運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1963-03-08 第43回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第5号

一方、日本オンリピック委員会といたしましては、この間のジャカルタ大会を形成いたしましたアジア競技連盟の一員でございまして、先ほど事務総長から申しましたとおり、あの際、このジャカルタ大会については調査委員会を作って調査をする、二月末を目標に調査をして、六月に評議員会を開いて態度をきめるということになっています。

竹田恒徳

1963-03-08 第43回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第5号

日本オリンピック委員会、ここに竹田委員長も御出席でございますが、今後の問題については、日本オリンピック委員会において、特にオリンピック憲章その他との関係もあり、またアジア競技連盟との今後の問題もあるのでありますから、こちらのほうでもっぱら注視し、また適当な方法、時期があれば、また積極的な態度をとる、こういうことに窓口をお願いしておる次第でございます。

与謝野秀

1963-02-21 第43回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第4号

実は昨年のジャカルタ大会の跡始末の問題が今回の理事会に出るのではないかということを私も考え、いろいろ皆さんの御意見も伺って行ったのでありますが、今回は日程にその点が明らかにされておりませんでしたために、あるいはアジア競技連盟が目下調査中でもあり、今回はこの問題に触れないのではないかという楽観的な意見日本を出る前に相当聞かされていたのであります。

与謝野秀

1962-09-13 第41回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 閉会後第1号

承知のように、こういった大会の前に、必ずこの競技大会主催国団体であるアジア競技連盟の総会が、俗に評議員会――カウンシルが開かれるのでございます。今回の場合においては、開会式が二十四日に開かれる関係上、八月二十二日及び二十三日とこれが続いて二十四日の早暁に及んだこの会議でございます。

津島壽一

1962-09-13 第41回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 閉会後第1号

しかし、こちらのアジア競技連盟規約の中には、必ずしもIOCパトロナイズを求めなければならぬという規約はないのであります。   〔委員長退席理事剱木亨弘君着席〕  それで、このことにつきましては、第一回の-今度は第四回ですけれども、第一回がインドで開かれました。

田畑政治

1962-09-12 第41回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第4号

フィリピンのアラスといった諸君に、何としてでもこれを合法化するようにしなければならぬ、それにはオープン競技にするということでなければならぬ、そこで両方の国に対して、間に合っても問に合わぬでも、招待状だけは開会までには出してもらわなければならぬ、この努力をしようということで、それで私と高島さんはソンディやサラスやアラス連絡をとりまして、二十二日の実行委員会では、両国を至急呼ぶということを、AGF、アジア競技連盟

田畑政治

1962-09-12 第41回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第4号

○津島参考人 アジア競技連盟が、インドネシアに対して、今回の事柄からどういう措置をとるかということは、現地では何らの話し合いがございませんでした。今後の問題だろうと思います。特に冒頭に述べました調査会というものがございまして、これが報告する、その報告を受けた上でおそらく具体的な措置がとられるのではないか、これは私の想像でございますが、それだけのことは申し上げていいだろうと思います。

津島壽一

1962-08-31 第41回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第5号

したがってテレビのことも私存じませんので、この点につきまして、国際オリンピック委員会会長もしくは事務局のほうでいかなることを考えているかということについては情報はございませんがこのアジア大会の問題は、本来東京大会とは無関係と申していいと思いますが、この問題はまず第一にアジア競技連盟において解決すべき問題でございます。

松沢一鶴

1962-08-30 第41回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第3号

すなわち、政府に対して台湾の入国を認めさすということはもはや望みがないということに相なりましたから、そこで他の方法で、今のように合法化と申しますか、言いかえれば、アジア競技連盟憲章に縛られないと申しますか、その範囲外の、あるいはそれをはずれた形のものであれば、憲章違反ということが起こらないというふうな考えから、今新聞にございますような、事後においてこの第四回の大会を取り消すというのでありますか、名称

東龍太郎

1962-08-30 第41回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第3号

東参考人 ただいまの御質問にお答えをいたしますが、私が今回ジャカルタへ参りました使命は、東京都知事として、東京都が前回のアジア競技大会以来保管をいたしておりますアジア競技連盟の旗、これをアジア競技連盟会長に返還をいたし、そしてその旗が今回のジャカルタ大会組織委員長に渡されまして、大会開会式の会場にそれが掲げられることによって大会開会宣言が行なわれる、その手続を完了させますため参ったわけであります

東龍太郎

1962-02-28 第40回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第3号

また日本に入ってからもまっすぐ東京に持ってくるという案でいたんですけれども、現在はアジアの国を回るならば、まず開催国日本を全部回せというような非常に強い意見も出てきておりますので、このリレーの問題というのもなかなかの問題でありますが、いずれにしても、とにかくアジアオリンピックというためには、どうしても最小限度アジア競技連盟に加盟している首都くらいには火をおろすということば必要ではないかと考えられます

