運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-09-09 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第70号

春日委員 やつぱり納得さしてもらわなければ、くどいようでも質問をしなければ私の任務は果せないわけであります。日本銀行の総裁は重責なんだから、最高の適任者に当つてもらわなければ困るのですよ。次善、三善の、二流、三流の人物でこういう任務を遂行してもらつては、国民経済能力遂行の上に支障がある。これはだれだつて考えられると思う。やはり試合をするときには、その本チャンが出て試合をしてもらわなければ困る。

春日一幸

1954-03-09 第19回国会 参議院 文部委員会 第6号

高田なほ子君 私はやつぱり納得が行きません。あなたのお口から昨年〇・七坪というものはすでに大蔵省のほうでは完了したようになつておる。これは速記をつけないで仰しやつたことを私はここで又ひつくら返して言うことは失礼だと思いますけれども、ところがその〇・七坪が完成しないのにそれを一・〇八坪をやるということは、これは容易なことではないと思う。

高田なほ子

1953-12-04 第18回国会 参議院 法務委員会 第3号

どんな刑法だつて悪いことをすれば、やはり処分されれば大体においてやつぱり納得する。物を取つた、処分された、処分されるのはいやだから嘘をついたりいろいろしますけれども、それは別だ。やはり発覚して処分されれば納得する。それでやはり法律というものが尊重されて行くだろうと思うのでありす。何かこう割切れんような気持が、処分したほうにも、されるほうにも残るような法の使い方は、これはいかんと思う。

亀田得治

1953-06-01 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

企業等の資金にそれを優先的に使わなければならぬということがさつぱり納得できない。地方団体機能を停止してしまえば国政の運用はできなくなる。今や地方団体は財政難のために機能を停止する直前にあるのが実情であります。大蔵省としてはそれに対する認識が、非常に不十分だということを感ずるのであります。

加藤精三

1952-07-07 第13回国会 参議院 労働委員会 第27号

重盛壽治君 そうすると、この問題の五條へ行くんだが、これも大分この前労働大臣労政局長からいろいろ御意見をお伺いしたのですけれども、この字句は、やつぱり公労法なんかに或いは起つた問題だが、私はやつぱり納得が行かない。それから労働省は出発当時労働組合育成を助長して行くと言われた考え方と大分違つて来たように思うのですがね。

重盛壽治

1952-05-28 第13回国会 参議院 法務・内閣・地方行政・労働連合委員会 第2号

併し私は、こういう広く人間の生活の基本に関係するような法律については、私はやはり事実は事実としてはつきりと現わして、そうして政府のほうでもこういう事実だ、これがはつきりとしたものであるということを、やつぱり納得の行くように証明をされない限りは、いつまでたつてもこの法律全体に対する疑いというものが残つて来るだろう。  

和田博雄

1952-05-16 第13回国会 参議院 農林委員会 第35号

岡村文四郎君 どうもさつぱり納得ができないのです。これが僅かに十五億の金を下の百姓からとらなくても、何ぼでも私はできると思うのです。だから、くれるのじやないですから、貸すのですから、そこで金利の安い高いの差はございましようが、そんな、それほど行詰つた政府ではないと思う。政府は我々が構成しているのでありますから……。

岡村文四郎

1950-04-11 第7回国会 参議院 地方行政・大蔵連合委員会 第2号

さつぱり納得が行かないのみならず、ますます附加価値税の欠点が増大して来る。そういう感じを非常に受けるのでその点を更に今日大臣からも伺いたいのですが、今申しました国税の方において税率を引上げた理由は勿論国民担税力、それらの税率を見て従来それが非常に苛斂誅求であつたから下げた。

西郷吉之助

1950-02-23 第7回国会 衆議院 本会議 第19号

これはわれわれはたびたび委員会におきましても政府に追求したのでありますが、さつぱり納得の行く答弁がなかつたのであります。これは聞くところによりますと、今回政府は、緊急重要物資、いわゆる戦略物資といわれるもの、この緊急重要物資備蓄制度というものを設け、この備蓄産業復興公団にやらせる。

風早八十二

  • 1