運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-04-14 第5回国会 衆議院 本会議 第17号

前尾委員より、製造能力耕作面積との関係原價、賣價、收益率等に関する質疑があり、また三宅委員より、自由販賣配給との関係やみタバコの問題に関する質疑と、河田委員よりは、葉タバコ買價格と他の農作物價格との関係及び行政整理に関する質疑に対しまして、政府委員よりそれぞれ説明があり、次いで討論に入りました。

宮幡靖

1949-04-12 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

それから取締りの問題ですが、これははつきりどのくらいのやみタバコがあるかという見当はなかなかつきにくいのです。現在はそうたいしたことはないと思います。御承知のようにやみタバコの出る元は、タバコ耕作者がつくつた葉タバコ横流れで流れて、それを原料としてタバコの密造をやつておる。それからタバコ耕作者でない百姓が密耕作をやる。この葉がまた出て來るというのが大体多いのだと思います。

原田富一

1949-04-12 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

それから二番目に市中やみタバコがあるということでありますが、そういうものの現状はどういうところからどうなつておるかしりませんが、現在の取締りに関します点について御説明を願いたいのであります。  次に巻タバコ刻みタバコと両方あるようでございますが、その比例はどんなぐあいでありますか。それと葉巻に関する点はどうであるかという点を伺いたい。  

三宅則義

1948-12-11 第4回国会 衆議院 予算委員会 第9号

なお質問を要約する意味において、もう一点同樣の問題を取上げたいと思うことは、たとえばやみタバコの問題でもそうであります。私は町を歩いておつて、あのみすぼらしいかつこう、あるいはあまりみすぼらしいかつこうをしておらなくても、タバコ吸がらを拾つておる、あの状況はいかにも情ない感じがいたします。これは要するに、日本の專賣政策の失敗から、かくのごとき貧困な状態が現われて來たものと私は指摘したい。

世耕弘一

1948-12-09 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

○原田政府委員 やみタバコの問題は非常に私ども苦心しておる問題でございますが、やみタバコが流れ出す部面が、いろいろ考えられるのであります。まずタバコ耕作者がつくつた葉タバコが流れる。それから密耕作葉タバコが流れる。そういうものから製品がつくられるという部面一つあると思いますが、これが相当の数量に昨年においても上りましたし、また本年も相当あるのではないかと思います。

原田富一

1948-12-09 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

川合委員 次にお尋ねしたい点は、やみタバコが依然として東京駅から日本橋へかけて相当賣られておる実情を見ております。ことに葉タバコ收納時期になつてからというものはひどいようであります。こういうような私製タバコに対してその後どういうような取締りをしておるか。つまりやみタバコの絶滅に対してどういう手を打つておるか。この点をひとつ承りたい。

川合彰武

1948-06-29 第2回国会 衆議院 本会議 第73号

やみタバコ撲滅の方途について政府はどう考えているか。自由販売タバコ浮動購買力吸収の役割をもつておるが、値上げをいたんした後の売行きについては自信があるかどうか。自由タバコ値上げやみタバコ値上げを誘致し、インフレに拍車をかけろ結果と相なるが、政府所見いかん葉タバコの管理並びに収納及び買上げ値段につき改訂の意思はないかというような質疑が多かつたのであります。  

早稻田柳右エ門

1948-06-14 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会公聴会 第1号

その理由としては自由タバコ値上げは、もう国民の購買力が底をついているから、その値上げによつて予定増收を確保することはむずかしい、また自由販賣品値上げやみタバコを盛んにするから、タバコの葉を確実に確保することがむずかしくなるというような理由をもつて配給品だけを十五割値上げしたいというような案であつたそうです。

長谷川虎太郎

1948-06-14 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会公聴会 第1号

塚田委員 もう一点お伺いしたいのは、先日政府委員からの説明を聽きますと、やみタバコは結局葉タバコを耕作しておられるところから一番よけい出てくる、こういうお話であつたのですが、そのように皆さん方がおつくりになつているところで、相当やみの葉をお賣りになる実情であるか。それからして、政府にお賣渡しになるときの値段と、やみにお賣りになるときの値段と、どらくらいの違いがあるか。

