2018-04-03 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第6号
したがって、こういった機会損失を防ぎまして、データ活用によるソサエティー五・〇の実現、それから言葉の壁を越えて内外の交流、インバウンド、アウトバウンド双方の拡大を図るためにも、我が国において高精度な多言語音声翻訳技術を独自に確立することは極めて重要だというふうに考えております。
したがって、こういった機会損失を防ぎまして、データ活用によるソサエティー五・〇の実現、それから言葉の壁を越えて内外の交流、インバウンド、アウトバウンド双方の拡大を図るためにも、我が国において高精度な多言語音声翻訳技術を独自に確立することは極めて重要だというふうに考えております。
観光でしばしばインバウンド、アウトバウンドという言葉が使われますけれども、都市整備につきましても、委員、冒頭の質問でお触れになっておられますが、海外からの投資の促進、人材の誘致、観光客の誘致、こういったインバウンド、あるいは都市開発の海外への展開、インフラ輸出、こういったアウトバウンド、双方の観点があろうかと思います。
それと同じように、先ほど言っていたグローバル化についても少しお話しさせてもらいますけれども、サービス産業のグローバル化として、オリンピック、パラリンピックに向けたインバウンド、アウトバウンド双方に対する促進をするというふうになっている。インバウンドについてはわかるんです。ただ、アウトバウンド、これは非常に難しいんじゃないかなと私は思います。