運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1982-04-22 第96回国会 参議院 外務委員会 第8号

国務大臣櫻内義雄君) 適切かどうかはわかりませんが、この自衛範囲内でわが国船舶海上交通保護を行うということはこれは認められておると私は思うんです。その場合に、しばしば申し上げておるように航路帯を設ける場合はおおむね一千海里程度海域自衛範囲内でわが国船舶海上交通保護を行うと、こういうことを言っておるわけでございます。

櫻内義雄

1981-05-25 第94回国会 参議院 本会議 第20号

なお、わが国周辺海域とは一般的な表現であり、その具体的範囲を云々し得るようなものではありませんが、政府は従来から、わが国周辺数百海里、航路帯を設定する場合はおおむね千海里程度周辺海域において、わが国船舶海上交通の安全を確保できることを目標として海上防衛力整備を行っていることは、これまでもしばしば国会でも御説明申し上げているところであります。  

鈴木善幸

1981-05-15 第94回国会 衆議院 本会議 第25号

私が訪米の際、ナショナル・プレスクラブにおいて述べましたように、わが国は、周辺数百海里、航路帯を設ける場合にはおおむね一千海里程度海域において、わが国船舶海上交通保護ができるように、憲法が許容する自衛権範囲内で防衛力整備しているところでありますが、このために要する防衛力具体的規模内容については、いま申し上げられる段階ではございません。  

鈴木善幸

1981-05-15 第94回国会 参議院 本会議 第18号

政府は、わが国船舶海上交通保護について、従来から、わが国周辺数百海里、航路帯を設定する場合はおおむね千海里程度海域において行うことができることを目標海上防衛力整備を行っているところであり、このため、今後とも防衛計画の大綱に基づき、海上交通保護のための防衛力の改善になお一層努めてまいる所存でございます。  残余の問題につきましては所管大臣から答弁をいたさせます。

鈴木善幸

1979-05-24 第87回国会 参議院 逓信委員会 第7号

すなわち、山口衛星通信所海事衛星通信用地球局設備を設置し、これまでの太平洋、大西洋地域に加え、わが国船舶にとり重要な海域であるインド洋地域においても、良質な海事衛星通信利用を可能としたのを初め、衛星通信容量効率的利用を図るため、山口、茨城両衛星通信所にSCPCと呼ばれる新通信方式を導入したほか、電報運用自動システムの拡充、国際公衆データ通信用設備の準備、国際ダイヤル通話、いわゆるISD通話

板野學

1978-10-16 第85回国会 衆議院 本会議 第6号

本案は、最近におけるわが国船舶製造業をめぐる内外の経済的事情の著しい変化にかんがみ、総トン数五千トン以上の船舶建造施設を有する特定船舶製造業において計画的な設備処理を促進するため、その用に供する設備及び土地の買収等を行うため、特定船舶製造業安定事業協会の設立、管理等について定め、特定不況産業安定臨時措置法と相まって、その不況の克服と経営の安定を図ろうとするものでありまして、主な内容は次のとおりであります

増岡博之

1969-04-24 第61回国会 参議院 外務委員会 第9号

世界主要海運国一つであるわが国としては、この条約当事国となることにより、わが国船舶の安全かつ容易な航海が確保でき、他方わが国周辺海域での外国船舶航海安全も確保され、さらに同機関においてわが国意見を主張することにより世界水路業務発展に寄与することができ、国際協力観点からも有意義なことと考えられます。  よって、ここにこの条約締結について御承認を求める次第であります。

愛知揆一

1969-03-05 第61回国会 衆議院 外務委員会 第4号

世界主要海運国一つであるわが国としては、この条約当事国となることにより、わが国船舶の安全かつ容易な航海が確保でき、他方わが国周辺海域での外国船舶航海安全も確保され、さらに同機関においてわが国意見を主張することにより世界水路業務発展に寄与することができ、国際協力観点からも有意義なことと考えられます。  よって、ここにこの条約締結について御承認を求める次第であります。  

田中六助

1968-05-21 第58回国会 参議院 外務委員会 第15号

なお、わが国船舶操業規模につきましては、別途の合意により、母船の数は十七隻及びそのトン数については一隻を除いて五百総トン以下と取りきめられておりますが、これは、従来からの操業実績を確保するものであり、また、管轄権行使については、現在両国政府間に成立を見ている取りきめにおいては、協定違反処理は第一次的に日本国政府責任であるとされており、したがって、ニュー・ジーランド側日本漁船違反を発見し、

三木武夫

1968-04-10 第58回国会 衆議院 外務委員会 第9号

なお、わが国船舶操業規模につきましては、別途の合意により、母船の数は十七隻、及びそのトン数については一隻を除いて五百総トン以下と取りきめられておりますが、これは従来からの操業実績を確保するものであり、また、管轄権行使については、現在両国政府間に成立を見ている取りきめにおいては、協定違反処理は第一次的に日本国政府責任であるとされており、したがって、ニュージーランド側日本漁船違反を発見し、通告

藏内修治

1968-04-03 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

また、外航船舶建造にあたっては、それが予定航路輸送需要量積載貨物種類等に適合し、国民経済要請に適合したものとなるよう調整するとともに、わが国からの輸出船増大に伴って、これら輸出船わが国船舶との間に競合関係を生じるおそれが強くなっていることにかんがみ、輸出船建造にあたっては、それがわが国国際海運の健全な発展支障を及ぼすことのないよう調整する必要があります。  

中曽根康弘

1968-02-27 第58回国会 参議院 運輸委員会 第3号

また、外航船舶建造にあたっては、それが予定航路輸送需要量積載貨物種類等に適合し、国民経済要請に適合したものとなるよう調整するとともに、わが国からの輸出船増大に伴って、これら輸出船わが国船舶との間に競合関係を生ずるおそれが強くなっていることにかんがみ、輸出船建造にあたっては、それがわが国国際海運の健全な発展支障を及ぼすことのないよう調整する必要があります。  

中曽根康弘

1966-03-31 第51回国会 参議院 予算委員会 第21号

これに対し、安井総務長官並びに政府委員より、沖縄漁船日本国旗を掲げることは、わが国船舶法の制限もあり、また施政権を持つアメリカ高等弁務官の布令で修正したデルタ旗を掲げることになっているので、法律上はむずかしい。しかし、潜在主権を持ち、乗り組み員は日本人であり、制限的とはいえ沖縄で公共の建物に日の丸を掲げているのだから、船舶についても日本国旗を掲げるよう努力したい。

田中寿美子

1963-02-21 第43回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

○岡田(修)委員 海上保安庁長官にお尋ねするのですが、やはりこの陳情書の中に、世界における海難件数の三分の一以上はわが国船舶によって占められている、こういうことがあります。世界における海難件数の三分の一以上というと大へんな件数なんですが、はたしてこれだけの件数があるのでしょうか。近海における海難は非常に多い。

岡田修一

  • 1
  • 2