運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20496件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-07-14 第8回国会 参議院 本会議 第3号

去る六月二十五日、突如として北鮮共産軍が三十八度線を越えて南鮮に侵入し、アジア一角紛争状態を現出いたしましたことは諸君承知通りであります。又国際連合において時を移さず加盟国大多数の同意を得て侵略者武力制裁を決定し、平和回復維持に極力努力いたしておることも、諸君承知通りであります。併しながら不幸にして只今尚南鮮においては混乱状態が現出いたしておるのであります。

吉田茂

1950-07-14 第8回国会 衆議院 本会議 第3号

六月二十五日、突如として北鮮共産軍が三十八度線を越えて南鮮に侵入し、アジア一角紛争状態を現出するに至りました。国際連合においては、時を移さず加盟国大多数の同意を得て侵略者武力制裁を決定し、平和回復維持に極力努力いたしておるのであります。しかしながら不幸にして、ただいま南鮮には混乱状態が現出しておるのであります。この突発事件は決して対岸の火事ではないのであります。

吉田茂

1950-07-04 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第44号

また政府の方では、もつと貸し出していいんだということを言つて、水かけ論をやつておられるようでありますが、何か仲が悪いように聞えるが、聞く方は仲が悪くても、仲がいいんだということになるのが、アジア人の通有性といいますか、そういうことが考えられるのでありまして、これは言いにくいことだと思いますが、今日の金詰まりというものは異常なものだと私は考えております。

神田博

1950-04-28 第7回国会 参議院 本会議 第47号

中日貿易促進に関する決議案   戰前正常期において、わが国貿易総額の六割五分を占めていたアジア貿易、特にその過半を占めた中国との貿易再開は、米国の援助が漸減されようとするわが国経済にとつて重大な問題である。   依然として不振を続ける貿易と深刻化する国内不況根本的打開策として、産業界貿易界一般国民も新中国との直接貿易の緊急な再開を強く要望している。   

帆足計

1950-04-25 第7回国会 衆議院 本会議 第41号

周知の通り、ユニセフは国際連合国際兒童緊急基金の略称でありますが、一九四六年国際連合総会において設立されて以来、経済社会理事会の指示する原理に従つて、二十六箇国理事会の定める政策のもとに運営され、これまでにヨーロッパ及びアジアにおける諸国援助を與えて参つたようでありますが、先般この援助日本にも適用されることに相なつたのでありまして、今日の日本国際的地位を考えまするとき、かかる国際組織から直接援助

松永佛骨

1950-04-22 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第21号

先ず成果として一つ言えることは、日本農機具は御承知のごとく国内においてはもう需要が或る程度天井をつき、而も朝鮮、台湾というような地域に対する大口の需要、及び北支、満洲というものが当分期待できないという現状におきまして、果して東南アジア地域、特に米穀を生産するアジア即ちエジプトから印度を経てジヤバ、フイリツピンに至る東南アジア地域十九ケ国というものが、果して日本農機具を買つてくれるのかどうかということに

伊藤良平

1950-04-19 第7回国会 衆議院 外務委員会 第16号

仲内委員 先ほど並木委員からすでに御質問があつて、川村政務次官から特に極東経済会議について、日本側からの陳情などの連絡はないという御答弁があつたのでありますが、このいわゆる極東経済会議と申しますか、現在もちろん連合国の間において行われておる会議でありますが、その取扱われておる内容が、渉外局の発表によりましても、アジアにおける貿易、あるいは為替、あるいは通貨の問題等日本経済再建の上から、非常に密接

仲内憲治

1950-04-08 第7回国会 衆議院 法務委員会 第23号

あらゆる法秩序、同時にその実質をなす日本人生活アメリカ風なつて行くということは、全般の問題じやありませんけれども、殖田さんのおつしやるように、われわれは民族の将来並びに具体的に日本人がどうして生きて行くかというような過去の生活、あるいは今後のいろんな問題がら考えてみましても、お隣の中国あるいはアジアというような問題を考えてみましても、そう簡單には英米一辺倒になることは、どうも問題が多過ぎると思

加藤充

1950-04-07 第7回国会 衆議院 内閣委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

今澄委員 いろいろ詳細な御答弁がありましたが、私は中小企業庁の問題については、結論として、日本中小企業日本経済に占める重要度、並びにアジア的ないわゆる日本経済のうちに占める中小企業重要性というものからみると、予算の面においてももとよりでありますが、この本法に示されておるような、かかる小規模な運営においては、政府の行政的な力において中小企業に対する指導、育成、救済という意味において、これはもとより

今澄勇

1950-04-02 第7回国会 参議院 予算委員会 第26号

併しながらこの輸出に対しましてはアジア諸国工業化と共にこれ又この期待というものが勿論寄せられない点におきまして現状は甚だ遺憾であります。その結果は日本産業水準は停頓いたしまして生産、生活水準戰前以下の線で固定化さるる虞れがあるのであります。又弱肉強食の結果中小企業の大部分が立ち行かなくなりまして資本の集中と失業者の増大、社会不安の激化という結果となります。

内村清次

1950-04-02 第7回国会 参議院 予算委員会 第26号

委員長退席理事堀越儀郎委員長席に着く〕 然るに政府施策を見ますると、現在政府施策財政面にのみ偏重いたしまして、食糧問題、電源の開発、中小商工業振興、住宅の復興、アジア貿易振興、なかんずく新中国との貿易再開、並びに国民最低生活の安定、行政の合理化並びにそれによる税負担の軽減、又は結核の対策、その他国民大衆のための社会保障充実等につきまして著しくこれを軽視しておるばかりか、すでに数千丈

帆足計

1950-03-29 第7回国会 参議院 本会議 第34号

これによつて世界及びアジア平和勢力確平不動のものとなつた。(中国じや飢饉だよ」と呼ぶ者あり)ソ同盟と中華人民共和国とこそ、速かに対日講和日本独立とを望んでいる、又これを助けようと言つていることが、決定的に、世界にも日本人民の目にも明らかになつて来たことである。これでは、帝国主義者と、その手先。売国勢力はうろたえざるを得ない。

中野重治

1950-03-29 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第13号

しかし日本がかつてのアジア少数民族に対して、いわゆる東亜共栄圏というか、何か名目はいいけれども、非常にアジアの諸民族を圧迫し、搾取するように動いていた。この印象がまだ消えていないのが東南アジアの実情だと思う。そういう点から考えても、また日本国内問題として考えても、向うでは非常に安く買つておるのに、非常に高く入つておるというところに非常に問題があると思う。

米原昶