運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-28 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

吉田忠智君 アボイダブルコストルール貨物調整金制度については、当面JR貨物経営安定には不可欠であり、存続を強く求めます。  国交省として、長距離トラック便鉄道貨物輸送への振替、トラック事業者JR貨物連携により踏み込んだイニシアチブを発揮すべきだと考えますが、いかがですか。

吉田忠智

2015-09-08 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

アボイダブルコストルールと言うんだそうですが、これが毎年増加しているということであります。特に、JR北海道はこの一連の事故などの事象を受けて保守費用が増大しているので、それがレール利用料に乗ってきているということでありますね。  それから、来年三月の北海道新幹線の開業に伴って、青函トンネル新幹線貨物列車運行ダイヤ調整が大きな問題になってきます。

徳永エリ

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

これは、きょう最後にお配りした資料でございますが、この資料五で、アボイダブルコストルールという図があります。このアボイダブルコストルールというものがあって、これは言うなれば、強者、強い者であるJR旅客会社が、弱い立場といいますか、経営が必ずしもよくないJR貨物負担を軽減すべく、ほとんど費用旅客会社の方で見てあげる、そういうものでございます。  

階猛

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

○階分科員 つまり、従来のアボイダブルコストルールそれはそれとして踏まえた上で、第三セクター経営をどう面倒を見ていくかということで調整金制度が生まれてきたということだと思います。  ただ、もとをただしてみますと、アボイダブルコストルールというのは、先ほども言ったように、原則無料旅客会社貨物の方に施設を利用させるものでして、対等の当事者間の契約としてはあり得ないと思うんですね。

階猛

2002-04-09 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

今御指摘のありました例えばJR貨物線路使用料の在り方、これにつきましても懇談会意見ではあのアボイダブルコストルール基本とすべきだという提言がございました。これを受けまして、昨年のJR会社法改正に当たりまして、完全民営化された会社が配慮すべき事項に関する指針というものにおいて、アボイダブルコストルール維持を規定したところでもございます。

石川裕己

2001-06-14 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人安富正文君) JR貨物経営見通しというお尋ねでございますが、今回の会社法枠組みの中で、いわゆるJR貨物経営の根幹になりますアボイダブルコストルールこれについては今回法律改正によって設けることになります指針制度の中で、いわゆる会社間における連携協力確保という観点からこれをこのまま今後とも続けていくということで、いわゆるJR貨物経営の前提としてこれを維持していきたいというふうに

安富正文

2001-06-14 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

そこで、貨物線路使用料について、これはその指針についてどのように考えておられるのかお伺いしたいんですが、JR貨物完全民営化のための基本問題懇談会では、JR貨物完全民営化が実現されるまでの間は、国鉄改革基本的枠組み一つであるアボイダブルコストルールこれを基本とすべきであると、こういうように書かれております。

森本晃司

2001-06-14 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人安富正文君) いわゆるアボイダブルコストルールにつきましては、JR貨物JR旅客会社線路を使用する際の使用条件でございまして、これは国鉄分割民営化以降、JR会社間で具体的に協定を結んでこのアボイダブルコストをそれぞれ決めておりまして、いわゆるJR会社法枠組みの中で現在まで維持してきたところでございます。  

安富正文

2001-06-07 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

そういう意味で、特にJR貨物の場合にはいろんな、特にJR旅客会社からのアボイダブルコストルールというような形で、最低限の線路使用料というような形で現在払っているわけですけれども、そういうことをも含めまして、今回の会社法の中でもそれは何とか継続してやっていただいて、さらにその上で各種助成措置としてどんなことがあり得るかということでJR貨物支援策についていろいろ検討していきたいというふうに我々考えております

安富正文

2001-06-07 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

○副大臣泉信也君) 御指摘の運賃あるいは料金制度、さらにはアボイダブルコストルール等は、分割民営化によって輸送サービス維持のために不都合が生じてはならないというふうに考えておりまして、JR各社間の連携協力体制の中でその確保を図ることとしたわけでございます。指針の中に盛り込んだのはそういう趣旨でございます。  

泉信也

2001-05-25 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

安富政府参考人 今、いわゆるアボイダブルコストルールについて並行在来線の第三セクターの場合に可能かということがございましたが、そもそもアボイダブルコストルールは、JR貨物JR旅客線路を使用する場合の線路使用料ということで、国鉄改革基本的な枠組みという形で決められたものでございます。  

安富正文

2001-05-23 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

この懇談会意見で、JR貨物完全民営化が実現されるまでの間は国鉄改革基本的枠組み一つであるアボイダブルコストルール基本とするべきであるという整理がなされておりますし、また、完全民営化された後につきましても、これを見直すという場合があるいは出てくるかもしれませんが、その場合であっても、JR貨物あるいは旅客会社双方にとりまして、民間会社としての経営責任を損なうことなく、かつその自立経営を阻害することがない

大塚陸毅

  • 1