運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1997-04-01 第140回国会 衆議院 外務委員会 第6号

この追加議定書及び一般規則作成は、アジア太平洋郵便連合憲章改正して、アジア=太平洋郵便条約を含む同連合の諸文書一般規則への一本化、一般規則恒久文書化等を行うことを目的とするものであります。  我が国がこの追加議定書及び一般規則締結することは、引き続き同連合加盟国としてこの地域国際郵便業務を円滑に行っていくとの見地から有意義であると認められます。

池田行彦

1997-03-14 第140回国会 参議院 外務委員会 第3号

この追加議定書及び一般規則作成は、アジア太平洋郵便連合憲章改正して、アジア=太平洋郵便条約を含む同連合の諸文書一般規則への一本化、一般規則恒久文書化等を行うことを目的とするものであります。  我が国がこの追加議定書及び一般規則締結することは、引き続き同連合加盟国としてこの地域国際郵便業務を円滑に行っていくとの見地から有意義であると認められます。  

池田行彦

1992-05-12 第123回国会 衆議院 本会議 第22号

    締結について承認を求めるの件(参議院     送付)     ――――――――――――― ○本日の会議に付した案件  裁判官弾劾裁判所裁判員辞職の件  裁判官弾劾裁判所裁判員の選挙  日程第一 民事訴訟費用等に関する法律の一部   を改正する法律案内閣提出)  日程第二 介護労働者雇用管理改善等に関   する法律案内閣提出)  日程第三 アジア太平洋郵便連合一般規則及   びアジア=太平洋郵便条約

会議録情報

1992-05-12 第123回国会 衆議院 本会議 第22号

――――◇―――――  日程第三 アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件(参議院送付)  日程第四 千九百六十八年二月二十三日の議定書によって改正された千九百二十四年八月二十五日の船荷証券に関するある規則統一のための国際条約改正する議定書締結について承認を求めるの件(参議院送付

櫻内義雄

1992-05-12 第123回国会 衆議院 本会議 第22号

議長櫻内義雄君) 日程第三、アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件、日程第四、千九百六十八年二月二十三日の議定書によって改正された千九百二十四年八月二十五日の船荷証券に関するある規則統一のための国際条約改正する議定書締結について承認を求めるの件、右両件を一括して議題といたします。  委員長の報告を求めます。外務委員長麻生太郎君。     

櫻内義雄

1992-05-06 第123回国会 衆議院 外務委員会 第9号

    ————————————— 委員の異動 五月六日  辞任         補欠選任   小渕 恵三君     金子徳之介君   山口 敏夫君     金子原二郎君 同日  辞任         補欠選任   金子原二郎君     山口 敏夫君   金子徳之介君     小渕 恵三君     ————————————— 本日の会議に付した案件  アジア天平洋郵便連合一般規則及びアジア=  太平洋郵便条約

会議録情報

1992-05-06 第123回国会 衆議院 外務委員会 第9号

アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件及び千九百六十八年二月二十三日の議定書によって改正された千九百二十四年八月二十五日の船荷証券に関するある規則統一のための国際条約改正する議定書締結について承認を求めるの件の両件を議題といたします。  両件に対する質疑は、去る四月二十四日に終了いたしております。  

麻生太郎

1992-04-24 第123回国会 衆議院 外務委員会 第8号

アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件及び千九百六十八年二月二十三日の議定書によって改正された千九百二十四年八月二十五日の船荷証券に関するある規則統一のための国際条約改正する議定書締結について承認を求めるの件の両件を議題といたします。  これより質疑に入ります。  質疑の申し出がありますので、順次これを許します。川島實君。

麻生太郎

1992-04-24 第123回国会 衆議院 外務委員会 第8号

一つはただいまのアジア太平洋郵便条約もう一つ船荷証券条約、この二つについてお伺いいたしますが、割り当てられた私への時間はトータルで二十分しかありませんので、みんな質問はできかねると思いますが、ひとつよろしくお願いをいたします。  最初は、アジア=太平洋郵便条約についてお伺いいたしますが、APPU、この予算最高限度額七万ドルを十万ドルに引き上げる。

玉城栄一

1992-04-22 第123回国会 衆議院 外務委員会 第7号

について承認を求めるの件(条約第五号)  所得に対する租税に関する二重課税回避及び  脱税の防止のための日本国ノールウェー王国  との間の条約締結について承認を求めるの件  (条約第六号)  所得に対する租税に関する二重課税回避のた  めの日本国政府オランダ王国政府との間の条  約を改正する議定書締結について承認を求め  るの件(条約第七号)  アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=  太平洋郵便条約

