2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号
大人だけで行くと、ただのアジア人として待遇していただきますけれども、子供を連れていくと、もう世の中の皆さん方が温かいんですね。どこから来たのとか荷物持ってあげるよというふうに、もう様々なサポートをいただけます。それは、たとえ学会に連れていこうが、あるいは普通にマーケットで買物していようが、本当に違うんですね。
大人だけで行くと、ただのアジア人として待遇していただきますけれども、子供を連れていくと、もう世の中の皆さん方が温かいんですね。どこから来たのとか荷物持ってあげるよというふうに、もう様々なサポートをいただけます。それは、たとえ学会に連れていこうが、あるいは普通にマーケットで買物していようが、本当に違うんですね。
アジア人初の優勝という歴史的快挙とともに、早藤将太キャディーの礼儀あふれる振る舞いも世界から大きな称賛を浴びています。 今、世界が試練に直面する中、東日本大震災を乗り越え、スポーツを通じた希望と感動を世界の皆様にひとしくもたらすであろう日本開催の東京オリンピック・パラリンピックが、まさに人類の英知と平和の象徴とならんことを心からお祈りを申し上げ、私の質疑といたします。 ありがとうございました。
悔しいけれども、アジア人だというだけで突き飛ばされ、暴力を振るわれ、撃ち殺されている。これが今アメリカで起こっていることです。 断っておきますけれども、私、五年半アメリカに暮らして、物すごくいい時代のアメリカを経験させてもらって、豊かさとは何ぞやということを勉強させてもらいました。大好きな国です、大好きな人たちです。
アメリカ十六都市の昨年発生したヘイトクライムは二・五倍、報告件数二千八百件という話もありますが、バイデン大統領に会ったら、このヘイトクライムについて、アジア人として最初に会う首脳として、配慮してくれるよう触れられたらどうかと思うんです。どうでしょうか。
ファイザー、世界中でやっておりますが、大体アジア人が数%という状況でございまして、そういう意味では、やはり国内の治験を一定程度やる時間が必要であったというのと、もう一つは、中国の場合は、もう国内で、中国でワクチンが作られておりますので、自らで、そういう意味では、中国は自らそのワクチンを打ち出しているということがあります。
約四万四千人が治験に参加しているわけでありますけれども、比率でいいますと、白人が八二・九%、黒人あるいはアフリカ系米国人が九・三%、アジア人が四・三%。日本人に関しては、この中にどれぐらい入っているかは、ちょっと我々確認できておりません。
なぜならば、私は医学を実際に勉強したことはないですし、また、これ、WHOが勧奨していると、それを打つべきだというふうに言っていると、それから、仕事が余りにも忙しくて、こういった副反応のパーセンテージ、治験の中にアジア人がどれだけ含まれているか、こういったことを自分の目で調べている時間、エネルギーも余裕もなかったんです。
今回のコロナワクチンの場合、これだけ欧米人と日本人含めたアジア人で感染状況とか発症、重症化の状況とか、かなりこれまで得られた知見でも違うのではないか。とすると、果たしてこのコロナワクチンについて、海外で第三相やっていれば日本で第三相やらなくていいんだということが本当に通用するのかというふうな懸念を多くの国民がお持ちなんですが、片山参考人、いかがお考えでしょうか。
同時に、海外の、例えばアメリカの臨床試験の中においても人種情報、こういうものもあるようでございまして、例えばアジア人という話になるのか日本人という話になるのか、ちょっとこれは私もまだ確認しておりませんが、そういうものに関しては一定程度の情報が入ってくるであろうというふうに思っておりますので、入ってくれば、そういうところでも人種的なものに関してどうなのかということは評価の対象になってこようというふうに
海外でも、ウイルスを広げるという観点から、一方的な理由で欧米人がアジア人を差別して、例えばインドのヒンズー至上主義者がイスラム教徒を非難しているとか、そういうことがニュースになっていて、世界がどんどん危ない方向に行っているなというふうに思っています。 人類共通の敵と戦っているはずなので、本来は。
