、あえて推測いたしますと、御指摘電報が、上記の藤山・マッカーサー口頭了解が公開の文書として作成されていないため、誤って、コンフィデンシャル・アレンジメンツ

倉成正

1987-04-14 第108回国会 衆議院 予算委員会 第12号

倉成国務大臣 もう先ほどからお答えいたしておりますように、この文書に関しましてアメリカ国務省に照会をして、その答えが、「同電報の内容は、語句使用方法等の点で厳密であるとは言い難く、例えば、核持込みについての事前協議に関する交換公文及び右にかかる口頭了解を、秘密でないにもかかわらず、「コンフィデンシャル・アレンジメンツないし「コンフィデンシャル・アグリーメント」として言及しているように、全体として

倉成正

1978-02-16 第84回国会 参議院 外務委員会 第2号

今度、六月三十日で民間の漁業のアレンジメンツが期限が切れますけれども、昨年のも、いまおっしゃいましたように、国際法上なかなか認めがたいような制限も受けなきゃならないような状況であったわけです。こういうものは是正したいという気持ちはあるんでありますけれども、果たして北朝鮮の当局との間で話ができるかどうか。

中江要介

1974-05-21 第72回国会 衆議院 外務委員会 第27号

これは原文を見ますと「トランスレーションズ アダプテーションズ アレンジメンツ オブ ミュージック アンド アザー オルタレーションズ オブ アリタラリー オア アーティスティック ワーク」こうなっておりまして、これはこれで大体いいと思うのですけれども、基本的にはちょっと「文学的又は美術的著作物の」というので、そこから「トランスレーションズ アダプテーションズ アレンジメンツ」、これは翻訳されたもの

河上民雄

1970-09-12 第63回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第19号

そこで問題は、アメリカ沖繩から望むことを実行する能力を禁じないよう双方の間で協定または取りきめを作成するという意味だ、ここのところは一一六九ページを見ると、「ウイ・ウイル・ワーク・アウト・サム・アグリーメント・オア・アレンジメンツというふうに明記しているわけですね。

川崎寛治

1970-09-12 第63回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第19号

○川崎(寛)委員 だから安保条約関連取りきめ、しかしそれと異なる米軍の行動を保障するアグリーメントなりアレンジメンツなりがなされることがあり得る、それは外務大臣が参議院のほうでも、事態の変遷によってわかりません、こういうふうに言っておりますけれども、しかしそのことはなされることはあるということですね。

川崎寛治

1955-06-11 第22回国会 参議院 予算委員会 第23号

政府委員林修三君) この相互防衛援助協定の十条でいっております活動措置、これは英語ではオペレイション・オブアレンジメンツと言っておりますが、大体この条約の中の一項で書いてありますことでございまして、いわゆる、援助物資の供与とかあるいはそれの取扱いとか、資金の問題とか、ここに書いてあるようなこと以外に出ることはないと存ずるわけであります。

林修三

  • 1