運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-02 第193回国会 衆議院 法務委員会 第19号

ポツダム宣言は、我が国に対してさきの大戦を終結させるための条件を示すなどした文書であり、昭和二十年七月二十六日、当時の我が国主要交戦国代表者であるアメリカ合衆国大統領、中華民国政府主席及びグレートブリテン国総理大臣により署名されたものでございます。その後、同年八月八日、ソビエト社会主義共和国連邦我が国に対し宣戦を布告するとともに、同宣言に加わった経緯がございます。  

岡田健一

2016-12-12 第192回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

それは、五月にアメリカ合衆国大統領として初めての広島訪問の実現、そして今月末には日本の首相として初めての総理真珠湾訪問が行われます。  真珠湾攻撃から七十五年がたちますけれども、日米開戦時の一九四一年の十二月、日米の国力の差、これは、GDPにおきましてアメリカ日本の十二倍、鉄鋼材生産量は十七倍、自動車の保有台数は百六十倍、石油の備蓄量は七百七十七倍と、圧倒的な物量の違いがありました。

國場幸之助

2016-05-23 第190回国会 参議院 決算委員会 第11号

私は、最初に、オバマアメリカ合衆国大統領広島訪問につきましてお伺いをいたします。  オバマ大統領が、伊勢志摩サミットの後、二十七日、今週でありますけれども、広島訪問されることになりました。まさに歴史的な意義を持つ機会になろうかと思います。七年前のプラハ演説核兵器なき世界をというメッセージを送られています。

末松信介

2016-04-01 第190回国会 衆議院 外務委員会 第9号

この三月、アメリカ合衆国オバマ大統領が、現職のアメリカ合衆国大統領として八十八年ぶりにキューバを訪れています。昨年七月に五十四年ぶりに国交を回復した両国の新たな関係を開いていくということになりますが、まず、この八十八年ぶりオバマ大統領訪問について、外務大臣の所見をお伺いしたいと思います。

玉城デニー

2013-04-16 第183回国会 衆議院 本会議 第17号

第十六代アメリカ合衆国大統領アブラハム・リンカーンはこのように述べています。きょうの責任から逃れることができたとしても、あすの責任から逃れることはできない。  アベノミクスが今うまくいっているのだから水を差すなという声があることも確かです。しかし、私たちは、あすへの責任を忘れてはならないと思います。  本日、議場におられる皆様のあすへの責任に対する良心に期待して、私の討論を終わります。  

大西健介

2012-08-27 第180回国会 参議院 予算委員会 第25号

日本が尖閣諸島を中国に実効支配されてしまうことと中国全面戦争になること、もし野田総理アメリカ合衆国大統領でしたらどちらを選択するか。日本なら、例えば北方領土も竹島も実効支配されているけれども、じっと我慢してくれているじゃないかと、今度も我慢してくれるかもしれない、そう思ってしまうかもしれません。  

松田公太

2010-03-19 第174回国会 衆議院 外務委員会 第6号

東郷参考人 私は、先ほども申し上げましたけれども、これはアメリカ合衆国大統領それから日本国総理大臣としてのニクソンと佐藤総理が署名した文書であり、普通の国家間の、政府間のやりとりとしては、恐らくアメリカ側は何らかの形で引き継ぎがされていただろうというふうに思う種類の文書だというふうに、若泉先生の本が出たときも思いましたし、今もそう思っております。

東郷和彦

2009-01-09 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

今月アメリカ合衆国大統領に就任するオバマ氏も、演説の中で、ぼろぼろの道路や橋梁では中国やヨーロッパと、日本も含めてでしょうが、張り合っていくことはできないとして、道路や橋の建設、修繕など、全米で一九五〇年代以来最大規模景気対策を準備されていると報道されております。  道路整備がおくれている、あるいは老朽化しているという状況では、地方は、必要な地域戦略、将来ビジョンを描くことすらできません。

奥野信亮

2007-11-27 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

正に、仮定の話である以上、政府としてはコメントする立場にないということでしょうが、現実論として、来年十一月のアメリカ大統領選で勝利しただれかが第四十四代アメリカ合衆国大統領に就任するのです。新大統領がイラクから米軍を撤退させる場合、そのときになって慌てて日本の自衛隊もアメリカに追従して撤収するような見苦しいことは避けるべきだと思います。

牧山ひろえ

2006-08-02 第164回国会 衆議院 外務委員会 第22号

その後樺太南部は、一九〇五年九月五日ルーズヴェルト・アメリカ合衆国大統領の仲介によって結ばれたポーツマス平和条約日本領となったのであります。   千島列島および樺太南部は、日本降伏直後の一九四五年九月二十日一方的にソ連領に収容されたのであります。   また、日本の本土たる北海道の一部を構成する色丹島および歯舞諸島も終戦当時会々日本兵営が存在したためにソ連軍に占領されたままであります。

渡辺博道

2004-06-10 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第8号

アメリカ独立宣言起草者で、第三代アメリカ合衆国大統領でありますトーマス・ジェファーソンは、次のような言葉を残しておると伺っています。「人間の作品で、完全なものは存在しない。時代の流れのなかで、成典化憲法の不完全さがあらわになるのは、避けられない。さらに、時代の経過は、憲法が適合しなければならない社会変化をもたらすであろう。

保岡興治

2003-10-08 第157回国会 参議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

私がアメリカ合衆国大統領だとしたら、米国に対するテロ攻撃を数日のうちに止めることができる、しかも永遠にと書いてありますね。  それは何かというと、まあ長いですから読みませんが、犠牲者に謝罪すると。多くのアフガニスタンの犠牲者を出したと。それらの人に、何百万の犠牲者に対して謝罪すると。

吉岡吉典

1992-05-12 第123回国会 参議院 外務委員会 第8号

それじゃ、もう時間がないので最後のまとめで大臣にも所感をちょっとお尋ねすることになると思いますが、アメリカ軍フィリピン軍事基地の協定によりますと、米軍の駐留の目的としては、アメリカ合衆国大統領に対してフィリピン国領土保全アメリカ合衆国及びフィリピン国相互防衛並びに太平洋の平和維持を確保することを目的とするというふうにされているのです。  

立木洋