1983-12-28 第101回国会 衆議院 外務委員会 第1号
○玉城委員 私たちもいろいろな御提言は申し上げてまいりたいと思いますので、長官とされてもわが国水産業の発展という立場からも、南の漁業についても力をぜひ入れていただきたいと御要望申し上げておきます。 最後に大臣、まだもう少し時間がありますのでお伺いしておきたいわけです。
○玉城委員 私たちもいろいろな御提言は申し上げてまいりたいと思いますので、長官とされてもわが国水産業の発展という立場からも、南の漁業についても力をぜひ入れていただきたいと御要望申し上げておきます。 最後に大臣、まだもう少し時間がありますのでお伺いしておきたいわけです。
○松浦政府委員 五十八年度予算、ただいま御審議をお願いしているわけでございますが、ただいま委員御指摘のように、わが国水産業をめぐる情勢は、諸外国の二百海里の規制の強化あるいは燃油価格の高水準での推移あるいは水産需要の低迷といったような、非常に厳しい状況にございます。
先生は、自民党福島県支部連合会長として、地方党組織の拡大強化に大きな貢献をされ、同時に、中央では、党の総務、議員総会副会長、さらに副幹事長の要職を経験され、敏腕をふるわれたのでありますが、特にその識見と手腕を発揮されたのはわが国水産業の振興に関してではないかと存ずるのであります。
しかしながら、近年におけるわが国水産業を取り巻く厳しい諸環境の中で、共済事業の運営は新たな対応を必要とするに至っております。すなわち、二百海里体制への移行を契機とする魚価の著しい変動、漁場環境の悪化等により共済事故が多発してきております。また、危険の分散に必要な幅広い加入がいまだ確保されていないという事情もございます。
水産業につきましては、二百海里時代の本格的到来、燃油価格の上昇等の厳しい情勢に対処して、わが国水産業の振興と水産物の安定供給を確保する必要があります。 このため、漁業生産構造の再編整備を推進することとし、新たに長期低利の負債整理資金を設けるなど漁業経営安定対策を拡充することとしております。
わが国水産業は、二百海里時代のすでに六年目を迎えて、きわめて危機的な状況に置かれておることは御承知のとおりだと思います。海外漁場におきましては、漁業規制がますます強められておりますし、漁業用の燃油価格の高騰はとどまることを知らないというような状態であります。さらにこういうような情勢の中で、生産者価格というものは低迷を続けておる。
このような背景を踏まえまして、新計画を立てるに当たりましての目標年次でございます六十二年のわが国水産業の漁業部門を展望いたしながらこの計画を策定したわけでございますが、私どもの認識といたしましては、まず遠洋漁業でございますけれども、これは海洋新秩序の定着あるいは外交努力によりまして、各国の二百海里内の漁獲割り当て量の確保には最善の努力を尽くしてまいったわけでございまして、最近に至りまして、この遠洋漁業
しかしながら、近年におけるわが国水産業を取り巻く厳しい諸環境の中で、共済事業の運営は、新たな対応を必要とするに至っております。すなわち、二百海里体制への移行を契機とする魚価の著しい変動、漁場環境の悪化等により、共済事故が多発してきております。また、危険の分散に必要な幅広い加入がいまだ確保されていないという事情もございます。
このような状況に対処し、動物性たん白質の供給源として重要な地位を占めている水産物の安定供給を図るとともにわが国水産業を発展させていくためには、困難な状況にある漁業経営の立て直しを図るとともに、「つくり育てる漁業」を育成し、わが国周辺水域の水産資源の維持培養とその高度利用を進めるほか、遠洋漁場の確保に努めることが肝要であります。
水産業につきましては、二百海里時代の本格的到来、燃油価格の上昇等の厳しい情勢に対処して、わが国水産業の振興と水産物の安定供給を確保する必要があります。 このため、漁業生産構造の再編整備を推進することとし、新たに長期低利の負債整理資金を設ける等漁業経営安定対策を拡充することとしております。
