運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1964-12-17 第47回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

早期策定に関する請願      (唐澤俊樹紹介)(第三三二号)   五五 同(原茂紹介)(第四九九号)   五六 道路交通法改正に関する請願肥田      次郎紹介)(第三九四号)   五七 同(肥田次郎紹介)(第四四六号)   五八 離島市町村に対する昭和三十九度特別      交付税に関する請願池田清志君紹      介)      (第四三一号)   五九 辺地対策事業債わく増額

会議録情報

1964-12-07 第47回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

唐澤俊樹紹介)(第三三一号)  同(原茂紹介)(第四九八号)  地方財政計画早期策定に関する請願唐澤俊  樹君紹介)(第三三二号)  同(原茂紹介)(第四九九号)  道路交通法改正に関する請願肥田次郎君紹  介)(第三九四号)  同(肥田次郎紹介)(第四四六号)  離島市町村に対する昭和三十九年度特別交付税  に関する請願池田清志紹介)(第四三一  号)  辺地対策事業債わく増額

会議録情報

1964-02-25 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

――――――――――――― 二月二十四日  軽自動車税賦課徴収事務簡素化に関する陳  情書  (第七二号)  中小企業信用保証制度の改善に関する陳情書  (第七八号)  国有地にある市道敷地所有権名儀変更に関す  る陳情書  (第八七号)  年金積立金還元融資資金わく増額等に関する  陳情書  (第一二  四号)  葉たばこ収納価格引き上げに関する陳情書  (第二四六号)  揮発油税等増徴反対

会議録情報

1964-02-25 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

――――――――――――― 二月二十四日  工業用水道事業起債わく増額に関する陳情書  (第一四号)  固定資産改正評価制度に関する陳情書  (第一五号)  同(第一六号)  同(第一七号)  同  (第一八号)  同(  第一九号)  同  (第二〇号)  同(第二一号)  同(第二二号)  同(第二三号)  同  (第二四号)  同  (第二五号)  同(第二六号)  同(第二七号)  同(

会議録情報

1959-11-18 第33回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

第三五三号)  園芸振興法制定に関する陳情書  (第三五四号)  積雪寒冷単作地帯振興臨時措置法有効期限延  長に関する陳情書  (第三五六号)  積雪寒冷単作地帯振興対策強化に関する陳情書  (第三五七号)  農業災害補償法の一部改正に関する陳情書  (第三五八号)  同(第三五九号)  同(第  三六〇号)  漁業協同組合整備立法化に関する陳情書  (第三六一号)  自作農維持創設資金融資わく増額

会議録情報

1958-07-07 第29回国会 参議院 本会議 第11号

委員長報告) 第二五 昭和三十三年産米価格決  定等に関する請願(五件)           (委員長報告) 第二六 岩手釜石漁港第二期修  築工事促進に関する請願           (委員長報告) 第二七 蚕糸業危機打開対策に  関する請願    (委員長報告) 第二八 北海道東北地方漁港  整備事業促進に関する請願           (委員長報告) 第二九 自作農維持創設資金わく  増額

会議録情報

1958-07-03 第29回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

昭和三十三年産米価格決定等に関す  る請願(第一一六号)(第一二〇  号)(第一五一号)(第一六三号)  (第一七一号) ○岩手釜石漁港第二期修築工事促進  に関する請願(第一二三号) ○蚕糸業危機打開対策に関する請願  (第一三六号) ○北海道東北地方漁港整備事業促  進に関する請願(第一三七号) ○自作農維持創設資金災害わくの適  用に関する請願(第一三八号) ○自作農維持創設資金わく増額

会議録情報

1958-02-18 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

二月十五日  葉たばこ耕作組合法制定反対等に関する陳情書  (第二六九号)  国民金融公庫貸付金制限緩和に関する陳情書  (第二八〇号)  政府関係金融機関資金わく増額に関する陳情書  (第二八一号)  内地塩生産制限に関する陳情書  (第三〇三号)  法人税軽減等に関する陳情書  (第三二六号)  ポンド為替自由化に対する措置陳情書  (第三四四号) を本委員会に参考送付された。     

会議録情報

1958-02-06 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

昭和三十三年一月十八日  たばこ耕作組合法等制定に関する陳情書  (第一  一号)  輸出振興のための税制措置に関する陳情書  (第四  六号)  金融機関裏利取締に関する陳情書  (第八三号)  政府関係金融機関資金わく増額に関する陳情書  (第八四号)  国内塩業需給対策に関する陳情書  (第九六号)  山口県の塩業危機打開に関する陳情書  (第一〇〇号) 二月一日  消防用燃料に対する免税措置

会議録情報

1958-02-06 第28回国会 衆議院 商工委員会 第3号

昭和三十三年一月十八日  日中貿易協定促進に関する陳情書  (第二一号)  米国の日本商品輸入制限に関する陳情書  (第四四号)  中小企業関係予算増額に関する陳情書  (第四五号)  中小企業金融公庫等の貸出わく増額に関する陳  情書(第四七  号)  近江絹糸紡績株式会社紛争早期解決に関する陳  情書(第九一号)  ガス料金値上げ反対等に関する陳情書  (第一〇一号)  零細企業者金融対策に関

