運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-02-12 第96回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

確かに、このままで推移すれば内需の拡大は期待できず、円安によってますます輸出指向になり、貿易摩擦激化の果てに外国側による輸入制限措置の発動となってはね返り、わが国経済成長の担い手であった輸出までが八方ふさがりになるという危険性がございます。そうすれば、経済成長の鈍化、失業増大国際収支の悪化といった現象が相次いで発生し、日本経済は欧米型のスタグフレーション状態に陥る危険が大きいと思われます。

宮脇長定

1979-01-30 第87回国会 参議院 本会議 第4号

また、ボン・サミットでのわが国経済成長率目標をめぐっていろいろ論議を呼んでおりますが、東京サミットに向けて、招請国としての立場から、いかなる抱負と方針を持って臨まれるのか、総理にお伺いいたします。  一方、中東に目を転じますとき、私は、わが国エネルギー政策から見ましても、イラン情勢の動向は、ひとり主要産油国石油供給の減少のみならず、周辺産油国に与える影響ははかり知れないものがあろうと思います。

安田隆明

1971-10-20 第67回国会 衆議院 本会議 第4号

なお、財政金融の引き締めが結果的に輸出ドライブをかけ、これが今日の日米経済関係を生んだのではないかとの御指摘でありますが、昭和四十四年末から四十五年秋まで景気調整策を実施したのは、行き過ぎた景気の過熱と物価上昇加速化を防止するためであって、わが国経済成長安定化のために必要な措置でありました。

佐藤榮作

1970-04-07 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

食管法とともに戦後の農業をささえてきた農地法並びに農協法は、言うまでもなく、これは日本の全国民の主食を確保し、国民生活を守ってきたと同時に、わが国外貨維持と獲得に非常に貢献し、わが国経済成長の大きな要因であったことは御承知のことであります。したがって、本日まで、その改正にあたっては、全国五百三十五万農家の方々の見守る中で慎重に審議を重ねてきたことは当然でございます。

山田太郎

1967-06-08 第55回国会 衆議院 社会労働委員会 第18号

一 わが国経済成長実情にかんがみ、援護最低基準を大巾に引き上げ、公平な援護措置が行なわれるよう努力すること。  二 満洲開拓青年義勇隊員の募集の実情及び課せられた任務等の実態にかんがみ、昭和二十年八月八日以前の死没者の遺族の援護は勿論、その他の場合においても必要な援護措置を講ずること。  

河野正

1965-02-18 第48回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

世界の奇跡といわれるわが国経済成長のにない手である企業の体質が年々悪化するということは、まことに皮肉なことでありまして、この矛盾を解決し、資本充実をはかるためには、さしあたり配当軽課を強化するということが一番適切であると思います。私は、わが国も西独と同様、配当に対する課税を一五%にしていただきたいと強く希望いたします。

日向方斉

1963-01-25 第43回国会 衆議院 本会議 第3号

(拍手)  資本蓄積推進に関する租税の軽減において特に必要と感ぜられるものは、わが国経済成長の速度にあるのでございます。わが国貯蓄性向は、世界の諸国に比しまして数割高いといわれておりまするが、しかし、決してこれでは十分ではない。何ゆえならば、日本においてオーバー・ローンであるとか、自己資本の過小であるとか、高金利、低金利の進行が阻害される、こういう原因はいずこにあるのでございましょうか。

賀屋興宣

1960-10-21 第36回国会 衆議院 本会議 第3号

すなわち、中小企業協調体制を整えまして、金融政策並びに財政及び租税上の措置をおもな手段といたしまして、その近代化合理化を促進し、生産性を向上し、もって中堅産業としてわが国経済成長の重要な部門を担当せしめんとするものであります。  なお、所得格差是正について、労働条件の改善、社会保障計画的拡充が、階層間の所得格差是正に重大な寄与をするものであることを申し上げておきたいと思います。  

迫水久常

1957-03-19 第26回国会 参議院 内閣委員会 第10号

田畑金光君 大体、失業者の数字についてはわかりましたが、そこで、この失業者について、本年度産業政策として、どのような吸収を政府として考えておられるか、これを承わりたいと思うのでありますが、特に、お話のように、昭和三十一年度わが国経済成長率は、一二・五%に上ると言われておるわけであります。本年度は七・六%、こういう見方をなされているわけであります。

田畑金光

  • 1