運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-07-22 第13回国会 参議院 通商産業委員会中小企業に関する小委員会 第2号

これに対しまして一般下請業界においてはどういう改善策を望んでおるかという点を調査いたしたのでありまするが、これにつきましてはいろいろな要望がございまするが、その主なるものを二、三申上げますると、第一には親会社に対するひも付融資ということを実行してもらいたい、そして親会社に対して下請支払うという條件付融資してもらえば、自分のほうに円滑に支払が行われるだろうということを期待するのが一つでございます。

稲川宮雄

1952-07-22 第13回国会 参議院 通商産業委員会中小企業に関する小委員会 第2号

先ほどちよつとひも付融資の話が出ておつたのでありますがこれは現に我々のほうで聞き及んでいる点がございますのは、神奈川県下でこういう例があるのであります。地方銀行興信銀行が或る会社に融資をする場合に、やはり下請興信銀行のお得意なのでありまして、その関係でお得意から依頼を受けておるように私も考えるのでありますがそのために下請支払をする條件で貸した例があるのであります。

根本茂

1949-05-16 第5回国会 参議院 本会議 第28号

福島縣熱海町を郡山税務署管内移管請願委員長報告)  第二二 福島縣石川町に税務署設置請願委員長報告)  第二三 絹人絹織物消費税引下げに関する請願委員長報告)  第二四 銀メツキ洋食器物品税減免に関する請願委員長報告)  第二五 きせる物品税免税点引上げに関する請願委員長報告)  第二六 製茶物品税廃止に関する請願(二件)(委員長報告)  第二七 炭鉱向け資材支拂に関しひも付融資方法活用

会議録情報

1949-05-13 第5回国会 参議院 本会議 第26号

福島縣熱海市を郡山税務署管内移管請願委員長報告)  第一四 福島縣石川町に税務署設置請願委員長報告)  第一五 絹人絹織物消費税引下げに関する請願委員長報告)  第一六 銀メツキ洋食器物品税減免に関する請願委員長報告)  第一七 きせる物品税免税点引上げに関する請願委員長報告)  第一八 製茶物品税廃止に関する請願(二件)(委員長報告)  第一九 炭鉱向け資材支拂に関しひも付融資方法活用

会議録情報

1949-05-12 第5回国会 参議院 本会議 第25号

福島縣熱海町を郡山税務署管内移管請願委員長報告)  第二三 福島縣石川町に税務署設置請願委員長報告)  第二四 絹人絹織物消費税引下げに関する請願委員長報告)  第二五 銀メツキ洋食器物品税減免に関する請願委員長報告)  第二六 きせる物品税免税点引上げに関する請願委員長報告)  第二七 製茶物品税廃止に関する請願(二件)(委員長報告)  第二八 炭鉱向け資材支拂に関しひも付融資方法活用

会議録情報

1949-05-11 第5回国会 参議院 本会議 第24号

福島縣熱海町を郡山税務署管内移管請願委員長報告)  第二三 福島縣石川町に税務署設置請願委員長報告)  第二四 絹人絹織物消費税引下げに関する請願委員長報告)  第二五 銀メツキ洋食器物品税減免に関する請願委員長報告)  第二六 きせる物品税免税点引上げに関する請願委員長報告)  第二七 製茶物品税廃止に関する請願(二件)(委員長報告)  第二八 炭鉱向け資材支拂に関しひも付融資方法活用

会議録情報

1949-04-25 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

次に請願の二百二号陳情の三十号、この二件は、炭鉱向け資材支拂に関し、ひも付融資方法を活用せられたいという請願でありますが、最近炭鉱経営不振のため、炭鉱向け資材えの未拂金七十五億円に達しておりまして、その影響するところ大なるものがありますから、ひも付融資方法を活用せられたいとの趣旨でありまして、基礎産業重要性に鑑みまして採択することにいたしました。  

九鬼紋十郎

  • 1