塚田十一郎

1948-06-12 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第38号

河口委員 ただいま政務次官のお話では、國の財政を堅持するためにこの罰則を強化して行くというように解釈されましたが、私はやみタバコを作らなければならない。また買わなければならない。すわなければならないという現状において、これをつくらなくてもいい。買わなくてもいい。すわなくてもいいという、積極的な方策を立てていただきたいと存ずるのであります。

河口陽一

1948-06-03 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第32号

中崎委員 次に、やみタバコのことについては先ほど説明があつたようでありますが、さらにタバコ類似の物質をもつてタバコの中に混入するとか、あるいは形はかえますがそのまま使う、そういうものが主として巻タバコとして賣られておるものもあるようであります。こういうものについてもやはり專賣法違反として取締りになるのかどうか。

中崎敏

1948-06-03 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第32号

塚田委員 ただいまいろいろお伺いいたしましたが、おつくりになる原價と、お賣りになる値段の間の開きが非常に大きいために、新しいこの値段で賣出しが始まつた場合にも、やはりやみタバコが相当依然として行われるのじやないかという懸念を大分もつておるのでありますが、一体政府は現在やみタバコがどれくらい出ておるかという、ごく大ざつぱな数字でもおもちになつておるかどうか。

塚田十一郎

1948-05-06 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第23号

○本藤委員 新生値下げ理由として局長の御説明によると、やみタバコ撲滅ということがありましたが、一体やみタバコというものはどういうような方面から出て、どういう品であるか。專賣局の製造所からそういうものが出るのか。貯藏倉庫から出るのか。または生産者の品物が何か加工されて出るのであるか。または國外からはいつてくるのであるか。

本藤恒松

1948-05-06 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第23号

ところで二十円にしますのは、一つは、先ほど提案理由にも御説明いたしました通りに、早く賣り盡すという関係と、もう一つは、やみタバコが最近御承知のように非常に蔓延しておるのでありますが、これを何とかして駆逐したい。別にやみタバコ取締は、取締陣容の強化をもつてつておるのでありますが、なかなか十分にいかない。

原田富一

1948-05-06 第2回国会 衆議院 本会議 第45号

これを現在のままの價格で販売するとすれば、売り畫しに長い日月を要し、その間やみタバコをさらに蔓延させることともなり、また気候の関係からも品質が悪くなるおそれもあるのであります。そこで、この際「新生」の定價を十本当り二十円に値下げして、これを短期間に売り畫し、専売益金を確保するとともに、やみタバコ防止にも役立たせたいと考え、本案が提出されたのであります。  

早稻田柳右エ門

1948-03-30 第2回国会 衆議院 本会議 第35号

しかるに、やみタバコのため非常にたくさんの紙が煙になつておるという現実の面があるのであります。結局やみタバコは、子供の砂糖を食い、出版業者の紙を食い、併せて政府税収入を食つておるのであります。このやみタバコは、正式ルートタバコとどのくらいのパーセンテージになつているか、大藏大臣見込高を承りたい。

本田英作

1948-03-29 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第13号

○佐藤(觀)委員 先日もやみタバコのことが問題になりました。たまたま先日新聞に、從業員がタバコを非常に持出して、莫大な金をもうけておるというようなことが出ておりますが、こういうようなことについて、政府はどんな取締りをされるか、ひとつ大藏大臣か、あるいはその関係係官に御説明を願いたいと思います。

佐藤觀次郎

1948-02-05 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第7号

楠本説明員 やみタバコ氾濫につきましては、皆樣御承知通りでありまするが、当局といたしましても、非常に関心をもつてつておるのであります。今日まで取締りに從事する職員が少くありましたために、昨年の末に予算も通りまして、増員することにいたしました。中央においても、地方においても、この組織を強化し、全力をあげてこの取締りに從事いたすつもりでやつております。

楠本文夫

1947-11-10 第1回国会 衆議院 予算委員会 第19号

最近はやみ値やみタバコが盛んに賣られておるのであります。これは配給量が減るものでありまするから、あるいは販賣店にまいりましたタバコが利鞘をふみまして、大衆の自由に買うタバコとなりませんで、やみの方に流れるものが出る。これはどこかに何か缺陷がなければならぬのじやないかと思うのであります。タバコを賣り出されました一日、二日は店にはタバコの陳列がありましたが、最近は賣切れの札を見るのであります。

西村久之