会議録情報

1992-04-22 第123回国会 衆議院 外務委員会 第7号

麻生委員長 次に、アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件、千九百六十八年二月二十三日の議定書によって改正された千九百二十四年八月二十五日の船荷証券に関するある規則統一のための国際条約改正する議定書締結について承認を求めるの件及び世界の文化遺産及び自然遺産保護に関する条約締結について承認を求めるの件の各件を議題といたします。  

麻生太郎

1992-04-17 第123回国会 参議院 本会議 第10号

議長長田裕二君) 日程第一 アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件  日程第二 千九百六十八年二月二十三日の議定書によって改正された千九百二十四年八月二十五日の船荷証券に関するある規則統一のための国際条約改正する議定書締結について承認を求めるの件  日程第三 旅券法の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)  以上三件を一括して議題といたします

長田裕二

1992-04-17 第123回国会 参議院 本会議 第10号

まず、アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件及び千九百六十八年二月二十三日の議定書によって改正された千九百二十四年八月二十五日の船荷証券に関するある規則統一のための国際条約改正する議定書締結について承認を求めるの件を一括して採決いたします。  両件を承認することに賛成諸君起立を求めます。    〔賛成者起立

長田裕二

1992-04-17 第123回国会 衆議院 外務委員会 第6号

一仁君     永末 英一君 同日  辞任         補欠選任   伊吹 文明君     長勢 甚遠君   小沢 辰男君     山口 敏夫君   梶山 静六君     松浦  昭君   齋藤 邦吉君     唐沢俊二郎君   林  義郎君     古賀 一成君   永末 英一君     和田 一仁君     ————————————— 四月十七日  アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=  太平洋郵便条約

会議録情報

1992-04-16 第123回国会 参議院 外務委員会 第5号

委員長大鷹淑子君) アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件、千九百六十八年二月二十三日の議定書によって改正された千九百二十四年八月二十五日の船荷証券に関するある規則統一のための国際条約改正する議定書締結について承認を求めるの件、両件を便宜一括して議題といたします。  趣旨説明は既に聴取いたしておりますので、これより質疑に入ります。  

大鷹淑子

1992-03-26 第123回国会 参議院 外務委員会 第2号

     漆間  巌君        法務省入国管理        局審判課長    小野垣啓一君     ―――――――――――――   本日の会議に付した案件在外公舘の名称及び位置並びに在外公館に勤務  する外務公務員の給与に関する法律の一部を改  正する法律案内閣提出衆議院送付) ○旅券法の一部を改正する法律案内閣提出、衆  議院送付) ○アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=  太平洋郵便条約

会議録情報

1992-03-26 第123回国会 参議院 外務委員会 第2号

委員長大鷹淑子君) 旅券法の一部を改正する法律案アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件、千九百六十八年二月二十三日の議定書によって改正された千九百二十四年八月二十五日の船荷証券に関するある規則統一のための国際条約改正する議定書締結について承認を求めるの件、以上三件を便宜一括して議題といたします。  政府から順次趣旨説明を聴取いたします。

大鷹淑子

1992-02-21 第123回国会 衆議院 外務委員会 第1号

同月二十一日  投資の相互促進及び相互保護に関する日本国と  トルコ共和国との間の協定締結について承認  を求めるの件(条約第一号)  障害者職業リハビリテーション及び雇用に関  する条約(第百五十九号)の締結について承認  を求めるの件(条約第二号)  北太平洋における溯河性魚類系群保存のた  めの条約締結について承認を求めるの件(条  約第三号)  アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=  太平洋郵便条約

会議録情報

1987-05-22 第108回国会 衆議院 本会議 第21号

に対する犯罪防止及び処罰に関する条約締結について承認を求めるの件  人質をとる行為に関する国際条約締結について承認を求めるの件  アジア太平洋郵便連合憲章締結について承認を求めるの件(参議院送付)  アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を  求めるの件(参議院送付)  南東大西洋生物資源保存に関する条約第八条、第十七条、第十九条及び第二十一条の改正並

