運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-10 第192回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

サウジアラビアとの共同備蓄については、今年の九月に安倍総理サウジアラビアの副皇太子との間で更なる事業拡大について大筋合意をされまして、先月、私がサウジアラビアを訪問した際にアル・ファーレフ大臣、私のカウンターパートになりますが、この大臣との間で事業を三年延長することと、そして備蓄量の拡充について合意の署名を行ったところであります。  

世耕弘成

1993-02-16 第126回国会 衆議院 予算委員会 第9号

どもは最近、この八二年当時ミドリ十字社米国子会社であるアルファー社の社長をしていたトーマス・ドリーズ氏、この方の話を聞くことができました。彼の話では、CDCからエイズの危険を初めて聞いたのは八二年の九月だ。すぐさまスクリーニング強化措置をとった。同年十一月には米国血液銀行協会関係各社会議があり、招集された。そのときCDCからエイズの危険が警告された。

菅野悦子

1968-04-11 第58回国会 衆議院 建設委員会 第14号

アルファーでありオメガーであるというふうな、何事をやるについてもそれが土台になるということを痛感いたしてまいったわけであります。  ところで、土地の利用についてはいままでいろいろなプランがないわけじゃございません。国土総合計画地方計画あるいは市町村単位都市計画というものがあったわけであります。

櫛田光男

1967-03-28 第55回国会 衆議院 商工委員会 第4号

したがいまして、ホフマン式の計算にプラスアルファーを計算しなければならぬ。こういうふうなかっこうで、今度の事故についての金額その他はわからないにいたしましても、金額を言えとは申し上げませんけれども、そういう方針をお出しになるかどうか。この点参考人にお聞きしたいことが第一点。  関連質問ですから、続けてお尋ねしておきますが、いま一つ問題になる点は、非常に気にかかった点だけ申し上げます。  

中谷鉄也

1964-04-23 第46回国会 参議院 社会労働委員会 第23号

長期雇用ということが明確に保障されている労働者の場合こそプラスアルファーとしていいかもわかりません。いわゆる強制貯金でいいかもわかりません。しかし、何といっても野丁場であり、町丁場であり、きょういてあすいるかいないか、あるいは、きょうは北海道にいるが、あしたはもう鹿児島に飛ぶという労働者に対してそうした強制貯金をさせることは、だれかが利益することであって、労働者は決して得だということはない。

田中一

1964-04-13 第46回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第6号

政府委員吉岡英一君) 千円札に影響するという御趣旨がちょっとわかりかねますが、一応この千円は、ただいまの紙幣の製造計画あるいはその他の補助貨製造計画のほかに、プラスアルファーとして出す計画でおりますので、そのほかのものに影響という意味がちょっとわかりかねますが、あまり影響がないように考えておりますが……。

吉岡英一

1963-03-14 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

放射能源ガンマーアルファー、ベ-ターからなっておりますが、そういう三つからなっておって、 エキス光線なんかの場合にはガンマーが主に使われておるのですから、私の今質問申し上げましたところの、一ミリキュリーの放射能源は何億カウントあるのかということについて、おわかりにならぬことはないはずです。どうなんですか。

田口誠治

1963-03-05 第43回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

説明員(船後正道君) こういう施設飲食物費につきましては、基本となるカロリー、蛋白とかいうのがございまして、これに応ずる部分をそれぞれ分解いたしまして合成するわけでございますが、間食物費は、その点、先ほど児童局長がおっしゃいましたように、若干プラスアルファー的な要素になっておるわけでございます。

船後正道

1962-09-10 第41回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

説明員大澤融君) 私申し上げましたのは、年間の繁閑というようなことを考えて基本ベースでいっていると思いますが、さらにボーナスといいますか、そういうようなものは一種の企業体でもございますので、プラスアルファーとしてかせぎ出すということで得られるものという考えで基本ベース一本で考えておる、こういうことでございます。

大澤融

1961-12-08 第39回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第2号

どもといたしましては、財源を求めて、地方団体財源を強化することによって問題を解決すべきものであるという基本的な考え方に立っておるわけでございまして、その財源強化方法国難補助金の増額に求めるか、あるいは地方一般財源の増強に求めるかいう問題については、また、いろいろ観点によって考え方もあろうかと思いますが、いずれにいたしましても、この急増対策というものは、いわば通常ふえていきます行政経費のほかにプラスアルファー

松島五郎

1961-10-27 第39回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

○武内五郎君 その点について十分考えることに相なるということなんですが、今までの施設というのは、たとえば平常なときにおける排水能力だけを考えて設置しているのじゃないかと思うのですが、たとえば過去何年間かの降雨量を考慮したりなんかして、平常の排水能力プラスアルファーされたる施設が必要じゃないかと考えられるのですが、そういうふうな考慮のもとにされておるものかどうかお伺いしたい。

武内五郎

1961-05-15 第38回国会 衆議院 文教委員会 第23号

従いまして、十万人足りない、それを一万六千人の、大学制度を通じて人材を供給することが一応推計されておりますが、それとても教員組織充実のめどがつくに従いましては、三十七年度以降、年々一万六千人を一万七千人にも一万八千人にも、できるならばしたいということで十万人の不足を補うことと、この高等専門学校充実によりまして、それにプラスアルファー人材の供給をすることと、さらに現実には足りないであろうから、

荒木萬壽夫