運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-02-14 第13回国会 衆議院 法務委員会 第13号

比島というところは衛生上実に悪い所で、ペスト、チブス、そのほかの病気が絶えなかつた所だつたらしいのですが、この戰争まで四十年の統治の間にスペインの四百年の面目を一新して、当時と比較すれば実にりつぱな文化設備ができておる。物質的に申しますと、そういうような大進歩を来たしたのであります。一方政治思想から申しますと、アメリカの民主主義を普及することに非常に努力をした。

黒田重徳

1950-04-10 第7回国会 衆議院 建設委員会 第24号

このときにあたりまして、熱海伊東の皆様にいろいろ協議をいたしました結果、この際熱海伊東としても、国家の援助を受けて、りつぱな文化都市を建設しなければならないということが、もう市民全体の声であります。しかし今までも観光事業によつで市の経済を過半数まかなつておるこの観光地といたしましては、そこに言い知れない多難があるのであります。

畠山鶴吉

1947-08-26 第1回国会 衆議院 文化委員会 第6号

またそういう考えでなくして、われわれは日本歴史を明らかにするために、にほんの二千年前からあるところのこの古墳を発掘してみたならば、必ずこれにはりつぱな文化の跡がありまして、そうして日本の過去の歴史が明瞭になると思うのであります。これは實は朝鮮王族古墳を私が行つて発掘したことがありますが、これを発掘してみましたところが、やはり朝鮮王族の先祖であるという古墳の約四千年くらい前の墓がありました。

森山武彦

  • 1
share