運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-02-14 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

十六枚目、これアジア防災会議というのを毎年やっております。アジア防災会議の運営、それからアジア防災会議としてどういうことをやっていくかというようなことを毎年定期的に議論をしているということであります。  十七枚目になります。ここにNPO法人防災分野協力の例として、私自身が代表理事を務めております国境なき技師団という組織がございます。よく間違えられるわけですが、国境なき医師団ではございません。

濱田政則

2010-03-29 第174回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

中井大臣は、今年一月の十七日、報道によりますと、アジア防災会議に出席された後の記者会見におきまして、こういう人たち、つまり震災で障害を負った方々のケアで何かできることがあるのか一度考えてみたい、こうお話をなさっています。また、一月の二十六日の参議院予算委員会におきましても、けがをした方々のその後の気持ちについて国が配慮するよう関係省庁協力して取り組みたいという答弁もなさっておられました。  

西田実仁

2008-11-21 第170回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

また、先ほど佐藤大臣が言及されましたが、先週、アジア防災会議に出席してまいりました。日本が様々な災害を通して培った災害対応力、またノウハウ、そうしたものへの期待は大変大きいものがあります。防災を通じての外交という面でも大変資するものと実感してまいりました。  どうぞ、一川委員長を始め、理事委員先生方皆様にはこれからも御指導、御協力のほどよろしくお願いいたします。

並木正芳

2008-11-20 第170回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

また、先日、アジア防災会議、インドネシアで行われましたが、参加させていただきましたが、先ほど佐藤大臣からお話ありましたとおり、日本各種災害に対して培った防災力、こうしたノウハウ大変世界から期待が大きいものがあります。国際協力にもまた力を尽くしてまいりたいというふうに思っております。  何とぞ、林田委員長を初め理事委員各位皆様の御指導、御協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

並木正芳

2008-06-06 第169回国会 衆議院 外務委員会 第17号

これらの課題に対して、我が国はこれまで、二国間、多国間のさまざまな支援を行うとともに、アジア防災会議などの場を通じまして各国との連携を図っております。特にASEANとの関係では、日・ASEAN統合基金を活用しまして、防災鳥インフルエンザ対策分野各種協力を行いつつ、ASEAN各国との連携を深めております。  

小野寺五典

2006-11-01 第165回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

また、アジア防災センター、これ二十五の国が参加しておりますが、これは本年三月にソウルでアジア防災会議を開催いたしまして、具体的にいろんな対策、例えば遅れております災害対策に関する法制度整備日本災害対策基本法でありますとか、そういった法整備指導でありますとか、あるいは防災教育推進等のいわゆる我が国実践事例、あるいは各国実践事例を御紹介し、情報の共有をしたというところでございます。  

増田優一

2003-03-19 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

本年一月には、神戸においてアジア防災会議二〇〇三を開催し、新たな国際防災戦略策定に向けた議論がなされました。今後とも、国連アジア防災センター協力し、国際防災協力推進を図ってまいりたいと考えておりますが、特に、阪神淡路大震災の十周年である平成十七年においては、神戸において、国連とともに世界防災会議を開催したいと考えております。  

鴻池祥肇

2003-02-27 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

本年一月には、神戸においてアジア防災会議二〇〇三を開催し、新たな国際防災戦略策定に向けた議論がなされました。また、阪神淡路大震災の十周年である平成十七年には、神戸において、国連と共催して世界防災会議を開催したいと考えております。今後とも、引き続き、アジア防災センター等協力しつつ、国際防災協力推進を図ってまいります。  

鴻池祥肇

2002-12-04 第155回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

最後に、国際防災協力についてでありますが、来年一月には神戸においてアジア防災会議二〇〇三を開催するなど、引き続き、国連及びアジア防災センター等協力しつつ、その推進を図っていくこととしております。  以上、所管行政について申し述べましたが、我が国防災対策の一層の推進のため、福本委員長始め、理事委員各位格別の御指導、御鞭撻を賜りますようお願いを申し上げます。  ありがとうございました。

鴻池祥肇

2002-11-27 第155回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

最後に、国際防災協力でありますが、来年一月に神戸においてアジア防災会議二〇〇三を開催するなど、引き続き、国連及びアジア防災センター等協力しつつ、その推進を図っていくことといたしております。  以上、所管行政について述べましたが、我が国防災対策の一層の推進のため、松沢委員長を初め理事委員各位格別の御指導、御鞭撻を賜りますようお願いを申し上げます。  ありがとうございました。(拍手)

鴻池祥肇

  • 1