運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-06-16 第22回国会 衆議院 本会議 第29号

第二に、在ラオス日本国公使館は、法律上はすでに設置されておりますが、実際には設置されておりませんので、今般先方から大使交換申し出があり、わが方としても、ヴェトナム及びカンボジア両国大使を交換しており、アジア地域重視見地からも、この際大使館に昇格せしめようとするものであります。  

植原悦二郎

1955-06-01 第22回国会 衆議院 外務委員会 第14号

今申し上げましたのは一例でございますが、わが政府は、重光外務大臣としてはアジア地域重視の政策に重点を置いてやっておりますために、特にアジア中近東の諸国に重点を置いて、先方申し入れ等もあり、あるいは経済的、あるいは戦後日本が独立をして、真に独立国家として世界各国とのいろいろな条約締結、その他政治的の面において対等に立ち上るためにも、情報をとる意味におきましても、こういう面に重点を注いでおるわけであります

園田直

1955-05-24 第22回国会 参議院 外務委員会 第5号

第二に、在ラオス日本国公使館は、法律上は設置されておりますが、実際には設置されていないのでありまして、今般先方から大使交換申し出があり、わが方としても、ヴィェトナム及びカンボディアの両国大使を交換している関係もあり、アジア地域重視見地からも、この際同公使館を昇格せしめて大使館としたいのであります。  

園田直

1955-05-18 第22回国会 衆議院 外務委員会 第7号

二、在ラオス日本国公使館は、法律上は設置されていますが、実際には設置されていないのでありまして、今般先方から大使交換申し出あり、わが方としても、ヴェトナム及びカンボジア両国大使を交換している関係もあり、アジア地域重視見地からもこの際同公使館を昇格せしめて大使館としたいのであります。  

園田直

  • 1