運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-12-06 第90回国会 参議院 外務委員会 第1号

そういう点で、情報化時代において内閣外交権があるが、国会において外務委員会なり何なりというものがつんぼさじきに置かれる、外務省の人に働きかけても、アメリカ回り情報をやっと持ってくるぐらいで、独自な情報がキャッチできないという状態ですが、この今度の教育交流計画に関する問題にしても、問題は相互理解を深めることによってそのとりでをつくり上げようとしているのは、いい意味において私たちは解釈しておるにしても

戸叶武

1979-11-13 第89回国会 参議院 外務委員会 第1号

救急車じゃ間に合わないほど、あすとも知れない、御岳山の爆発とは違って、正確な情報をキャッチしなければ対応ができない状態のときに、外務省というのはアメリカ回りのつんぼさじきに置かれて、われわれは新聞を通じてアメリカ情報をキャッチして、大体八分どおりわかったというころ、間が抜けたころ、向こう側政府発表の、手心を加えたと思われるような、政治的にひん曲がった情報がいまのように報告されるのです。

戸叶武

1972-06-12 第68回国会 参議院 外務委員会 第16号

森元治郎君 成田さん、アメリカ回り濃縮ウランが戻ってくるのは、これは手続であって、それは問題は保障措置の問題がからんでくるから、アメリカを経由しなければだめですから。  それはそれとして、国連局長の答弁はおかしいですよ。これはあの決議で日本は棄権しているんです。二十三回の国連総会で人種差別問題のときには反対をしていません、棄権をしているという事実が一つ。

森元治郎

1967-06-09 第55回国会 衆議院 外務委員会 第11号

つまりアメリカを発着し、アメリカを通過する旅客だけに高い補償額を出すというのは、ちょっと考えてみますと、われわれ日本人でも、ヨーロッパに行く場合に、万一のことがあったときを考えますと、アメリカ回りのほうが有利だ、そういう点に関連いたしまして、政策的なものがモントリオール協定にはあるのかないのかということをお伺いしたいと思います。

青木正久

1956-11-29 第25回国会 参議院 運輸委員会 第4号

そうして私どもとしては、大体どのくらいの船が今後スエズが回復するまで困難を感じ、アメリカ回りに転航するか、あるいは喜望峰回りに転航するかというようなことについて、どういうふうなお見込みであり、海運局としては、どういうふうに、これを国民の前にこういう状態だという示していただくものがあったら伺いたいと思います。

高良とみ

1956-05-24 第24回国会 参議院 地方行政委員会 第38号

本国の総理が内容的な訓令を与えることなしに、ただアメリカ回りによって了解を取りつけてくるということ、しかもそれは、漁業協定の結ばれたことについて了解をしてもらいたいということ、それだけで回らせたものが、今度は、七月から始められるであろう日ソの国交回復に関して、アメリカ国の要人の了解を取りつける、あるいはその方途について話し合いをして、ある種の指示なり考え方を得て本国に帰ってくる、それから内閣の態度の

小笠原二三男

  • 1