運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-03-10 第190回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

本市の子育てにつきましては、国のまちづくり交付金等活用させていただきながら、町中やあるいは商店街に多世代交流子育て支援センターを二か所ほどつくらさせていただいて、そこで、相談業務であるとかあるいは一時預かりであるとか、さらにはお子さんあるいは保護者居場所づくり等に努めているところでもあります。

高橋靖

2009-04-21 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

国土交通省といたしましては、市町村の創意工夫を生かした取り組みに対しまして、ただいま御指摘いただきましたが、まちづくり交付金等により、さまざまなニーズに対応した支援を行っているところでございます。特に、中心市街地活性化基本計画認定を受けた自治体、これは平成二十一年の三月二十七日現在で七十七地区ございますが、そうした地区に対しましては、重点的な支援を行っているところでございます。  

加藤利男

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

その四は、土地開発公社等が先行取得した用地地方公共団体が取得する場合のまちづくり交付金等交付対象事業費範囲に関するもの。  その五は、高速道路料金を割引する社会実験に伴う負担額算定に関するもの。  その六は、談合等に係る違約金条項見直しに関するもの。  その七は、道路管理データベースシステムの効率的、効果的運用に関するもの。  

河戸光彦

2008-11-27 第170回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

その内訳は、療養給付費負担金交付額算定に当たっての退職保険者の被扶養者適用に関するもの、地域バイオマス利活用交付金に係る施設整備事業等における事業実施確実性に係る審査等に関するもの、土地開発公社等が先行取得した用地地方公共団体が取得する場合のまちづくり交付金等交付対象事業費範囲に関するもの、進展めどが立たない送信所建設事業見直しに関するもの、包括保証保険契約における保険引き受け

伏屋和彦

2008-11-26 第170回国会 参議院 決算委員会 第3号

その内訳は、療養給付費負担金交付額算定に当たっての退職保険者の被扶養者適用に関するもの、地域バイオマス利活用交付金に係る施設整備事業等における事業実施確実性に係る審査等に関するもの、土地開発公社等が先行取得した用地地方公共団体が取得する場合のまちづくり交付金等交付対象事業費範囲に関するもの、進展めどが立たない送信所建設事業見直しに関するもの、包括保証保険契約における保険引受け

伏屋和彦

2008-03-19 第169回国会 参議院 予算委員会 第11号

財務省としては、そういう政策課題整備目標については認めまして、その上に立って徹底したコスト削減をしてほしいということ、それから一方で、まちづくり交付金等の仕組みもありますから、そういうことを活用してみてもいかがでしょうかとか、あるいは高速料金引下げ等によって渋滞対策に役立ててくださいと。

額賀福志郎

2008-02-29 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

お配りした資料の中で記載をしてございますが、まちづくり地域づくり一体として行われますまちづくり交付金等活用した道路整備によりまして、全体として約二兆円の道路整備が行われると見込まれることから、これによりまして生活幹線道路ネットワーク形成に必要な道路整備事業量がこういう形で削減できるだろうと考えました。  

宮田年耕

2008-02-26 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

道路関連施策ということで申し上げますと、まちづくり交付金等、先ほどから申し上げています毎年度毎年度決まる従来からのそういう金でございます。まちづくり交付金でございますとか道整備交付金、それから地域自立活性化交付金、こういうものを道路関連施策と呼んでおりまして、それに加えて、今回、先ほどから御答弁申し上げておりますように、高速料金引き下げ等、それから無利子貸し付けというものがございます。

宮田年耕

2008-02-22 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

額賀国務大臣 まず、五十九兆円の内訳を示すべきではないかということでありますけれども国交省からは、素案の六十五兆円から六兆円の削減を図るために、きのうの予算委員会冬柴国交大臣がおっしゃっておりましたけれども、私どもが提示をした、さらなる徹底したコスト削減をしたらいかがですかねということに対しては、三兆円のコスト削減、それから、まちづくり交付金等活用については二兆円、高速道路料金引き下げ等による

額賀福志郎

2007-03-27 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

国土交通省としては、今後とも、まちづくり交付金等の様々な支援措置活用し、安心して暮らせる美しい都市形成、そしてまた持続可能な社会実現、自然と共生した社会形成といった観点から、都市再生実現に向けて地域一体となって取り組むことを推進してまいりたい、このように決意をいたしております。

冬柴鐵三

2007-03-22 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

国務大臣冬柴鐵三君) 大都市地方都市、いろいろあるわけですが、この法律は、制定当時にはそうではなかったわけですが、後にまちづくり交付金等が入れられまして、稚内から石垣までという日本の隅々までを対象にした都市再生ということが行われるということでございます。  そしてまた、国際化とか少子高齢化というもの、情勢が物すごく変わりました。交通渋滞もあります、人口の集中、過疎、過密があります。

冬柴鐵三

2007-03-20 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

あわせて、民間都市開発を進めるとともに、まちづくり交付金等により、町のにぎわいを創出します。  第三に、国民の安全、安心の確保です。  大規模地震、竜巻、豪雨、津波、高潮などの自然災害に対し、浸水被害対策観測体制の強化に取り組むなど、防災・減災対策を推進します。また、タクシーの安全性、質の向上や踏切対策スピードアップ等を図り、公共交通の安全、安心対策を強化します。

冬柴鐵三

2007-03-20 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

こういうことが日本全国で行われる場合には、我々のまちづくり交付金等が威力を発揮して、都市再生、そしてまた活力を取り戻す。そしてまた、お年寄りにとっても暮らしやすい、自分の足で歩ける範囲日常生活が送れるという、すばらしいことだと思います。富山にしても青森にしても、私は本当に敬意を表しながら、これはすばらしいことだというふうに思っています。

冬柴鐵三

2007-03-19 第166回国会 参議院 予算委員会 第12号

また、今回はまちづくり交付金等交付額二千四百三十億円というものを計上いたしておりまして、こういうものを利用いたしまして、地域民間と連携しながら発意された戦略的な再生戦略というものを出していただければ、我々はこういうもので重点的に早急にこれを整備していきたいと、このように思っております。この国会にもそのように地域再生のための法律を提案をいたしておりますので、どうかよろしくお願いします。

冬柴鐵三

2007-03-16 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

さらに、住民の積極的な参加を促しながら、まちづくり協議会等活動を通しまして、住民地権者などが、地域がみずから課題に対応しようとする場合に、まちづくり交付金等活用いたしましてこの活動支援ができる、こういうふうになっております。  これらを通じて、各地の密集市街地整備改善のための取り組み支援してまいりたいと思っておるところでございます。

榊正剛

2007-02-21 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

我が国の観光地としての魅力を高めるため、国際空港整備などハード面での取り組みのほか、観光ルネサンス事業まちづくり交付金等によりまして、内外の旅行者に向けて地域関係者が自主的に行う魅力ある観光地づくり取り組み支援するとともに、そのための人材育成を図ってまいっております。  

柴田耕介

  • 1
  • 2