運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1960-04-07 第34回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

○大沢(雄)政府委員 生活再建対策の問題でございますが、いかにして生活再建対策実効あらしむるかという点につきましての御意見の次第、傾聴いたした次第でございます。私どもといたしましても、現在の土地収用の関係におきまして、最も不足いたしております点の一つが、この生活再建対策の問題であろうということを考えておる次第でございます。

大沢雄一

1954-02-10 第19回国会 衆議院 予算委員会 第9号

小山委員 長い間の吉田内閣インフレ対策は、弟一にこのインフレーシヨンを阻止するという点から出発しておるのでありまして、大蔵大臣からは数次にわたつてインフレーシヨンをどうして収束せしむるかという点について、いろいろ御意見伺つたのでありますが、その弟一歩として財政の緊縮と金融の引締め、こういう政策を強硬に推進せられておるのであります。

小山倉之助

1952-06-02 第13回国会 参議院 本会議 第46号

この総会におきまして日発にどの程度の議決権を行使せしむるかという点につきましては、先ほど松木委員長も言われましたようにいろいろな考え方があるわけでございますが、私どもといたしましては、先般参議院の通産委員会で申上げました通り、これを普通の株主のような態度で無制限に行使せられては困る、特に集排決定指令の精神に反するような行使の仕方については、これは十分に監督をする必要があるという、この線は、通産委員会

横田正俊

  • 1