運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

そして、そのアイヌ北方領土に元々先住民族として住んでいたと、こういう事実をもって、やはり北方領土我が国固有の領土だ、言ってみれば倭人よりも先に住んでいたアイヌ人がいたというこの事実をしっかり受け止めてこれからの交渉に生かしていただきたいというふうに思いますが、大臣の見解を伺います。

勝部賢志

2019-04-18 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

地名だけ見ましても、北海道がどれだけこのアイヌ民族の影響を受け、共生してきたことかを示すものであり、本法案を通じて、これまでのアイヌ人々が歩んできた歴史的事実と真摯に向き合い、アイヌ人先住民族として認め、アイヌ文化を守り、継承していくことは、我が国文化の多様さを表す意味でも大変重要だと考えております。  

朝日健太郎

2019-04-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

このアイヌ文化振興法をつくるときの最大の課題が、アイヌ人という、アイヌ民族という人たち定義ができなかった。したがって、その方たちに対する個別の対応とかあるいは権利の回復とか、そういうことにまで話が及ぶことができなくて、結局、文化振興という形でおさまったわけですね。  それから更に十年たって、国連宣言先住民族の話が出てきて、この先住民族国会決議を受けて、新しい法律の検討に入ります。

荒井聰

2019-04-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

それは彼の哲学者としての直観みたいなものだったんじゃないかというふうに思うんですけれども、最近、縄文文化アイヌ人との関係というのは、研究をする人が結構ふえているような気がいたします。  縄文文化というのは日本が誇る文化だと思いますね。一万年以上続いた文化というのは世界にないと思いますし、世界で最古の土器をつくった文化ということで、今のところそう言われています。

荒井聰

2019-04-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

荒井委員 これは私が小学校のころもそうだったんですけれども、アイヌ人というのは白系だ、アジア人ではなくて白人なんだ、そういうふうに言う人が結構いたんです。  それはどうしてなのか。当時、アイヌ人研究、特に自然人類学研究ドイツ人が非常に中心になってやっているんです。最初に入ってきたのもドイツ人です。ですから、ドイツの大学にも遺骨が結構あるんですけれども。  

荒井聰

2008-06-20 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

中野委員長 なお、お手元に配付いたしましたとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、アイヌ人たち権利に関する陳情書外九件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、「アイヌ民族に関する総合的施策確立のための審議機関設置」に関する意見書外八十六件であります。念のため御報告申し上げます。      ————◇—————

中野清

1999-07-16 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

また、日本社会多様性ということを考えた場合、例えば、この北海道にはアイヌ人という先住民族があり、実にユニークな文化伝統を保持してきた。それを、明治以降の日本において、多数派の日本国民の側に吸収、統合したという歴史があります。また、沖縄においては、長い長い独自の伝統文化というものがあったという経緯があります。今日、日本はいわばそのような意味で多民族社会であります。

山口二郎

1996-05-07 第136回国会 参議院 外務委員会 第9号

この国務省報告では十一ページに書かれてございますが、私どもの社会民主党の萱野茂さんのことが紹介されておりまして、アイヌ人として初の国会議員になったということでも、その新法はなかなかそうすぐに進展することもなさそうだという、そういう指摘がなされております。これにつきましては、先日、ウタリ問題の有識者懇談会報告書が出ておったと思います。  

川橋幸子

1994-06-21 第129回国会 参議院 予算委員会 第18号

谷畑孝君 総理、今のお話を聞いてもわかるように、これからは共生あるいは人権というものが国内であろうと国外であろうと一つのキーポイントになっていくわけですが、日本国内においても、アイヌ人の問題もございますし、もちろん先ほど言いました被差別部落の問題も今なお存在しますし、女性の問題とかさまざまな問題が存在するわけですけれども、これらをぜひひとつ、世界のそういう国際的な人権基準と、日本ももう少し法整備

谷畑孝

1993-02-23 第126回国会 衆議院 法務委員会 第1号

対政府ということで、私は若干自分の気持ちをぶちまけてみますと、今さまざまな部落差別事件が起きておるし、それに類似してアイヌ人に対する差別も起きておりますし、また、外国人に対する差別も起きておるわけですね。障害者に対する差別もある。それで、私らは、差別事件が起きたときにはどうしても本人さんを責めたいですね。なぜ、君はそんなことを言うのか。責めにかかるわけですね。

小森龍邦

1992-04-06 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第4号

この裁決に対しまして、平成元年三月四日付で建設大臣あて審査請求がなされておりますが、その理由といたしましては、一つ収用裁決理由付記が不十分であること、二つは本件ダムが必要がなく事業認定の要件を満たしていないこと、三つは金銭補償のみではアイヌ人に対する正当な補償とはいえず憲法二十九条第三項に違反しているというものでございます。  

百武伸茂

1992-03-25 第123回国会 衆議院 決算委員会 第2号

ちょっと簡単に読んでみますと、「例をいえば、」自分の校区の、ある高等学校の「学校祭へいった時、ぜんぜんしらない人たちに、うしろゆびをさされて「ほら、あの人アイヌ人よ」と、いわれたこともあるし、西小へいつて「かえれアイヌ」と、ぜんぜんしらない男子四、五人に、石をぶつけられたこともあるし、芽小」、芽小というのは芽室という小学校ですが、「芽小にいたころ一年か二年の子が、私にぶつかって「きっもちわる~いアイヌ

小森龍邦

1991-03-15 第120回国会 衆議院 法務委員会 第7号

そこで私は、そのことを皆さん方にできるだけ深く理解をしてもらうために申し上げたいと思いますが、これは本年の二月十五日、名古屋地方裁判所におきましてのある事件についての起訴状に基づく検察官の意見なんでありますが、アイヌ人と、国籍からいうならばこれは日本国民ですけれども、民族からいえば大和民族というか、アイヌの側からは和人と言っていますが、アイヌ人和人との間のいさかいで、つまり、殴りどころが悪かったのでしょうか

小森龍邦

1986-11-28 第107回国会 衆議院 文教委員会 第3号

例えば日本とかイギリス等であるけれども、実際には「日本におけるアイヌ人のごとく少数の異民族を含む場合が少なくない」というふうな定義規定があるわけでございまして、「単族国」という言葉も純粋に同一民族だけという定義ではなくて、そういう純粋の同一民族というのはもう世界で、世の中にあり得ないのだという前提のもとに「単族国」という言葉が使われておるという経緯があり、「単族国」という言葉が使われている教科書も

西崎清久

1986-11-04 第107回国会 衆議院 予算委員会 第3号

北海道土人保護法の制定の経過、中身を見ますと、これはアイヌ人北海道で生活していた土地を取り上げて、それを開拓農民に分けたり官有地にしていった、それで抑圧された方々を救済するためにこの法律がつくられた、しかもその表現の中では無知蒙昧の人種にて云々というふうなことが書いてございます。まさに大変な差別か抑圧かというふうな状態でスタートをしたことがしのばれる、想像できるわけであります。

伊藤茂

1982-08-06 第96回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第11号

道外のウタリにもアイヌ人がおるわけですね。しかし、これは道に補助を出して、それで運用するわけだから、したがって道内に限る、まあ重複している関係もありますけれども。今度の場合は北海道基金をつくるわけですね。そして北海道庁もお金を出すわけですよ。そうすると富山とかそれ以外の人々もこの場合対象になるということを明確にしてよろしいですか。

岡田利春

  • 1
  • 2