運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
283件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

まず資料四、これは当委員会理事会にのみ開示された資料、それが最新版アップデートしたものを月曜日に受け取ったものです。  これは何が大事かというと、各月で新規陽性者となった方が最終的にお亡くなりになった方はどのくらいか、つまり致死率がどのくらいかというのを、日本で多分これだけです、きちんと出ているデータは。  これは驚くべきデータですけれども、七月は〇・二%なんですね。

青山雅幸

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

で、五日の日にこの資料アップデートされたんです。配付資料の三枚目です。この中で、まず入院施設療養施設確保と、事務連絡の本文にないことが書き込まれたんです。  こういうこそくなやり方ではなくて、三日付けの事務連絡を撤回して、病床確保療養施設確保にあらゆる手だてを取る、このことを求める明確な方針、これ事務連絡出し直すべきだと思いますが、いかがでしょうか。

田村智子

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

日本維新の会は、結党以来、マイナンバーフル活用を通じた透明で公正公平な経済社会構築を目指してきたところであり、今般のデジタル改革関連法の提出と可決、成立は、遅きに失した面があるとはいえ、日本経済社会アップデートしていくための不可欠の法律であり、私たちもその成立に力を尽くしました。  ただし、デジタル社会形成基本法案には、極めて本質的な問題が潜んでいました。

足立康史

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

津村委員 日本労働保険社会保険につきまして、時代の変化、時代の要請に合わせて制度アップデートする観点から問題点指摘させていただきます。  最初に、本日、育児休業介護休業議論になっているわけですけれども、平成十九年、育児休業制度改正に当たって、当時、私たちの同僚の山井議員が国会の柳沢大臣との議論でこういう指摘をされております。

津村啓介

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

ただ、ガバナンスって、トップマネジメントを執行する側の方々を牽制するためのものでございますが、これが、今、マネジメント層にたがをはめるという意味では、今までは機能していたかもしれないんですが、ちょっとデジタルの世界のような速い分野においてはなかなか通用しなくなってきているので、アップデートが必要なんじゃないかなという問題意識だけお伝えをして、質問を終わります。  ありがとうございました。

濱村進

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

規制委員長、新しい原子力を推進しようとすれば当然規制基準アップデートされていかなければならないわけですが、まだそういうところまで来ていない。もしかしたら、ちょっと私も勉強不足ですが、経産省あるいは民間、ただ、先ほどIHIの話がありました。そのお金はどこに行っているか。アメリカに行っているわけですよ。じゃ、なぜ日本次世代炉民間お金が流れ込まないか。

足立康史

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

次に、変異株について、普及啓発ですけれども、これまで明らかになった知見については、国立感染症研究所においてのレポート、これを随時アップデートしながら公表しています。それから、一般の国民向けに、十一の知識といった分かりやすい形にまとめて厚生労働省のホームページで掲載しながら普及啓発に努めているところです。  

正林督章

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

地方工務店には技術レベルの高い会社もありますが、一方で、技術アップデートが不足していて、なかなか取組をしたがらないという言い方は余り良くないかもしれませんが、そういう業者もあるというふうに聞きます。また、手続が手間だということで申請を怠っているような工務店もあるというふうなことも聞いております。

足立敏之

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

たち国民民主党も、現行憲法基本原理を堅持した上で、そのアップデートが必要であるという問題意識の下、デジタル時代人権保障など人権についての規定の見直し住民自治基本原則を明記するなど地方自治の発展、強化、自衛権の統制、内閣による衆議院解散権の制限など統治の在り方の再構築緊急事態条項検討のほかの基礎的事項などについて議論すべきであるという憲法改正に向けた論点整理を昨年十二月に発表いたしました

浜野喜史

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

その中で、御指摘の正しい情報啓発をしてしっかり安心して産み育てていただける環境を整えていくというのはもちろんのことでございまして、ただいまこの相談窓口を設けまして、リーフレットを作成したり、あるいは変異ウイルス変異株なんかでも子供への感染というようなことが言われておりまして、様々な新しい知見をしっかりとアップデートをしながら不安解消に努めていきたいというふうに考えております。  

大隈和英

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

これらの課題を踏まえまして、消費者教育の担い手の支援育成につきましては、分かりやすく、シンプルで、最新トラブル事例が絶えずアップデートされるようなデジタル教材提供オンライン講座の推進など、また、高齢者などを対象といたしました消費者教育につきましては、見守りネットワークや民間事業者などとも連携をして、高齢者向け講座提供を行う人材の育成支援などを検討していきたいというふうに考えているところでございます

片岡進

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

このため、ライセンス交渉の重要な論点をまとめた標準必須特許手引等を通じて事業者間のスムーズな交渉を後押ししていくことが重要と考えておりますけれども、海外の裁判例等もありますので、そういったことにも注目しながら、しっかりとしたアップデートもしていかなければならないと思っております。

梶山弘志

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

そういったことも含めて、先ほどお話ししました標準必須特許手引を常に情報のアンテナを高く持ちながらアップデートをして、その普及を通じて事業者間のスムーズな交渉を後押しをしてまいりたいと思っております。  より具体的な話がまた出てくるとは思いますけれども、しっかりと業界との対話の窓口というものも広げながら対応をしてまいりたいと思っております。

梶山弘志

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

なぜ敗戦と呼ばざるを得ない事態に甘んじてしまっているのか、よく検証し、反省をした上で、日本経済アップデートするためにも、デジタル改革関連法案成立させることは不可欠と考えます。  以下、賛成する具体的な理由を述べます。  まず第一は、我が党の提案により衆議院デジタル社会形成基本法案が修正され、透明で公平公正な経済社会構築がより可能になったことです。  

柴田巧