田畑政治

1958-06-23 第29回国会 参議院 内閣委員会 第2号

御協力方お願いするという意味合いのことが、次官会議において文部次官からお願い申し上げた次第でございまして、なお、この開会式祝砲についての問題もありますので、閣議におきまして、主管省といたしまして文部大臣から進んで発言を求められまして、アジア競技大会の意義を申し上げ、特に式典の場合における祝砲について、これはいろいろ礼砲という点はございますが、祝砲礼砲一つというようにも考えられますけれども、アジア競技連盟規約

清水康平

1958-06-23 第29回国会 参議院 内閣委員会 第2号

競技大会主催アジア競技連盟でございますが、実施機関として、ただいま申し上げました第三回アジア競技大会組織委員会というものが組織されたわけでございます。これは国会、政府東京都、体育協会、その他関係団体あるいは学識経験者から選ばれまして、大体七十名をもって組織されておるわけでございます。会長津島壽一氏でございます。その組織委員会の下に、実質的な事務局といたしまして、事務総局を置かれました。

清水康平

1958-03-28 第28回国会 衆議院 外務委員会 第17号

福田政府委員 許す許さないという問題は、これは先ほど政務次官から申し上げましたように、このアジア大会参加資格といたしましては、アジア競技連盟に加入する手続ということが先決問題でございます。従ってアジア競技連盟におきまして北鮮加入手続が正式に認められないと、これはアジア競技連盟参加できないという事情になっております。

福田繁

1958-03-18 第28回国会 衆議院 外務委員会 第14号

それからもう一つ大会事務局で難色を示す理由としまして、わが朝鮮民主主義人民共和国はアジア競技連盟に加盟される手続がまだとられていないのです。先ほど申しましたように大会参加するという申請はきましたが、競技連盟に加盟するという手続がまだなされていない。もちろんこれも遠からずくると思います。

李栄吉

1958-03-18 第28回国会 衆議院 外務委員会 第14号

しかし問題にされている点は、アジア競技連盟の方に加盟していないから、そこでいろいろ言われている。しかしアジア競技連盟に加盟しておらなくても、こうこうこういうふうなことでもってやれるのじゃないかということを先ほどおっしゃったわけですね。そうするとほかの国で、アジア競技連盟に入っておらなくても、アジア競技大会に出られる。その手続をしていれば別に差しつかえないわけなんですね。その点を伺いたい。

戸叶里子

1958-03-05 第28回国会 衆議院 文教委員会 第6号

福田政府委員 ただいま政務次官からお答えいたしました事柄に、大体主競技場の問題について御説明申し上げたのでございますが、大体第三回のアジ了競技大会の概要を申し上げますと、アジア競技大会と申しますのは御承知のようにアジア競技連盟というのが主催になるわけでございます。主催者としては競技連盟でございます。

福田繁

1958-02-28 第28回国会 衆議院 予算委員会 第14号

しかしながら今御指摘になりました中共の問題は、これはIOCメンバーではありますけれども、アジア競技連盟メンバーではございません。従って加盟の手続をとりませんと、アジア競技大会に出ることができないようにルールの上でなっているそうであります。従って招請状を出さなかったということを聞いております。

松永東

1957-04-26 第26回国会 参議院 文教委員会 第24号

ことに、全国的及び国際的な運動競技に関する事業を行うことを主たる目的とする社会教育関係団体、たとえば、日本体育協会のように、国内的には各種運動競技団体をその傘下におさめてそれらの連絡に当り、あるいは国民体育大会開催のごとく全国的な事業を行い、また国際的には国際オリンピック委員会アジア競技連盟事業に対し日本を代表し、さらにオリンピックアジア競技大会等選手役員選定、派遣等国際的な事業を行う

福田繁

1957-03-14 第26回国会 参議院 外務委員会 第8号

というのは、アジア競技連盟を作ったのがインドである。ネール首相を初め、その他が非常に熱心で、これがそのいわゆる創始者なんです。そこで、第一回の大会を一九五一年に開き、また、一九五四年にマニラで開き、第三回が東京ということに相なっておるわけで、この機会には、どうしても美術展覧会各国のいろんな美術を集め、またスポーツの関係を含んで、それをやろうということになっている。

津島壽一

1957-02-27 第26回国会 衆議院 文教委員会 第6号

ことに、全国的及び国際的な運動競技に関する事業を行うことを主たる目的とする社会教育関係団体、たとえば、日本体育協会のように、国内的には各種運動競技団体をその傘下におさめてそれらの連絡に当りあるいは国民体育大会開催のごとく全国的な事業を行い、また国際的には国際オリンピック委員会アジア競技連盟事業に対し日本を代表し、さらにオリンピックアジア競技大会等選手役員選定、派遣等国際的な事業を行う団体

福田繁

  • 1