原健三郎

1987-05-22 第108回国会 衆議院 本会議 第21号

に対する犯罪防止及び処罰に関する条約締結について承認を求めるの件、人質をとる行為に関する国際条約締結について承認を求めるの件、アジア太平洋郵便連合憲章締結について承認を求めるの件、アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件、南東大西洋生物資源保存に関する条約第八条、第十七条、第十九条及び第二十一条の改正並びに南東大西洋生物資源保存に関する

原健三郎

1987-05-22 第108回国会 衆議院 本会議 第21号

次に、アジア太平洋郵便連合憲章は、アジア太平洋郵便連合基本文書であり、現行アジア=太平洋郵便条約及び施行規則のうち、連合組織に関する事項を、継続性安定性の確保のために整理統合したものであります。  次に、アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約は、現行アジア=太平洋郵便条約及びその施行規則のうち、連合運営業務に関する事項等について定めたものであります。  

山口敏夫

1987-05-22 第108回国会 衆議院 議院運営委員会 第23号

に対する犯罪防止及び処罰に関する条約締結について承認を求めるの件、人質をとる行為に関する国際条約締結について承認を求めるの件、アジア太平洋郵便連合憲章締結について承認を求めるの件、アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件、南東大西洋生物資源保存に関する条約第八条、第十七条、第十九条及び第二十一条の改正並びに南東大西洋生物資源保存に関する

越智伊平

1987-05-22 第108回国会 参議院 本会議 第12号

日程第一 アジア太平洋郵便連合憲章締結について承認を求めるの件  日程第二 アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件  日程第三 南東大西洋生物資源保存に関する条約第八条、第十七条、第十九条及び第二十一条の改正並びに南東大西洋生物資源保存に関する条約第十三条1の改正受諾について承認を求めるの件  日程第四 千九百八十六年の国際ココア協定締結

藤田正明

1987-05-21 第108回国会 参議院 外務委員会 第3号

       機器課長     本田 幸雄君        運輸省国際運        輸・観光局外航        課長       野崎 敦夫君        郵政省郵務局国        際業務課長    楠田 修司君     —————————————   本日の会議に付した案件アジア太平洋郵便連合憲章締結について承  認を求めるの件(内閣提出) ○アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=  太平洋郵便条約

会議録情報

1987-05-21 第108回国会 参議院 外務委員会 第3号

アジア太平洋郵便連合憲章締結について承認を求めるの件、アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件、南東大西洋生物資源保存に関する条約第八条、第十七条、第十九条及び第二十一条の改正並びに南東大西洋生物資源保存に関する条約第十三条1の改正受諾について承認を求めるの件、千九百八十六年の国際ココア協定締結について承認を求めるの件、特に水鳥の生息地として

宮澤弘

1987-05-19 第108回国会 参議院 外務委員会 第2号

       議官       柳井 俊二君        外務省経済局次        長        池田 廸彦君    事務局側        常任委員会専門        員        小杉 照夫君     —————————————   本日の会議に付した案件アジア太平洋郵便連合憲章締結について承  認を求めるの件(内閣提出) ○アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=  太平洋郵便条約

会議録情報

1987-05-19 第108回国会 参議院 外務委員会 第2号

委員長宮澤弘君) アジア太平洋郵便連合憲章締結について承認を求めるの件、アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=太平洋郵便条約締結について承認を求めるの件、南東大西洋生物資源保存に関する条約第八条、第十七条、第十九条及び第二十一条の改正並びに南東大西洋生物資源保存に関する条約第十三条1の改正受諾について承認を求めるの件、千九百八十六年の国際ココア協定締結について承認を求めるの

宮澤弘

1987-05-15 第108回国会 衆議院 外務委員会 第1号

千九百八十六年)の締結について承認  を求めるの件(条約第九号)  原子力事故早期通報に関する条約締結につ  いて承認を求めるの件(条約第一〇号)  原子力事故又は放射線緊急事態の場合における  援助に関する条約締結について承認を求める  の件(条約第一一号) 同月二十日  アジア太平洋郵便連合憲章締結について承  詔を求めるの件(条約第一二号)(予)  アジア太平洋郵便連合一般規則及アジア=  太平洋郵便条約

会議録情報

1984-05-11 第101回国会 衆議院 外務委員会 第14号

このアジア・太平洋郵便条約に基づいた連合の機関として、アジア太平洋郵便研修センターというのが設けられているそうでありますが、この研修センター運営の実態、またその運営費の各国の分担というのはどうなっているか。この研修センターというのは実際に機能して効果を上げているものなのかどうなのか。

古川雅司

  • 1
  • 2