運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1466件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

また、同様に、保護観察が終了することで公的支援が切れる保護観察対象者にも、保護司との継続的な関係を構築するなどアフターケアが求められております。  そのために、積極的に息の長い支援に取り組む保護司などの民間協力者に対して、国としてバックアップすることが必要と考えます。また、民間協力者と連携して、対象者地域での立ち直りを支える拠点を取りまとめ、普及させるためのコーディネーターの存在も必要です。  

谷合正明

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

一人一台端末を配備するのはよいとして、その後のアフターケアについての心配の声も寄せられています。例えば、バッテリーの交換、五年後の端末更新時の負担などです。配備して終わりでは意味がありません。更新などの諸費用が個人負担に向かないように、あらかじめルールを作っておくべきだと考えますが、この点について御見解をお聞かせください。

舩後靖彦

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

最長三十年間にわたって家賃を保証するシステム、入居者の募集からアフターケアまでの全てをオーナー様にかわって行い、アパートの資産価値を高いレベルで均一化すると。  資料の二は、これは三十年間の概算収支計算表です。  これを見ますと、一番左上を、一年目というところを見ていただくと、所得金額、マイナス八百七十三となっているでしょう。

高橋千鶴子

2019-06-19 第198回国会 参議院 本会議 第27号

さらに、根本的な解決を目指すためにも、児童虐待予防アフターケア重要性についても指摘しておきたいと思います。  一時保護された後のケアについては、措置延長里親委託等取組があります。委員会に出席した参考人が述べていたように、児童福祉法アフターケアは国の責務であると明記すべきではないでしょうか。また、予防のためにも、身近な市町村で寄り添い型の支援を行うことが必要ではないでしょうか。  

木戸口英司

2019-06-19 第198回国会 参議院 本会議 第27号

厚生労働委員会では、アフターケアを担う事業所の代表から、若い彼ら、彼女たちは、失敗することも立ち止まることもできない緊張状態の中で暮らしていかなければならないと指摘し、今困っている、今苦しいという事情を抱えた当事者の人たち問題解決支援が一番求められていると訴えがありました。これらの声に応えるべきです。  

倉林明子

2019-06-18 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

指摘の退所児童等アフターケア事業でございますけれども、平成二十九年度から社会的養護自立支援事業という事業に組替えをいたしまして、従来の相談支援に加えまして、居住費生活費等支援を行うことで児童養護施設等の退所者が円滑に社会生活を送ることができるような取組になっております。  

浜谷浩樹

2019-06-18 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

そんな中で、参考人高橋さんは、アフターケア相談所ゆずりはですね、彼女は、あの彼女の発言から申し上げますと、退所児童等アフターケア事業、これありますけれども、補助は八百万円以下で足りないんだと、資金不足なんだということなんですが、今現在、この事業でどれぐらいの箇所にどれぐらいあって、その補助というのはどれぐらいになっているのかと、まず概略を教えていただきたいと思います。

足立信也

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

次に、高橋参考人にもお伺いさせていただきたいんですけれども、いや、私もこれすごく重要な問題だと思っておりまして、実は、要はアフターケアって、その保護されたお子さんだけじゃないんですよね。私もある成人男性の話を聞きまして、弟がいわゆる暴力によって亡くなってしまった、でも、そのときには事故として済まされてしまった、成人になって初めて、あのとき何が起こったのかが分かった。

薬師寺みちよ

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

参考人高橋亜美君) そうですね、予防のためということと、実際にもう苦しい思いをしてきて大人になった人たちがきちんとケアされる場所、こんなことでつらかったんだということを何か開示できる場所って、受け止められる場所って必要だなと、それがアフターケア事業一つ担えることではないかなと思います。  

高橋亜美

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

参考人高橋亜美君) アフターケア相談所ゆずりはの高橋です。  今日は、貴重な機会をいただき、ありがとうございます。  アフターケア相談所ゆずりはでは、児童養護施設里親家庭など、社会的養護を巣立った人たち対象とした相談支援事業を行っております。社会福祉法人子供の家が運営母体となり二〇一一年に開所し、二〇一三年度より退所児童等アフターケア事業を受託して運営しています。  

高橋亜美

2019-04-25 第198回国会 参議院 法務委員会 第10号

紛争後の修復手当てといいましょうか、家庭裁判所アフターケアというべき活動で、ただ、事件数としては少なくないものがあります。  具体的には、義務者履行勧告書を送付し、その回答を待ち、支払わなくなった、支払えない事情等を確認し、なおできる限りの養育費の支払の履行を求めるといったことになります。電話で接触するということも多いと思います。

伊藤由紀夫

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

大学は、大学設置を許された後に、アフターケアというプロセスを経て大学固有活動をしてまいりますが、現在の法律では、七年に一度、大学がその固有機能を果たし得る状況であるかどうかについて認証を受けた団体評価をする、これが認証評価ということになっておりまして、それについて、今回の法案では、もう一歩その機能を高める点に言及しているということで、評価をしております。  

永田恭介

2019-03-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

山本香苗君 今、広島と神戸のことをおっしゃっていただきましたが、実は大分県では今年度からおおいた青少年総合相談所というものを開設をして、施設等を巣立つ子供たちに対する生活相談就労相談を行う児童アフターケアセンターおおいたに加えて、今おっしゃっていただいたような不登校や引きこもり、ニート等支援を行う青少年自立支援センター、もう一つがサポステですね、大分におけます地域サポートステーションのこの三つの