会議録情報

1957-11-11 第27回国会 衆議院 商工委員会 第4号

十一月九日  重油消費規制合理的運用に関する陳情書  (第一六六号)  インドネシア向輸出承認停止に対する経過措置  の陳情書(第  一八三号)  中小企業団体組織法制定に伴う特例措置に関す  る陳情書  (第一八四号)  零細企業歳末金融措置に関する陳情書  (第一八五号)  中小企業金融公庫等資金わく増額に関する陳  情書(第一八八  号)  チンコム禁輸制限撤廃に関する陳情書外四件  (

会議録情報

1956-12-12 第25回国会 参議院 本会議 第15号

に関す   る請願     (委員長報告)  第五 在外財産処理促進に関する   請願      (委員長報告)  第六 積雪寒冷地帯不利条件打   破に関する請願 (委員長報告)  第七 福岡添田国鉄二又トン   ネル火薬爆発り災被害補償に関   する請願    (委員長報告)  第八 ぶどう酒醸造業に対する酒   造税軽減請願 (委員長報告)  第九 国民金融公庫山形支所の資   金わく増額

会議録情報

1956-12-10 第25回国会 参議院 本会議 第14号

  る請願      (委員長報告)  第四 在外財産処理促進に関する   請願       (委員長報告)  第五 積雪寒冷地帯不利条件打   破に関する請願  (委員長報告)  第六 福岡添田国鉄二又トン   ネル火薬爆発り災被害補償に関   する請願     (委員長報告)  第七 ぶどう酒醸造業に対する酒   造税軽減請願  (委員長報告)  第八 国民金融公庫山形支所の資   金わく増額

会議録情報

1956-12-08 第25回国会 参議院 本会議 第13号

  る請願      (委員長報告)  第五 在外財産処理促進に関する   請願       (委員長報告)  第六 積雪寒冷地帯不利条件打   破に関する請願  (委員長報告)  第七 福岡添田国鉄二又トン   ネル火薬爆発り災被害補償に関   する請願     (委員長報告)  第八 ぶどう酒醸造業に対する酒   造税軽減請願  (委員長報告)  第九 国民金融公庫山形支所の資   金わく増額

会議録情報

1956-12-07 第25回国会 参議院 本会議 第12号

に関す   る請願     (委員長報告)  第四 在外財産処理促進に関する   請願      (委員長報告)  第五 積雪寒冷地帯不利条件打   破に関する請願 (委員長報告)  第六 福岡添田国鉄二又トン   ネル火薬爆発り災被害補償に関   する請願    (委員長報告)  第七 ぶどう酒醸造業に対する酒   造税軽減請願 (委員長報告)  第八 国民金融公庫山形支所の資   金わく増額

会議録情報

1956-11-28 第25回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

 新市建設促進のための予算措置等に関する陳情  書(第五九号)  地方公務員法等の一部を改正する法律制定促進  に関する陳情書  (第六一号)  公債費償還期限延長等に関する陳情書  (第六三号)  災害復旧費早期交付に関する陳情書  (第九三号)  地方債制度運用等に関する陳情書  (第九九号)  公共及び単独事業起債等早期決定に関する  陳情書  (第一〇〇号)  下水道事業起債わく増額

会議録情報

1956-06-01 第24回国会 衆議院 大蔵委員会 第42号

 同(永山忠則紹介)(第一八六〇号)  八六 同(永山忠則紹介)(第一八八六号)  八七 中小企業等協同組合法の一部改正に関す   る請願堀内一雄紹介)(第一八三六号)  八八 中小企業に対する税制改正に関する請願   外一件(稻葉修紹介)(第一八三七号)  八九 手巻蓄音器に対する物品税免税点設定   に関する請願戸叶里子紹介)(第一八六   一号)  九〇 国民金融公庫貸付わく増額

会議録情報

1956-05-29 第24回国会 衆議院 地方行政委員会 第51号

同日  新市育成強化に関する陳情書  (第八一八号)  地方交付税配分基準改正に関する陳情書  (第八一九号)  地方債元利償還金特別措置に関する陳情書  (第八二〇号)  合併町村に対する補助金並び起債わく増額等  に関する陳情書(  第八二一号)  新市町村建設促進法に関する陳情書  (第八二二号)  新市町村建設促進法に基く予算確保に関する陳  情書(第  八二三号)  町村行政育成強化

会議録情報

1956-05-17 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第39号

同日  糸価安定特別会計資金わく増額に関する陳情  書(第七五  一号)  内地麦価格適正化に関する陳情書  (第七五二号)  地主保有農地自作権確立等に関する陳情書  (第七五三号)  競馬民営反対に関する陳情書外一件  (第七五六号)  同外一件(第  八〇三号)  米穀登録変更に関する陳情書  (第七七六号)  桑園の凍霜害対策確立に関する陳情書外一件  (第七七八号)  同外二件  (

会議録情報

1956-04-10 第24回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

請願小川半次君紹  介)(第一八三五号)  同(永山忠則紹介)(第一八六〇号)  同(永山忠則紹介)(第一八八六号)  中小企業等協同組合法の一部改正に関する請願  (堀内一雄紹介)(第一八三六号)  中小企業に対する税制改正に関する請願外一件  (稻葉修紹介)(第一八三七号)  手巻蓄音器に対する物品税免税点設定に関す  る請願戸叶里子紹介)(第一八六一号)  国民金融公庫貸付わく増額

会議録情報

  • 1
  • 2