運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

これは、この二つに分かれることが環境アセス逃れではないか、そんなような疑いも持たれていて、これは二つ合わせると、先ほど言ったように、五万五千ですから、一種の環境アセスにかかる。敷地の広さは東京ドームの二十五個分という、巨大なプロジェクトであります。  それから、この丸森町というのは、二〇一九年の十月、台風十九号のときに大変な大きな被害を出した地域であります。土砂災害、家屋の浸水、倒壊、道路の冠水。

山崎誠

2018-11-16 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

着工が来年度以降になると、改正施行された沖縄県環境アセス条例の適用を受けるため、アセス逃れ駆け込み着工だと市民、県民から強い批判がありますが、大臣はどのように受けとめておりますでしょうか。  また、石垣市では、陸上自衛隊配備計画の賛否を問う住民投票条例制定の直接請求に向け、去る十月三十一日から、石垣住民投票を求める会が署名集めを開始しております。  

照屋寛徳

2017-12-05 第195回国会 衆議院 環境委員会 第2号

これは、多くのNGOや地球温暖化対策に取り組む人たちからは、アセス逃れというふうにも言われているわけであります。十九基が十一・二五万キロワット未満石炭火力であります。  私の地元北九州でも、石炭火力が進められています。若松区の響灘に、全国で十九基のうち、二基の小規模石炭火力計画されています。条例アセスによって市長の意見はつくんですけれども、事業は進んでいるわけです。  

田村貴昭

2017-03-24 第193回国会 衆議院 環境委員会 第6号

本当に、言葉が悪いとおっしゃるかもしれませんけれども、明らかにアセス逃れ火力発電なんですね。こういうものが幾つ幾つもふえてくると、結局、全体で合算していけば、大型火力発電所何基もの数に匹敵する排出量が当然出てまいりますし、今後エネルギーミックスを進めていかなければならない中で、もう既に見込み数字相当オーバーをしている現状であります。

田島一成

2017-03-24 第193回国会 衆議院 環境委員会 第6号

このような、大臣も同じように危惧されているというお答えをいただきましたけれども、実際に、三月の十七日に実務集をおつくりになられたり、また、いろいろな取り組みで、自主的に、アセス逃れと言われないように自主アセスをどんどん進めていってほしいという姿勢をお示しいただいている取り組みは敬意を表したいと思っております。  

田島一成

2016-05-19 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

河野義博君 東日本大震災以降、法アセス逃れとも取られかねない小規模火力発電所の建設が進んでおりまして、今この十五万キロ未満火力発電というのは二百四十万キロワットのこれは開発が進んでいるんですね。これ、非常に大きな規模です。また、土地改変面積と申しますが、火力十五万キロ造ろうとすると五ヘクタールの土地が要るんですね。東京ドーム一個分の土地が要るんです。これは環境アセス要らないんです。

河野義博

2016-04-20 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

しかも、そのために、六月議会までに結論を持ってきてくれという意味のこともおっしゃって、三十五ヘクタールのアセス逃れのようなこともおっしゃって、百ヘクタールまで自分に言ってくれれば、藤丸さんだったら土地を買ってくださるのかなとみんな思うような御発言をなさったのではないのかと思っているわけです。こんなことをやっていいんですか、安全保障で。安全保障でこんなことをやっていいんですか。  

原口一博

2016-04-14 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

防衛省最初から三十でいいと、アセス逃れのために三十五以下で言っているんじゃないんです。本当に三十でいいと言っているのに、あなたが余計なことを言うから。事務官がどれだけ努力をして地元皆さん説明し、時間を掛けて交渉をして御理解を賜っていると思いますか。最初から三十五以上の計画があったのなら、私はあれですよ。しかし、元々ないものをあなたはそういう、何で誤解を生むような発言政務官がされるんですか。

榛葉賀津也

2015-06-19 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

これは、アセス逃れだと言われても仕方がないというふうに思います。  私は、この事業の進め方に瑕疵があるというふうに思います。こういうやり方は、大臣がこれまでずっとおっしゃってきた丁寧な説明という点や住民皆さんへの理解と納得ということとは、全く違う状況じゃないかというふうに思いますけれども、環境アセス事業説明会などをやり直すべきだと思いますけれども、大臣、いかがでしょうか。

本村伸子

2010-05-28 第174回国会 衆議院 環境委員会 第14号

アセス逃れがなくなるんです。  最後に、もう一言だけ申し上げます。  このことは、これも民主党の政策ですね、コンクリートから人へとおっしゃっているでしょう。アセスを広げるとどうなりますか。無駄な公共事業が減りますね。そして、アセスの方は産業クリエーションですよ。例えば、三万件やりますと、一件一千万弱でできたらどうですか。三千億円の市場です。今はどうですか。一件五億とかかかりますね。

原科幸彦

2010-04-08 第174回国会 参議院 環境委員会 第5号

特に大きなのは、いわゆるアセス逃れがなくなります、小さくしてですね。そしてそのことが、実はたくさんのアセスするということは産業も活性化するんですよ。つまり、環境アセスメントは相当の規模産業になりますので、ですから、何万のオーダー行けば、これ何千億という市場になります。そういう大きなこと。それから、そのための専門家も育ちます。というようなことで、さらには社会が変わるんですね。

原科幸彦

2000-08-04 第149回国会 衆議院 環境委員会 第1号

これはどういうことかというと、この計画埋立面積七十四ヘクタールということなんですけれども、どうも和歌山県はそれを二つ分割して、五十ヘクタール以下に分割をして、うまく環境アセスを逃れようとしているのではないかという疑念があるわけですけれども、それに対して、環境庁がぴしっと、七十四ヘクタールとしか聞いておらず、アセス法でやっていただきたい、分割という方法は聞いていない、アセス逃れのために分割するようなことは

佐藤謙一郎

2000-08-04 第149回国会 衆議院 環境委員会 第1号

分割というのは、話が変わりますけれども、ダイオキシンで問題になった埼玉県のくぬぎ山、ああいうところの焼却炉も、炉を二つに分ける、三つに分けることによって基準を逃れていく、そういう手法をこうかつにとっていった、それに法律が追いつかなかったというケースが随分あるわけですけれども、分割というものがアセス逃れのためであったらいけないというふうに私は考えておりますので、環境庁としては、これは厳しくこれからの推移

佐藤謙一郎

1997-04-11 第140回国会 衆議院 環境委員会 第3号

ところが、第二種事業については、これは知事の意見を聞いてどうするかを決めていくということなんですが、そういう中で、規模を縮小してアセス逃れをする可能性もある。そのカバーは地方の条例とか何かでやれるというふうには思いますけれども、これは起こってくる可能性は十分あると思うのですが、この辺についての対策というのは打ってあるのでしょうか。

谷津義男

1997-04-11 第140回国会 衆議院 環境委員会 第3号

規模は小さくても、例えば生態系に大きな影響を与えるようなものもあるはずですから、そういうところで考えると、生態系等を考えると、これはまさにアセス逃れがいっぱい出てくる可能性がある。その辺のところをどうするんだと前にも聞いたんだけれども、今答弁を聞くと、どうも自信がないような答弁なんだけれども、その辺はどうなんですか。

谷津義男

  • 1