運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-19 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

我が国といたしましても、引き続き、アフリカ開発会議TICADプロセス等を通して日・アフリカ関係の強化に一層取り組んでいく考えでございます。  また、欧州五か国については、委員御指摘の調査結果がある一方で、アジアで最も信頼できる国を問う設問については、日本中国を抜いて最上位に位置付けられております。  

紀谷昌彦

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

例えば、一九六一年から二〇一一年、大体五十年の間で、世界では一〇%の伸びとなっています、アフリカ関係は余り伸びていないんですが。日本は、たった二%の伸びです。非常に消費が減退傾向であります。ただし、中国のような十三億もいる国では、五八八%掛ける人口ですから、相当な絶対量がふえてきている。また、インドにおきましても、これも十三億ぐらいの人口がおりますけれども、一七八%。

崎出弘和

2016-03-09 第190回国会 衆議院 外務委員会 第2号

それで、TICADという観点からここまで伺ってまいりましたけれども、アフリカ外交全体に対して、TICAD云々というんじゃなくて、全体としてこの安倍内閣がどのような姿勢で臨んでいくのか、我が国はどのようにアフリカ外交というものを今位置づけていて、そして臨まれるかということについて、アフリカ関係最後にお伺いいたしたいと思います。

篠原豪

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

こういった考え方に基づきまして、先ほど御指摘いただきました所信の中では、ウイン・ウインのパートナーシップ、こういった表現を使ってアフリカ関係について述べさせていただいた次第でございます。このような方針に基づいて、ぜひ戦略的にアフリカとの関係を進めていきたいと考えています。  もう一つTICAD5での投資協定締結促進が表明された、その後の進捗状況いかんという御質問がありました。  

岸田文雄

2010-04-20 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

今までアフリカ関係がどうしても多かったんですね。それを、なるべくアフリカレベルが高い閣僚レベルで議論しようと、それによってより世界注目を集めようという一つ意思があったわけですが、そういう意思を高める方法として、いわゆる国連大使じゃなくて閣僚レベルが行って、核廃絶であったり、またほかのイシューですね、それをやっぱり議論していくというのは安保理の中でも大きな役割だと思っております。  

浜田昌良

2008-05-16 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第8号

大塚耕平君 大変財政事情も厳しい折から、今日のこの段階においては慎重な御発言内容になっているとは思いますが、このODA減額傾向については、与野党問わずこの委員会に集っております多くの委員大変懸念をしていることでもありますし、またアフリカODAに関しては大変今アフリカ関係者を含めて注目をしているところでございますので、ここはもちろん外務省や財務省といろいろ御検討の上最終的な結論を出すということではあると

大塚耕平

2005-04-28 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

次に、スーダンPKO、UNMISに対する我が国の対応でございますが、まずアフリカ平和構築における地域的取組努力を支持し、支援する立場から、これに参加を決定いたしましたアフリカ諸国の部隊の活動に必要な四輪駆動車、トラック、地雷探査装置等国際平和協力法物資協力により国連を通じて供与する方向で現在国連及びアフリカ関係諸国調査を行っているところです。

遠藤善久

2002-07-12 第154回国会 衆議院 外務委員会 第21号

アフリカ関係に強いところであります。ここに入社された中村武さん。セネガル、モーリタニア、ガンビア、マリ、ギニアビサオ、歴代アフリカ大使ですよ、歴任しているわけですよ。あるいは、やはりムネオハウスの関係日揮。ここは、日揮は、アラブ関係に強い。渡辺伸さん、平成十三年七月に入社されています。アラブ首長国大使アルジェ大使

前田雄吉

2002-04-03 第154回国会 衆議院 外務委員会 第6号

アフリカ関係私が在任していたときにそういう依頼があったかといいますと、それは現地にいますのでわかりません。  それから、過去十数年前にそういう仕事に携わったことはございますが、そのときにあったかなかったかということは、先ほど申しましたようによく覚えておらないので、申しわけないと思います。

高野保夫

2002-04-03 第154回国会 衆議院 法務委員会 第5号

(ロ)栃木県の白鴎大学で六ヶ月の契約で非常勤講師として週に一回アフリカ関係論に関する講義(講演)。  (ハ)鈴木内閣官房副長官の私設秘書としての活動。  (ニ)東京電気大学電気工学に関する研究。  なお、上記(ロ)及び(ハ)については報酬を受け取っている由。白鴎大学からは月四万五千円受領しており、私設秘書としての収入は一定してない由。同人に依れば税金もきちんと払っている由。

木島日出夫

2002-03-19 第154回国会 参議院 法務委員会 第2号

○副大臣植竹繁雄君) 外務省は、今、委員お尋ねアフリカ関係の十六の友好議員連盟活動すべてを把握しておるわけではございませんが、その議員連盟から提出されましたリストの中に、今言われました松岡、下地両議員の名前が、コンゴ共和国を含めまして、鈴木宗男会長の下に幾つかの役職をしておるということはそこに記載されております。  

植竹繁雄

2002-03-19 第154回国会 参議院 法務委員会 第2号

江田五月君 中東アフリカ関係のオンパレードですね。法務省のそこまで外務省が出っ張ってきていた。今はそうじゃない、ないんです。それは御安心ください。ですけれども、当時はそういうことだったわけですよ。何だこれはと、こう言いたいわけです。  そこで、外務省の方に伺いますが、今年の一月二十四日の夜、松岡利勝議員の宴席に、当時の小町官房長重家中東アフリカ局長が出席をした。

江田五月

2002-03-18 第154回国会 参議院 予算委員会 第14号

先ほど、私、お配りした資料最後のページ、これは三月十一日に外務省から提出していただいた鈴木宗男議員会長を務めるアフリカ関係十六の議員連盟リスト、これを議員別に並べ替えるとこういうものになるというので、なかなか興味深いリストができたなと思って見ておるんですが、その関係のことをいろいろ聞いてみようと思ったんですが、ごめんなさい、ちょっと時間の配分がうまくいきません。終わります。

江田五月

2002-02-15 第154回国会 衆議院 予算委員会 第11号

保坂委員 たくさんいろいろ行かれているんですが、アフリカ関係に大変頻繁に行かれているんですよね。平成十二年にモザンビークに行かれているようなんですが、このときにはケニアの大統領などとお会いになったというようなことは、これは政府特使として行かれているようですけれども、どうでしょう、そういう記録はありますか。中東アフリカ局長でもよろしいですよ。

保坂展人

2001-11-13 第153回国会 衆議院 予算委員会 第5号

チェックできるようにしさえすれば、そこに記録が保存されさえすれば、例えば外務省五十五億六千万円程度の機密費のうち二十億円も毎年毎年官邸に上納されていると言われておりまして、先ほどの質問でも、明確な理由が説明はされていないと思いますが、情報担当部局がきちんと使途を明らかにできる体制があれば、だれが外務大臣になっても、そこに行って、去年の報償費は何に使われたかと聞けば、大体何%はアジア関係、何%はアフリカ関係

達増拓也

1998-04-10 第142回国会 衆議院 外務委員会 第7号

私は、どのレベルでこういう決定がなされていったかをお聞きしましたときに、日本の場合にも、きちんと、ほかの人が不思議に思うように、政府、つまり、立法府と官僚の方、行政府が一緒になって政府ですから、全部の会議に出るわけにいきませんけれども、このようにバジパイ政権ができた、新しいインドということもありますし、COP3の議長国であった環境の会議で調べていただきましたところ、あとは東京アフリカ関係会議があるのみで

山中あき子