やはり、アジアとうまくやっていくというのは、これは極めて大事なところで、少なくとも日本と主につき合ったアジアの国は中進国になりましたから、ヨーロッパとつき合ったアフリカは、アメリカとつき合った南米はといって比較されたら、日本とつき合ったアジアだけうまくいったんじゃないのと僕はいつもアジア人の人に言うんですけれども。
残念ながら、欧米などではアジア人が差別を受ける被害が既に出ていると聞いております。新型コロナウイルス終息後に風評被害が出ないように今から対策を講じる必要があると思いますが、どのように取り組まれるのか、教えてください。
新型コロナウイルスに関しましては、御指摘のとおり、一部の国におきまして、日本人を含むアジア人に対して差別的な扱いが生じていること、これは遺憾なことでございます。日本人に対するそうした事象が生じることを防ぐためにも、新型コロナウイルスについて、我が国の状況ですとか取組に関する正確な情報を透明性を持って適時適切に発信していく必要があるというふうに考えております。
アジア人で初めて選ばれました。そして、イギリスの三〇%ルールにも参画いたしました。そういった取組を政府として支援をしてまいりたいと思います。
やはり、これすばらしい法律ではあるんですけれども、ちょっと誤解が生まれるとちょっと偏った法律になってしまうというところが残念でございまして、アジア人であれ欧米人であれ日本人であれ誰であれ、守られるべきものであって、この法律というのは決して特定の人間だけを守るという法律ではないんだという認識を是非皆様に持っていただきたいなというふうに思います。
○荒井委員 これは私が小学校のころもそうだったんですけれども、アイヌ人というのは白系だ、アジア人ではなくて白人なんだ、そういうふうに言う人が結構いたんです。 それはどうしてなのか。当時、アイヌ人の研究、特に自然人類学の研究はドイツ人が非常に中心になってやっているんです。最初に入ってきたのもドイツ人です。ですから、ドイツの大学にも遺骨が結構あるんですけれども。
そろそろアジアは、アジアにおいて、アジア人の手によって、アジア人の手が一滴たりとも血を流さないという、こういう血の誓いを行って、アジアの平和をしっかりと築いていく、そういう時代をAUに期待をしたいというふうに思っています。そういう発想を持った政治家がこの国から、日本から出てきてほしいというふうに思っています。
民族特有のものがあって、コケージアンとチャイニーズも違うのは当たり前ですけれども、実はチャイニーズと日本人はかなり違って、日本人はかなり特有なSNPとかを持っていて、さまざまな原因と関連疾患のオッズ比とかが他のアジア人とですら違うんですよ。
ちょっと調べてみても、大臣、東京だ、京都だ、大阪だというゴールデンルートと言われるほかに、例えば飛騨高山なんかに行かれたら、アジア人だけでなくて西洋の方もいっぱい来られているんですよね。何か、聞くところによると、飛騨高山の人口の五倍の外国人が来られていて、やはりあの古い町並みや里山や田園の風景を外国の人は好まれている。 大切なことは、地域のそういった暮らしを見せることである。
同じく宜野湾市にアメラジアン・スクール・イン・オキナワというNPO法人がありまして、アメラジアンという言葉、アメリカ人のお父さんとアジア人のお母さんの下に生まれた子供という造語のようですけれども、主に在沖縄のアメリカ軍人軍属と日本人女性との間に生まれた子供のことを指しておりまして、年間で三百人、今でも生まれておられます。
○津村委員 この議論はこれで終わりにいたしますけれども、私が申し上げたいのは、こうした外国人観光客、特にアジア人の観光客の増加傾向というのは、この間、はっきりしていたにもかかわらず、ついことしに至るまで、既存の唯一の制度である通訳案内士制度において、そうした言語への対応ということをしてこなかった、合格者数がむしろ減っていたということは、大変、政策的な怠慢でもありますし、そうしたことが、結果として、今回