運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-03-05 第77回国会 衆議院 建設委員会 第3号

しかも日本信託は、このほかにも問題のびわこニュータウン地域土地転がしを公社に取り次ぎまして、六千万円の仲介料を得ているわけであります。ただし公社に金がないから未払いになっておりますけれども、この点どうでしょうね。  大臣もよく聞いてほしいのですが、日本信託銀行というのは単なる不動産屋ではありません。国の手厚い保護を受けておる銀行でもあるわけです。

瀬崎博義

1976-03-05 第77回国会 衆議院 建設委員会 第3号

これはびわこニュータウン地区の問題です。これは約四割が保安林であります。この保安林解除申請は一旦滋賀県から提出されたけれども林野庁はこれを留保し、解除しなかったわけであります。その理由は、事業計画が不明であったということで昨年二月の予算委員会分科会でも答弁があったのでありますが、再度確認しておきたいと思います。

瀬崎博義

1975-12-17 第76回国会 衆議院 建設委員会 第7号

これには二つありまして、一つびわこニュータウン地域の問題、いま一つは、すでに井上前開発公社理事長が起訴されております竜王町岡屋の地区の問題であります。  このびわこニュータウン西萱尾地区に関しては、日本住宅公団滋賀開発公社上田グループとのかかわり合いについて、この委員会関係者の間を行き来いたしました文書を明らかにしておきました。

瀬崎博義

1975-11-11 第76回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

また、訴訟に至りますまでの経緯につきましては、五十年の二月、ことしの二月に滋賀土地開発公社の実態を調査し、その健全な運営を図るために設置されました滋賀土地開発公社対策委員会、これは知事が設置したものでございますが、滋賀土地開発公社対策委員会におきまして、特にびわこニュータウン問題等について検討されました結果、同委員会からは五十年五月三十日に答申がなされました。

田中和夫

1975-07-02 第75回国会 衆議院 建設委員会 第23号

そしてまた、過去の場合を見てみましても、こうしたことですから、この委員会で問題になりました光明池の土地買いあるいは先ほど問題になりましたびわこニュータウン土地買いについての疑惑などが生み出てくる根源にもなっている、こう考えるわけです。この基準適正化を考えていくということをいま述べておられますけれども、今後住宅公団宅開公団の方で実際に土地を買うということを進められる。

柴田睦夫

1975-03-28 第75回国会 衆議院 建設委員会 第10号

上野参考人 ただいま総裁からもお答え申し上げましたように、かねて住宅公団は、一般的に申しまして、関係各県の開発計画に即した住宅供給をいたしたい、こういうふうに考えておるものですから、滋賀県につきましても、公団として努力すべき事業があるならばぜひ努力させていただきたい、こういうお話をいたしましたところ、県の方から、びわこニュータウンのこともあるから、それならば正式に文書を出していただきたい、こういうお

上野誠朗

1975-03-28 第75回国会 衆議院 建設委員会 第10号

そもそも住宅公団事業参加が求められているニュータウン地域というのは、昭和四十五年の十月に滋賀県が出したびわこニュータウン基本計画でいきますと——これでありますが、これは御存じのはずですね。公式のものです。それでいきますと、民間が区画整理事業方式で開発することとされていたところに該当するわけであります。もちろんこれにはずいぶんと建設省の方々がマスタープランづくりに参画していらっしゃいますね。

瀬崎博義

1975-02-27 第75回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

びわこニュータウン内でペケペケで書いてあるところは、全部開発公社公有地として現在保有しているところでありますね、県の公益目的ということで。本来ならこれだけの大事業ですから、よほどしっかりした計画があってしかるべきなんですね。ところ、が、ただいまの林野庁の話でももう見当はついたと思うのです。保安林解除申請をどう扱うかという判断すらする基準に合う計画がないというありさまのところであります。

瀬崎博義

1975-02-27 第75回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

その地図はびわこニュータウン一般に呼ばれている場所の図面であります。おおむねそこの土地滋賀県の土地開発公社が現在保有をしております。  まず林野庁に聞きたいのです。  このびわこニュータウン一般に呼ばれている計画の中で、国立滋賀医科大学建設用地及びその取りつけ道路四十万平米に対しては、確かに保安林解除の通知が出ました。

瀬崎博義

  • 1