山本香苗

2019-03-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

だからこそ、施設を出た後の支援アフターケアが不可欠なんです。しかし、現状施設人員体制では無理です。マンパワー不足で現にいる子供たちの対応に追われていて、施設を出た子供をきめ細やかに支援する余力はありません。  施設を出る前、また出た後に施設においてきめ細やかな支援ができるように自立支援担当職員を置くなど、施設における人員体制の強化を早急に図っていただけないでしょうか。

山本香苗

2019-03-13 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

これは、相談があった時点で、その後のことについても、アフターケアというか、その後の、例えばストーカー事案であれば、近づきはないかとか、あるいは、状況に応じて、事件化するものはするわけですけれども、事件化に至らないものであっても、避難とかあるいは生活支援とかの、そうしたあり方を関係行政等に調整する、そういうことも警察が担う。  

山岡達丸

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

経産省では、この税の措置だけではなくて、後継者不在事業者に対して、事業引継ぎ支援センターを通じてマッチングの支援をしたり、あるいは事業承継を行った後の事業者の新たな挑戦に対する事業承継補助金による支援、要するに、事業承継、やったらやはりうまくいっているねというのがほかの人に見えることが極めて重要ですので、そういったアフターケアみたいなこともしっかりやって、切れ目のない支援を実施をしていきたいというふうに

世耕弘成

2019-02-14 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

これに対し、我が国の円借款利用STEP案件であるホーチミン市都市鉄道では、地盤の構造を詳細に検討、トンネルによる周囲への影響をあらゆる角度から検討し、その時点での最善、最上の対策を講じ、アフターケア管理にまで細心の注意が払われておりました。見えないところまで気を配り、その後の管理も欠かさない。ラオスのナムグムダムも同様の思想に支えられ、完成から五十年を経てなお活用されております。

岩井茂樹

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

大学設置後のアフターケアとして、学校法人経営実態とか施設等整備進捗状況を把握し、学校法人の健全な経営確保に必要な指導助言を行うために、新しくできた大学には文部科学省調査に行きますよということが決まっているわけですけれども、私、この過大な設備投資について、学校法人経営健全性確保するという意味から、施設費設備費の中身をしっかりと調査されるべきだというふうに考えているんです。  

川内博史

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

委員指摘調査、いわゆるアフターケアと言っておりますけれども、これにおいては、学校法人認可時の留意事項等にあわせまして、学校法人経営実態等についても確認をするということは、御指摘のとおりでございます。  この調査においては、調査内容として、経営面については、学生納付金ですとか、あるいは寄附金状況、そういった学校法人資産あるいは収支状況、こういったものを調査する。

白間竜一郎

2018-11-21 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

監理団体が他の会社での同じ業務をお世話するしかありませんが、果たして、こういう処分が出された後、この会社で働いていた技能実習生のその後のアフターケアがどうなっているか。  これについて、どっちでしょう、法務省でしょうか、お願いをしたい。あるいは厚労省でも構いません。監理団体がどんなふうにこの方たちをフォローしたか。会社はもう停止なんです、いられないんです、実習生は。

阿部知子

2018-11-14 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

委員指摘のございました寄附行為変更認可後の財政状況及び施設等整備状況調査、これは委員指摘アフターケアというふうに呼んでいますけれども、これにおきましては、寄附行為変更認可時の留意事項が確実に履行されているか、例えば今回の獣医学部の件ですと、既設校の充員、定員の充足がきちんとされているかというようなことですとか、あるいは、これにあわせて、学校法人経営実態施設等整備予定どおり進捗

白間竜一郎

2018-11-14 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

ちなみに、先ほど御紹介のありましたアフターケアと言われているものにつきましては、先ほども申し上げましたように、毎年度、その進捗状況がきちんとなされているかということを見ていくわけでございますけれども、それにあわせて学校法人経営実態等についても把握をし、学校法人の健全な経営確保に必要な指導助言を行っていくというために行っているということでございます。

白間竜一郎

2018-05-29 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

その中で、本当に私が見せていただいた現状としては、この保護施設におきましては、住まい、食事などの提供だけでなく、日常生活支援、また就労支援、そして金銭管理、支給される日用品費とか障害年金等のお金の管理、使い方の指導、そして退所後のアフターケア事業通所での訓練に通わせ続けるとか、また、先ほどもありました通所支援とかという形でいろんなアドバイスをしたり、家庭訪問に行くとかという形で、本当に職員の皆様

伊藤孝江

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

そういう意味で私は、本腰でやっていくんだったら、国交省の若手の職員とか独法職員を若いうちからターゲットを絞った相手国政府関係機関に出向させて、そして、そこで相手の国の実情も理解をしながら日本の技術力とかアフターケアのよさというのもわかってもらう、そうした努力、人材育成をしていくということは大変重要な視点だというふうに認識をしておりますけれども、その点について政府としてはお考えはどうでしょうか。

赤羽一嘉

2018-03-22 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

また、茨城県、福岡県、富山県、静岡県、宮崎県など、整備計画認定件数が多い地方自治体におきましては、本社機能移転を含みます企業誘致について積極的なPR活動を行うとともに、受入れ用地確保、自治体独自の支援措置整備、あるいは移転、拡充後のアフターケアなど、きめ細かな支援を行っているということも要因の一つではないかというふうに私ども考えているところでございます。

田川和幸