運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
513件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-26 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

一年前に、日本国政府も重要なメンバーで入っておりますIRENA、国際再生可能エネルギー機関ですが、「ア・ニュー・ワールド」と、これ、アイスランドの元首相を代表とする国際的な研究チームで出版されたんですが、今、日本語版も出ております。  もうエネルギー地政学は、これまでは言ってしまえば石油をめぐる国際政治であったと。

飯田哲也

2020-02-12 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

多分、中国、台湾とか韓国とかの取りまとめというのはすごく難しいように感じられて、じゃ、逆にEUの方は、EUとかヨーロッパは簡単かというと全然そうじゃなくて、ノルウェーとかアイスランド、EUも、それぞれ資源管理に関しては、その枠の交渉なんかの場合は全然仲よくないです。ただ、捕り過ぎてしまったら資源が崩壊するという、そこのところはポイントは押さえているので。

片野歩

2020-02-12 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

それは、鯨が、アイスランドもたくさん鯨いますけど、その鯨がたくさんいて、たくさん魚を食べているにもかかわらず資源が持続的ということを考えると、もちろん鯨はその資源に影響を与えますけれども、それ以上にやっぱり資源管理をちゃんとやっていれば、たとえ鯨がたくさんいても持続可能な漁業というのは十二分にできるのかなというふうに思います。  

片野歩

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

スウェーデン、アイスランド、デンマークノルウェースイス、そしてフランスアメリカ合衆国、こちらは出生率が高いんです。逆に、左下、日本韓国イタリアギリシャスペイン、ここは出生率が低いんです。つまり、二者択一を迫られると、有業率も低くなるし、出生率も低くなる。当然ですよね、個人的選択肢として。それが社会として現れているのが図三でございます。  

嘉田由紀子

2019-11-22 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

それで、調べていただいた中に明治学院大学の岡伸一さんという教授の方が書いている論文もつけていただいたんですが、こちらを見ると、さらに、イタリアでは通常の老齢年金併給可能であるが、早期年金支給に関しては就労する場合に支給制限が付されている、リトアニアも全く同様であった、ハンガリーでは民間では併給は可能なんだけれども、公務員に関しては報酬と老齢年金併給は認められていない、アイスランドでも減額されるという

初鹿明博

2019-06-05 第198回国会 衆議院 外務委員会 第11号

アイスランド、オーストラリアニュージーランド、こういう六つの国や地域は、全て日本のような島国なんですね。こういう国を除いて、野生動物狂犬病感染がやはりたびたび確認されているロシア、こういう国を含めて、ほとんどの国や地域からの犬の持込みに対しては、やはり日本世界で最も厳しい手続を求める国の一つになっております。  

緑川貴士

2019-06-05 第198回国会 衆議院 外務委員会 第11号

あるいは、アイスランドのように人口三十万人ぐらいでもワールドカップに出れるというなら、ウクライナがワールドカップに出てもおかしくないわけでございますから、日本もそうやって大統領に国名を挙げていただいた以上、我々としても、更に技術を磨いて、しっかりとそういう分野での民間交流というのができるように頑張っていただきたいというふうに思っております。

河野太郎

2019-05-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

今ほど先生からもありましたアイスランド非常に進んでおります。男女賃金格差法律で禁止をし、証明できない場合は一日五百ドルの罰金というのが科せられています。また、十二位のフランスでは、職業人生選択の自由のための法律というものがあって、従業員五十人以上の企業において、全体の賃金の、男女別賃金同一価値労働賃金公開を義務付けているというところであります。  

井上久美枝

2019-05-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

私も、一昨年の調査会視察アイスランドに行ってきましたけれども、アイスランドではこのジェンダーギャップ指数が一位ということで、非常に少ないということで、非常にこの各国取組というのはとても重要ではないかなと思っております。  井上参考人浅倉参考人からも、この男女賃金の差異のことを状況把握項目基礎項目情報公表項目に加えるべきとのお話が今ほどもありました。

川田龍平

2019-05-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

午前中も井上久美枝参考人からアイスランドの例やフランスの例が指摘をされました。独立行政法人労働政策研究研修機構が出した「諸外国における女性活躍雇用均等にかかる情報公表等について」、フランスドイツ、イギリス、カナダ、まあアイスランドの例もありますが、拝読をいたしました。  女性活躍ということであれば、賃金なんですよ、賃金。だから、賃金について情報を公表する。

福島みずほ

2019-05-16 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

北極海周辺、今お答えにありましたとおり沿岸に五か国ございますけれども、今回の協定は、この五か国以外に、日本を含む中国韓国アイスランドなど遠洋漁業能力のある関心国で署名をされております。  この沿岸五か国がある中で、沿岸ではない日本がどのような形で漁業機会の確保を行っていかれるのか、お答え願いたいと思います。

高瀬弘美

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

昨年九月に、参議院の調査会であります国民生活・経済に関する調査会で一昨年アイスランド視察をいたしました。その際、現地政府高官意見交換をいたしましたが、その際に、アイスランド女性就業率は八〇%あり、女性国会議員は四八%いるというお話でした。  先ほどジェンダーギャップ指数の話が自見議員からもありました。

川田龍平

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

アイスランドでもそうですけれども、ジェンダーギャップ指数一位なんです、アイスランドそれでも、同等業務に従事する男女従業員同額賃金を支払っている証明書取得使用者に義務づけた、そういうような世界初新法が二〇一八年に施行されているということで、このような形で各国進んでいます。本当に、こういう状況日本は余りに差ができ過ぎているんじゃないかというふうに思います。  