このような状況に対処し、動物性たん白質の供給源として重要な地位を占めている水産物の安定供給を図るとともにわが国水産業を発展させていくためには、困難な状況にある漁業経営の立て直しを図るとともに、「つくり育てる漁業」を育成し、わが国周辺水域の水産資源の維持培養とその高度利用を進めるほか、遠洋漁場の確保に努めることが肝要であります。
水産業につきましては二百海里時代の本格的到来、燃油価格の上昇等の厳しい情勢に対処して、わが国水産業の振興と水産物の安定供給を確保する必要があります。 このため、漁業生産構造の再編整備を推進することとし、新たに長期低利の負債整理資金を設ける等漁業経営安定対策を拡充することとしております。
○政府委員(山内静夫君) 二百海里時代になりましてわが国水産業は、御案内のように非常に打撃を受けたわけでございます。水揚げ量につきましては一千万トン、こういう大台は数年前と変わらないわけでございますが、魚種別に見ますと、遠洋漁業の過去でとっておりました漁獲量三百五十万トンが二百万トンに減った。
このような情勢の中で、水産物の供給の安定とわが国水産業の振興を図らなければなりません。 そのために私ども農林水産省がやっておりますことは、まず、わが国が自由に利用でき、かつ資源も豊富なわが国周辺の水域の漁業の振興、これでございますから、ここに重点を置きまして、沿岸漁業の整備、開発、そして栽培漁業の推進等の施策を推進してまいることといたしております。
大臣の所信表明の中に、水産の問題につきまして、「本格的な二百海里時代に入り、わが国水産業はますます困難な局面を迎えております。」と、かようにおっしゃっておるわけでございますが、私も全くそのとおりだと考えております。昭和五十年からわが国も二百海里水域法を制定しまして、実質的に二百海里時代に入ったわけであります。世界の海洋秩序は実質的に大きな転換をいたしました。
二百海里時代の到来に対処して水産物の安定的供給を確保し、わが国水産業の振興を図るため、水産施策の強力な展開を図ることとしております。 まず、わが国周辺水域の水産資源の開発と水産増養殖を一層推進することであります。
二百海里時代の到来に対処して水産物の安定的供給を確保し、わが国水産業の振興を図るため、水産施策の強力な展開を図ることとしております。 まず、わが国周辺水域の水産資源の開発と水産増養殖を一層推進することであります。
さらに、本格的な二百海里時代に入り、わが国水産業はますます困難な局面を迎えております。 このような情勢にかんがみ、農林漁業者が誇りと生きがいを持って農林水産業にいそしめるようその体質を強化し、国民に対し、食糧の安定した供給を確保することができるよう総合的な政策を強力に展開することが緊要となっております。
二百海里時代の到来に対処して水産物の安定的供給を確保し、わが国水産業の振興を図るため、水産施策の強力な展開を図ることとしております。 まず、わが国周辺水域の水産資源の開発と水産増養殖を一層推進することであります。
さらに、本格的な二百海里時代に入り、わが国水産業はますます困難な局面を迎えております。 このような情勢にかんがみ、農林漁業者が誇りと生きがいを持って農林水産業にいそしめるようその体質を強化し、国民に対し、食糧の安定した供給を確保することができるよう総合的な施策を強力に展開することが緊要となっております。
○説明員(鶴岡俊彦君) 先生御案内のように、わが国水産業は沿岸から沖合い、沖合いから遠洋ということで、それぞれの漁場を最高度に活用するということでいままで発展したわけでございまして、なかなか遠洋で減船した乗組員を、全部沿岸に吸収するというのはとうていむずかしいことではございますけれども、ただ従来から水産で働いている、なお相当な技術もあるわけですから、できれば水産で使うというのは、水産業の立場から言っても
しかしながら、二百海里時代の急速な到来等わが国水産業を取り巻く諸情勢はきわめて厳しいものとなっており、これに対処して、わが国水産業の発展と水産物の安定的供給の確保を図ることは、現下の重要な政策課題となっております。
しかしながら、二百海里時代の急速な到来等わが国水産業を取り巻く諸情勢はきわめて厳しいものとなっており、これに対処して、わが国水産業の発展と水産物の安定的供給の確保を図ることは、現下の重要な政策課題となっております。