運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-11-25 第176回国会 衆議院 総務委員会 第6号

また、アナログ電話NTT交換局からの給電だけで利用できるということで、災害対策用としての利用も現実に行われております。屋外センサーや機器との通信線として使われている場合は、アナログ回線であれば不要なメディアコンバーター電源対策や防水、防塵対策が必要である、こういう指摘もございます。  IP化に伴うさまざまな課題にどう対応していくのか、お答えをお願いいたします。

西博義

2007-10-23 第168回国会 参議院 総務委員会 第2号

電話で給料をもらっていた者としては感無量のところがあるんですが、この電話の、今の導線を使ったアナログ電話をどの段階で巻き取っていくのか。  これこのまま放置をしますと、とても事業者では対処できる問題ではないと思います。しかも、ネットワークに二重投資ということにもなると思います。しかし、一方で電話しか使わないという人も現実にいる、これまたそういう問題もあります。社会的弱者対策という視点もあります。

世耕弘成

1999-08-06 第145回国会 参議院 法務委員会 第26号

それからいいますと、電話の場合にどこで傍受するかということはもう自明なことでございまして、NTTの施設内の、今御質問にありました箇所でデジタル電話の場合は傍受しますし、アナログ電話の場合は交換機端末のところでこれを予定しているということは、六条と十二条をよくごらんいただいてその内容を自主的にお考えいただける、そこに法律的な根拠があるというふうに申し上げることができると思います。

松尾邦弘

1999-08-04 第145回国会 参議院 法務委員会公聴会 第1号

参考としてレジュメにおつけいただきましたインターネット関連研究者やあるいは関係者からの要請書によりましても、「今回の盗聴法案では従来のアナログ電話インターネットのさまざまな通信区別がなく、事実上、インターネットを使ったあらゆる通信盗聴が可能です。本来の捜査とは無関係な情報漏洩や、通信事業者内部情報漏洩が発生しないようにする技術的な歯止めが規定されていないことを憂慮します。」

橋本敦

1999-07-29 第145回国会 参議院 法務委員会 第23号

例えば、先ほどから出ています主配線盤MDFでのアナログ電話傍受、あるいは試験制御装置でのISDN電話傍受、あるいはPOPサーバーにおける電子メール傍受がこのAゾーンに当たる。Aゾーンについては余り議論の余地がないんだろうと思います。  そして、Bゾーン。これは技術的に困難であるけれども、法律的にやっても構わない問題。

世耕弘成

1999-07-29 第145回国会 参議院 法務委員会 第23号

資料一の一、一番先頭のもの、これは、前も申し上げておりましたアナログ電話のつながる仕組みでございます。さらに、PTTという端末が朝日の報道あるいはこの中の質疑でも問題になっておりますので、そこもきょうはちょっと図の中に入れてみました。これがアナログ電話回線のつながる仕組みでございます。  

世耕弘成

1999-07-27 第145回国会 参議院 法務委員会 第22号

○世耕弘成君 もう一度今の森下参考人のお話を整理しますと、試験制御装置へのアクセスに関しては非常に厳重なセキュリティーシステムをとっておって、NTTが協力しない限りシステム自体にアクセスすることは不可能、そしてNTTが協力することはあり得ない、そして電話の九三%を占めるアナログ電話についてはそもそも技術的に傍受そのものができないという整理になると思います。  

世耕弘成

1999-07-27 第145回国会 参議院 法務委員会 第22号

参考人森下俊三君) 固定電話の場合は、先ほど御説明いたしましたように、アナログ電話の場合はMDFでやるのが一番きちんとした傍受ができる、それからISDNデジタル回線につきましては試験制御装置でそれが可能になるということですので、それを使っていただけば余計な開発等は不必要だと思っておりまして、関係機関にはぜひそれを使っていただきたいというように私どもはお願いしたいと思っております。  

森下俊三

1999-07-13 第145回国会 参議院 法務委員会 第20号

例えば、先ほど、アナログ電話の場合はMDFに接続すれば簡単に傍受できるというふうに技術的な整理をしましたけれども、しかしこれは下手な装置を挟むと雑音が入るんです。普通に電話でこんにちはとか言っている分には多少の雑音が入ってもいいですけれども、ファクスの場合ですと横に線が入っちゃう、あるいは電子メールとかパソコン通信の場合だともう致命的につながらなくなっちゃうというような問題が発生する。  

世耕弘成

1997-05-20 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

質問の一種、二種の区別というのはかなり古いものでございまして、アナログ電話、つまり今のISDNとかPHSとかが出る前の古い時代モデムを使ったデータ通信時代に、ちょうど一種、二種に対応する区別がそのころありまして、電話を行っている電話事業は一種、それからモデムを使って細々とデータ通信するのが二種というぐあいに事情が分かれておりまして、それを反映してつくられた区分だと思います。  

鬼木甫

1991-03-12 第120回国会 参議院 逓信委員会 第6号

政府委員森本哲夫君) この法案が構築いたそうとしている高度のネットワークというのは、ただいま先生お話しのとおり従前のアナログ電話とは比較にならないほど大量の情報を、しかもインテリジェント機能を持ったネットワークとしていろんな高度のサービスを提供しよう、こういうものでございますだけに、当然のことながらやはり一番最初にこうしたニーズが現実のものになってくるというのは、大都会あるいは大企業が先発するということは

森本哲夫

  • 1