尾辻かな子

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

大臣答弁は求めませんけれども、ここにアイスランドが出てきて、この間、公館法でも申し上げましたけれども、現地いろいろ話を聞くと、やはり中国の方々のプレゼンスが年々高まってきている。この北極海をめぐる国に対しての中国プレゼンスというのは非常に戦略的にやられていると思いますので、ぜひとも大臣としても意識をもう一段高めていただければというふうに思います。  

寺田学

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

今回、先ほども議論がありましたけれども、北極沿岸の五カ国に加えて、主要関心漁業国及び機関ということで、日本中国韓国アイスランド、EUが加わった十カ国になっていますけれども、基礎的なことですけれども、主要関心漁業国になるならないというのはどのような形で決められ、今後、主要関心漁業国及び機関というものはふえるものなのかどうか、この主要関心漁業国のあり方について御説明をいただければと思います。

寺田学

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

河野国務大臣 今回の条約は、まず、北極海の沿岸国五カ国、アメリカカナダロシアノルウェーデンマーク、この五カ国が、規制されていない水域での漁業を規制をするという目的で集まって取決めをつくり、さらに、そこから、この水域漁業をする能力のある国、日本韓国中国アイスランド、EU、この五カ国に呼びかけて、十カ国で正式な交渉を開始をするということになったわけで、そういう経緯があるものですから、今

河野太郎

2019-04-16 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

私の勤務する労働政策研究研修機構では、二月に「諸外国における女性活躍雇用均等にかかる情報公開等について」という資料シリーズを出しまして、この中で、例えば、ドイツにおいては賃金透明化促進法ですとか、アイスランドの、同等業務に従事する男女従業員同額賃金を支払っているという証明書取得使用者に義務づけた世界初新法の紹介などがありますので、ぜひ御参考にしていただければというふうに思います。  

内藤忍

2019-04-12 第198回国会 衆議院 本会議 第18号

ジェンダーギャップ指数世界第一位のアイスランドでは、二〇二二年までに男女賃金格差をなくすために、二〇一八年から、男女賃金格差がないことを証明することを雇用主に義務づけ、格差がある場合の罰則を設けるなど、本気になって取り組んでいます。日本もこうした取組に学び、男女賃金格差をなくすべきです。  そのためには、格差の実態をつかむ必要があります。

本村伸子

2019-04-12 第198回国会 衆議院 本会議 第18号

アイスランドにおいて、二〇一八年一月から、従業員二十五人以上の企業について男女賃金平等の証明取得を義務づける法律が施行されていることは承知をしております。  我が国における二〇一八年の男女間賃金格差は、男性の所定内給与額を一〇〇とした場合の女性所定内給与額が七三・三となっており、縮小の傾向にはあるものの、依然として開きがあり、主要国と比較しても低い水準でございます。  

片山さつき

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

例えば、主に中国、アフリカは四から六%、ノルウェーアイスランド、カナダ、フィリピンなどは一〇%、そして主にEUが一五、コスタリカが二〇%、四つの提案が当時ございました。  また、海洋保護区の設定が当時は限定的だったという状況がございます。世界海洋の二・四%、各国管轄権内水域に限ってはまだ五・九%が保護区に設定されておりました。  

城内実

2019-03-13 第198回国会 衆議院 外務委員会 第3号

私は三菱商事というところにいたんですけれども、そのときのチームのリーダーだった人が今アイスランド大使を、北川さんという方がやられていまして、恐らくことしで帰任されるだろうということで、急いで年末に行ってきました。私の上司でもあり、自民党の福田達夫さんの半分上司ぐらいの、一緒に仕事をしていた仲なんですけれども、その北川さんからいろいろ御指導を賜ってきました。  

寺田学

2019-03-13 第198回国会 衆議院 外務委員会 第3号

アイスランド、アイルランドイスラエル、英国、エストニア、オーストリア、オランダ、スロバキア、スロベニア、デンマーク、ナイジェリア、ニュージーランドノルウェー、フィンランド、ベルギー、ポルトガル、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク。  大使公邸になりますと少し減るんですが、大使公邸が国有化されていない大使館は九公館です。

下川眞樹太

2019-03-12 第198回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

アイスランドなんかそうですしね、キプロスとかギリシャもそうです。もうアイスランドなんか八年間も資本移動規制掛けて、だから本当にみんな困窮しますよね。島国なのに、もう海外に出ていっちゃった人もたくさんいるし。さっきの話じゃないですけど、そうなる前に出ていこうと思っている日本企業の方もおられるような話を聞くこともなくはないです。

河村小百合

2018-12-05 第197回国会 衆議院 外務委員会 第5号

ロシア日本ノルウェーアイスランドそれからデンマーク自治領フェロー諸島、こういった国々が捕鯨の歴史があって、食文化にもつながっている。一方で、そうではない国々が、オーストラリアフランススペインなどのEU加盟国ラ米諸国、アルゼンチン、ブラジルなどといった国々があるということがあります。  

杉本和巳

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

資料を一枚用意しましたので、居住性に富むアイスランドトロール漁船という資料を見てください。これは、私も全日海の皆さんから、いわゆる乗組員皆さんの処遇、待遇が大変厳しい、諸外国には先進事例がありますよということでいろいろ教えていただいてまいりました。十年ぐらい前にもこういう質問をさせていただいた覚えがあります。  

小川勝也

2018-12-03 第197回国会 参議院 本会議 第7号

EU公開情報によれば、EUは、これまで、米国、カナダ韓国、豪州、アルバニア、ジョージア、アイスランド、ノルウェーなど、合計十八か国との間でCSDPミッション参加枠組み協定を締結しているものと承知しております。  EUとの参加枠組み協定の締結についてのお尋ねがありました。  我が国は、これまで、EUとの間で将来的な共通安全保障防衛政策ミッションへの参加可能性について議論を行ってきています。

河野太郎