運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

技能五輪全国大会が、ことしは私の地元愛知で、十一月二十八日から十二月一日という日程で第五十二回の技能五輪全国大会、それから全国アビリンピックがあるわけですけれども、まずは、これの成功に向けて、厚生労働省にはぜひ力強いバックアップをお願いしておきたいというふうに思います。  

大西健介

2013-11-06 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

これも資料として新聞記事をお配りしていますけれども、来年、私の地元愛知で、技能五輪全国大会、それから全国アビリンピックがありますけれども、きょうお聞きしたいのは国際大会についてです。  隔年で国際大会は行われているんですけれども、技能五輪については、職業訓練という仕切りになっていますから、所管は厚労省ということは私もわかっています。

大西健介

2007-12-25 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

国務大臣舛添要一君) 今御指摘されました二〇〇七年のユニバーサル技能五輪、これは初めて国際アビリンピック、障害者方々アビリンピックとともに行われました。二十万人来ればという予想だったのが三十万人で大成功でありまして、技能五輪の方は金メダルが十六個、アビリンピック金メダル十二個と、大変な成果を上げました。

舛添要一

2007-12-12 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

今御答弁がありましたとおり、今回、技能オリンピックでは十六個の金メダルアビリンピックでは十二個の金メダルということでございまして、前回大会から比べても相当数メダル数を伸ばすことができたということで、そういう意味では、近年この技能オリンピックメダル数に関してもなかなか厳しいものがあるというような話も聞いていたわけではございますけれども、世界一ということでございまして、本当によかったなと思っております

松本洋平

2007-12-10 第168回国会 参議院 決算委員会 第5号

それで、技能五輪とともに、アビリンピックといって障害者方々技能五輪も行われ、もう金メダルアビリンピックは十二個でしたか、それから技能五輪が十六個。それでもう現場見て、これ物すごい人で、三十万人を超えて、予想をはるかに超えると。今写真お見せいただいたように、本当に子供たちが目輝かして見ていますね。

舛添要一

2007-11-20 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

というのは、正に坂本委員地元で、静岡、その技能五輪があり、同時にアビリンピックがありました。これはハンディキャップを持った方々技能国際大会です。日曜日、私は表彰式、閉会式行ってまいりましたけど、日本は十二も金メダルを取りました。それで、本当に不自由な方々が私の何倍ものスピードでコンピューターを操作できる。これはだから、同じ仕事をすると私の何倍もの賃金取っていいわけですから。

舛添要一

2007-10-30 第168回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

技能オリンピックの方は二十二歳以下かな、そしてアビリンピックの方が十五歳以上ということで、若い方々物づくりに興味を持つという意味でも、また、正におっしゃいましたこれは世界一だと、随分多くの競技というか、種目と言うのが正しいのか、競技があるようでございますけれども、こういった技術について競われると、非常にすばらしいものだと思います。

渡海紀三朗

2007-03-07 第166回国会 参議院 予算委員会 第5号

国務大臣柳澤伯夫君) 二〇〇七年ユニバーサル技能五輪国際大会は、二十二歳以下の若い技能者技能を競う技能五輪国際大会と、それから障害のある技能者技能を競う国際アビリンピックとの総称でございまして、現在までのところ六十か国以上から約四千人の関係者の参加を得て、今、坂本委員指摘のとおり、本年十一月に静岡県において開催される予定となっております。  

柳澤伯夫

2006-06-07 第164回国会 参議院 決算委員会 第12号

そういう意味で、日本企業を支えてきた物づくりの精神というものをしっかり植え付けるためにも、今御指摘がありましたように、二〇〇七ユニバーサル技能五輪国際大会、今回は史上初技能五輪国際大会障害者の皆さんも参加される国際アビリンピック同時開催と、十一月に同時開催をされますので、このことにつきまして昨年の八月一日付けで通達を出しております。

小坂憲次

2006-05-11 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

来年、平成十九年十一月に静岡県において第三十九回技能五輪国際大会、そして第七回国際アビリンピックが行われます。同時開催でございますので、それを総称いたしましてユニバーサル技能五輪と付けさせていただきました。  技能五輪国際大会は、二十二歳以下の若い世代技能者職業技能について世界のトップを目指して競うものであります。

川崎二郎

2005-06-28 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

政府参考人上村隆史君) 今委員からお話のありました第七回の国際アビリンピックは、昭和五十六年、国際障害者年に第一回大会として我が国開催されて以来二十六年ぶりでございますが、二〇〇七年、第三十九回の技能五輪国際大会と合わせまして、史上初めてでございますが、二〇〇七年ユニバーサル技能五輪国際大会ということで開催されることになっております。  

上村隆史

2004-03-10 第159回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

加えて、私のところは二〇〇七年、平成十九年に技能五輪世界大会と同時に障害者技能五輪大会アビリンピック同時開催、併催いたしますが、ここに向けてもう既に我々、障害者人たちのそういうスキル、技能の向上とその発揮のための訓練を始めておりますけれども、こういうことをやっていますと、どんどんどんどんその中から、このITあるいはそれを更に拡大したような、日本技術力から生み出された様々な機器を活用して立派

石川嘉延

1992-04-16 第123回国会 参議院 労働委員会 第5号

政府委員(若林之矩君) 国際障害者年でございました昭和五十六年に国際アビリンピック国際リハビリテーション交流セミナー開催をされました。六十三年には第十六回のリハビリテーション世界会議等国際会議開催されたわけでございまして、国際障害者年以来我が国に対しまして国際協力の要請が年々高まっております。

若林之矩

1982-08-05 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第18号

前島英三郎君 次回のアビリンピック開催国はどこかわかりませんけれども、いずれにしましても、アビリンピックという種をまいたのは日本でありますから、これが次回が開かれないというようなことであってはならないと思いますし、そういう意味では、規模は小さくても、国際交流を通しての職業リハビリテーションというものを今後積極的に進めていただきまして、日本障害者雇用という問題は重要な問題ですけれども、またそれぞれの

前島英三郎

1982-03-31 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

会社でしたか、ネジ穴、何というんですか、それを流れ作業で、その人はもう全く全盲なんですけれども、機械が正確にリズムで打っていきますから、かえってむしろ目の見える人たちよりもその生産能力は高いというようなところも見ましたし、あるいは浜松のある楽器会社では、いわゆる調律師の方たち、目が見える人は見えるという雑念があるけれども、視覚障害者の人は音を大変厳しく正確に聞き分けるというようなもので、たとえばアビリンピック

前島英三郎

1981-03-03 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

また、本年秋には国際障害者年記念行事として国際身体障害者技能競技大会、いわゆる国際アビリンピック世界で初めて開催することとしております。この大会障害者への励ましとなり、また事業主を初め社会一般理解と認識を高めさせるものとなるよう努力いたします。  国際障害者年はこれを一年だけのお祭りに終わらせてはなりません。

藤尾正行

1981-03-03 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

長野委員 国際障害者年を記念して多くの行事が予定されておるわけでありますが、その中でも国際身体障害者技能競技大会、いわゆる国際アビリンピックは、身体障害者への理解を深めて身体障害者雇用の促進を図る上できわめて有意義なものであると思います。そこで、大会準備状況について御説明を願いたいと思います。

長野祐也

  • 1
  • 2