運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6377件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

昨年、新型コロナウイルス感染症世界中に拡大する中で、委員御指摘いただきましたとおり、武漢、それからアフリカを含めまして世界各地在留邦人帰国支援を行い、これまでに、これも御指摘いただきましたとおり、百一か国から一万二千人以上の帰国を実現いたしました。  海外に渡航、滞在する邦人保護は外務省の最も重要な責務の一つでございます。

森美樹夫

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

国務大臣野上浩太郎君) 配合飼料価格につきましては、今先生からお話あったとおり、昨年来、中国におけるアフリカ豚熱からの飼養頭数の回復に伴ってトウモロコシ価格が高騰して配合飼料価格が上昇していると、畜産農家方々から大変な御懸念をお持ちであるということ、承知いたしております。  

野上浩太郎

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

それと、新型コロナではないんですけれども、二〇一〇年の頭くらいにアフリカでエボラ出血熱のアウトブレークがございましたけれども、そのときに個人データとかツールがどのように利用されて、どのような問題を引き起こしたかというレポートがございまして、それを人道的、人権的な観点から分析した報告書というものを拝見したことがあるんですけれども、そのときに教訓として出ていたのは、非常時にツールを入れるとか新しいシステム

三木由希子

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

委員御指摘のとおり、アフリカは、豊富な資源、高い人口増加率と、大きな経済的潜在性を有する二十一世紀最大のフロンティアでありまして、民間企業もその潜在性に今注目をしております。  また、アフリカは、例えば、文化人類学者レヴィ・ストロースの「悲しき熱帯」、トリステ・トロピクに出てくるような停滞ではなくて、様々なイノベーションというのが今進んでおります。  ケニアで何が起こっているか。

茂木敏充

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

インドは、自由で開かれたインド太平洋というビジョンを共有し、我が国中東アフリカを結ぶシーレーンのほぼ中央という、戦略的及び地政学的に重要な位置に存在しています。  また、日印両国は、安全保障面において、陸海空三自衛隊全てがインド軍との二か国間共同訓練を行っているほか、自衛隊インド軍とともに多国間共同訓練に参加するなど、近年、協力関係を深化、拡大させています。  

尾身朝子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

そこで、今後は、欧州企業とも積極展開をしまして、技術や製品の開発段階から実用化、そして規格化に至るまで、これは一気通貫で、共同参画して、コスト回収スケールメリットですとかあるいは規格化メリット、こうしたものをかち取る動きというのは、ある意味中国中国独自の政策で中東アフリカを展開している、こういう中で、我々日米にとりましても最重要戦略ではないかというふうにも考えられます。  

佐藤ゆかり

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

なので、そこの正確な、日本国立公園とは、単純にアメリカとかアフリカとか、これ比較ができないものなんだということは、この法改正も機にみんなで共有できるようにしていきたいと思います。  ですから、今のお尋ねの再エネについても、特別保護地区メガソーラーとか、こんなこと全く考えていません。だけど、もう国立公園の中に多くの住民の皆さんは住んでいるんです。

小泉進次郎

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

そういうところがやっぱり、ほかのラテンアメリカ地域ですとか中東ですとかアフリカとは全く違う経済成長が東アジアでは実現してきたということになると思います。  そういう意味で、まずRCEPがそういうものを前に進めるようなことになっているかどうかというのが一つの視点ということになります。  

木村福成

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

このシステムって、預金残高よりはもうちょっと広い概念でして、世界中のいろんな、日本だったり北米だったりアフリカだったり、いろんなところのある意味事業所に分散していわゆる世界中投資をされている方たちっているんですけれども、その投資の例えば様子、単純にお金が入っている場合もあれば、投資信託だったり株だったりいろいろあるわけですけど、それまでは日本で営業している限りにおいては日本残高しか見れなかったと

平木大作

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

日本側が人権とか民主主義というものを大上段に振りかざさなかったのはそれなりの理由も当然あるわけで、やはり、この自由で開かれたインド太平洋対象地域は非常に広範にわたるわけで、アフリカもあればアジアもあるという中で、それぞれ、民主主義成熟度というか、かなり違う。ASEANですら、選挙で代表者が選ばれているという国は実はそう多くはないわけであります。  

岡田克也

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

と同時に、医務官がいるのだろうかという話をちょっと思って、私は、大体アフリカなどの大きな、アフリカなどだと途上国といっても医務官がいますけれども、調べましたら、ここの場合はフィジーに、比較的大きな島であるフィジー医務官がいて、その医務官がトンガとサモアとバヌアツ、これも全部大使館がある国ですけれども、この三か国兼務しています。  

