運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-06-29 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第24号

もちろん、この問題の本質的なところはその部分ではなくて、むしろ日本航空インターナショナルのドアモード変更についてのマニュアルというのが、実はこの当時混乱していたんだということを伺っております。  日本航空グループからの改善措置についての報告書、四月十四日付で分厚いものが出ております。

松崎哲久

1987-08-19 第109回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

第二には、航空事業企業間競争の促進により利用者利便向上等を目指すべきであり、全日本空輸におきましては既に昨年三月から国際線の運航を開始し、また、日本航空も昨年七月から国内新規路線運航を開始しているところでありますが、このような状況にかんがみれば、我が国の国際航空運送事業の発展のため、日本航空に対してのみ政府助成措置を講じる意義はもはやなくなり、むしろ日本航空を完全な民間会社とすることにより

関谷勝嗣

1987-07-28 第109回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

むしろ日本航空の今の置かれている立場というものを考えますと、社内の問題というものがより国民的な関心を呼んでいるのではないかと私どもも心配をするわけでございますけれども、こういった社内で決められる例えば人件費の削減の問題であるとか、あるいは支店業務外部委託化であるとか、あるいは客室乗務員編成数見直し等に対する具体的な案というものを出していくのが賢明ではないか、このように考えますが、いかがでございますか

遠藤和良

1985-08-28 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第9号

近距離でこれだけ大量輸送に使われるのは珍しいというようなことも言われておりますけれども、珍しいからむしろ日本航空としては、ボーイングの統一的なチェック項目以外に日本航空独自でやはりその部分を考えていかなければいけないと思うのですが、これに対して何か、ボーイングの中で検討された以外の日本航空独自のチェックというのはなさっておりますか。

玉置一弥

1983-05-18 第98回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

田島委員 何の罪もなく、むしろ日本航空を一生懸命利用してくれて乗ってくれた乗客は命を奪われ、大変なけがをしている。そういう人たちに対する補償はまだ四割ぐらいしかいっていない。しかし、そういう危険を内蔵している人事管理の面については、まあその経験を生かして一度ぐらいの失敗はというのは少しおかしくないですか。  

田島衞

1983-05-18 第98回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

その質問の内容については、きょう与えられた時間も大変少ないですから、復習していると時間がかかってしまいますので、端的に言って、昨年二月の事故もそうだし、いろいろの事故を多発するところの要因というものは、むしろ日本航空自体の中にある、しかも、安全運航の一番かなめとも言うべき運航本部そのものにあるということを指摘したつもりであります。  具体的に言うと、運航本部には十一人の部長がいる。

田島衞

1982-02-24 第96回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

太田委員 もう時間が参りましたけれども、ひとつここで、私も、最後に指摘をさせていただきたいことは、御遺族の方々はいまは悲嘆に暮れておられるところでしょうけれども、ともかく早く今後の生活について日本航空相談に乗ってほしいという、日本航空相談に乗ってほしいというよりも、むしろ日本航空の方からイニシアチブをとって、補償をどうするかというような方向づけをしていただくことを望んでおられることと思います

太田誠一

1977-04-07 第80回国会 参議院 運輸委員会 第3号

それは日本航空朝田社長からの陳情を受けてやったのかもしれませんけれども運輸省よりもむしろ日本航空の方が力が入ってるというような感じが日米航空協定に関してはあるわけですね。こういう点について、やはりいろんな話では、外務省と運輸省との間にこの航空協定に対する考え方が少し違いが出てるんじゃないかと、こういうふうにも言われているわけですね。この点についてはどうなんです。

三木忠雄

1976-04-27 第77回国会 参議院 予算委員会 第5号

このときにこういうふうに言っているんですね、「むしろ日本航空の方が、われわれよりも先にその導入を一年延期しようということを当時の松尾社長が申し出されたわけでございます。」と、「申し出された」という表現になっておりますので、いろいろそこが御議論のところと思います。

木村睦男

1975-05-22 第75回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

三台つけましたのは、これはむしろ日本航空の意思で三台つけたのだろうと思いますけれども、私どもの方の基準では二台でよろしいことになっておるのでございます。これは私ども日本航空から聞きましたことでございますけれども、要するにINSというものが開発されましてまだ間もございません。

中曽敬

1974-05-14 第72回国会 参議院 外務委員会、運輸委員会連合審査会 第1号

と申しますのは、実はアメリカ航空企業全般が非常に経済的に不況におちいった、それでむしろ日本航空の業績が非常に高かったというようなこともございまして、これはいろいろ路線価値論をやりますときに、考え方がいろいろあるわけでございますが、やはり日本企業収益性が高いという事実がございまして、その反面アメリカ企業収益性が低いという時代が実は続いておったわけでございます。

寺井久美

1967-05-16 第55回国会 参議院 運輸委員会 第3号

むしろ日本航空の場合は国内幹線で黒を出して、そして外国お客さまのほうにサービスをしておる。まことに矛盾ですね。日本の国民に乗っていただいて利益を上げて外国お客さまにサービスをしておるのですからね。これは日本航空というものはそういうものです。現実に決算面から見ればそうなんですから、これはここでは申し上げませんがね。

吉田忠三郎

1955-05-23 第22回国会 参議院 運輸委員会 第8号

むしろ外国にその鵬翼を伸ばすという観点からするならば、むしろある程度は提携して外国の資本も入れ、のみならず行政協定の面からいっても、また技術の面からいっても、現に外国のパイロットその他を入れておる、また入れざるを得ない状態にあるのですから、お話の筋から言えば、むしろ日本航空の方がこの現在の日本航空整備会社のような組織であって、整備会社は結局仕事の内容からいっても、その航空というきわめて強度の安全度

片岡文重

1955-05-10 第22回国会 参議院 運輸委員会 第4号

それでそれを、また権利を高く結局は日本航空かなんかに売りつけるというようなことでは、はなはだ面白くないので、私の考えとしては、どうせ札幌、福岡の幹線ルートは、日本航空国際航空をやっている関係上、これはやめるわけにはいかないし、また当然やるべきであるのだから、むしろ日本航空をつまり幹としてそれから、出る枝はもうサービス的に、むしろ日本航空にやらせる方法をとったのがいいじゃないかというまあ考え方をしている

一松政二

  • 1