運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-10-31 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

恐らく、アジア周辺国は今後原子力発電等に取り組むはずでございますので、よろしくお願い申し上げます。  それから、これは文部科学省になるんでしょうか。このCSCの締結に伴い、我が国独自の国内の原賠制度を持っているわけでございますが、この条約に加入することにより、メリットもあるかもしれません、デメリットについてどのように整理され、どのようにお考えなのか。

冨岡勉

1996-04-23 第136回国会 衆議院 本会議 第19号

今回の日米安保共同宣言について、中国や韓国などで日本軍事大国化あるいは中国脅威国論として懸念する見方がありますが、政府として、その内容と意図をきちんとアジア周辺国説明する必要があると考えるものでありますが、政府の今後の対応をお伺いするものでございます。  次に、日米防衛協力のための指針、いわゆるガイドラインの見直しについて伺います。  

愛知和男

1993-04-28 第126回国会 参議院 本会議 第14号

同様に、当時、一部野党が主張し、並びに同じくマスコミ等が喧伝をしたいわゆるアジア周辺国等の日本軍国化についての懸念は、第一次派遣各層の諸君の六カ月にわたる真摯にして熱意あふれる個々の具体的行動によって立派に払拭され得たものと信じて疑いません。  国際関係は、四囲の状況、他国の反応等十分慎重に配意すべきはこれ当然であります。

岡野裕

1990-10-26 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第4号

中山国務大臣 さきの国連総会におきまして、中国銭其シン外相を初め各国外相個別会談をいたしましたときにも、この日本政府が今考えている法案の考え方あるいは法案中身の主要な点、特に海外派兵でないという点についても十分説明をいたしてまいりましたが、現在、外交ルートを通じまして各国政府に対してこの法案中身について説明を行っているということでございまして、このアジア周辺国各国の方々が日本国際協力

中山太郎

1990-10-24 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第2号

こういうことをどのようにしたらできるのか、まあ我々が今考えておりますことは、将来輸入を、購入を予定しております政府専用機、このようなものが日本政府に所有ができるようになれば、こういう難民輸送あるいは邦人を救出してくるといったようなこともそれによって可能になろうか、このようなことで、やはり日本政府としては今回の苦い経験に合わせて、これらの新しい地域紛争に対する邦人保護の問題、またアジア周辺国難民の救出

中山太郎

  • 1