松島みどり

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

意外なことに、アフリカなどは余り感染爆発と聞くことがない。日本韓国それからタイとかも、そんなにイメージとしてもやはり欧米諸国に比べれば肥満率は少なそうだと。  そうすると、やはり死者数も少ないんですね。百万人当たりコロナ死者数が、右側の軸で見てください、この折れ線グラフです。そして肥満率が、肥満者割合ですね、BMI三〇以上の人が人口に占める割合が高いほど、明らかに死者数が多くなっている。  

青山雅幸

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

これはいろいろな議論があるんですけれども、それの一つの大きなポイントというのは、こういうことを通じて、先ほど言ったアフリカとか、あるいはアジアとか、いろいろな国の自由化を促していくメカニズムになるということだろうと思うんです。  ただ、もちろん、そういうことで経済社会が変わっていけば、当然分配が大きく変わるわけで、分配が変わるから何もやるべきではないということではないんだろうと思うんですね。  

伊藤元重

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

これは、もちろん、ルール分野でとか様々なことを言われますが、何よりも、この協定を締結する、前に進むことによって、日本にとっては、TPP11と、そして日・EU・EPA、そして日米貿易協定、これら全部合わせると、アフリカ、ロシア、南米の一部を除く世界のほとんどの国々と、共通のルールに基づいて、もちろんそれぞれの協定ルールが多少違いますが、それでも一定のルールに基づいて取引ができる国というふうになることができると

鈴木憲和

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

○青山(大)委員 大臣、まさに、経済連携協定、関税の話よりも、ある意味ルール作り、これからそういった方も大事ですから、是非アフリカの方も、私もこの前、在外公館質問でもちょっとアフリカに触れましたけれども、その辺、ルール作りの主導ということで、いわゆるODAのすみ分け等も考えながら、是非今後も検討してほしいというふうに思っております。  

青山大人

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

これは豚熱のみならずアフリカ豚熱観点からも非常に重要でございまして、各県にしかるべくサーベイランスに持ってきた場合には、一頭当たり六千円あるいは七千円の支援をするといった形でしっかりサーベイランスをしていく。それに基づきまして、感受性動物である豚につきましては、それに先んじてワクチンを接種をしていくという体制を整備しているところでございます。  それから二本目は、捕獲の強化でございます。

新井ゆたか

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

昆虫は、安く入手できる食材の一つとして、既にアジアアフリカ、ラテンアメリカ中心とした約二十億人の人々の食事の一部となっております。我々日本人が一番想像しやすい昆虫食イナゴのつくだ煮でしょうか。最近、イナゴのつくだ煮余り見なくなりましたが、日本では大正時代には蜂、カミキリムシ、蚕など五十種類以上の昆虫が日常的に食べられていたという記録があります。  

須藤元気

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

特に、アフリカにしても東欧にしても、かつて距離的に遠いと、こういうところもあったわけでありますけれど、今、グローバル化の中で、単に物理的な距離というのは以前ほど問題ではなくなってきていると思っております。そして、アフリカについては、日本はこれまでに長年にわたり、アフリカ開発会議TICADを通じて、アフリカ自身が主導する発展後押しをしてきました。  

茂木敏充

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

ミャンマーについても同じでありまして、昨年来、これはコロナでありましたけれども、世界中でいろいろな出国、帰国、これが困難になるという中で、本省そして在外公館を挙げて、武漢から始まりまして世界各国、特にアフリカなんかの場合は、それぞれの国にいる人が非常に少ない、なかなかチャーター便もないということで、十五の国にいる人を十のルートで、当時唯一定期便日本に飛んでいたアディスアベバまで移動してもらって、そこから

茂木敏充

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

アジア太平洋自然災害の被害に遭う可能性は、アフリカの三・二倍、中南米の五・五倍、北米の九倍、ヨーロッパの何と六十七倍、これは国連の試算でございます。  アジアって本当に災害のメッカなんですよね、自然災害の。そういったところに住んでいる我々が、アジア国々相互協力をしながら、こういった、大国同士のぶつかり合いよりも非常に蓋然性が高いじゃないですか、これって。

屋良朝博

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

具体的に言えば、やはりアフリカ大陸等にはなかなか食料が行き渡っていないというような状況もございますし、アフリカ大陸方々がしっかり成長していくというためには食料供給が極めて重要であるという観点も見逃してはいけない点だと思っております。そういう観点からも、持続可能な食料供給を可能とするフードシステムの構築は非常に重要であると思っております。  

濱村進