運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-08-05 第16回国会 参議院 本会議 第34号

提案説明によりますると、単独法の形をとつ理由としては、「本法案は、労使関係調整とは別個に、もつぱら公益擁護見地から、争議行為正当性範囲を必要な限度で明らかにするものでありますので、今回の措置既存法律改正を以てせず、単独法の形をとつたものであります。」このように説明しているのであります。これは併しながら、よく考えてみると、何も単独法の形をとらなければならない理由とはならんのであります。

堀眞琴

1953-06-27 第16回国会 衆議院 労働委員会 第3号

今度の法案は、労使関係調整というふうなものではございませんで、もつぱら公益擁護の立場から、現在の社念通念に照しまして必要な規制をするというにとどまるものでありまして、当面現実に問題になりました石炭電気のみを対象とする、こういう当然の内容のものを一応明確にするというような意味で出されましたので、そこで形といたしましても臨時立法ということで提案されており、なおかつこうとしましても別個法案として提出した

中西実

1953-06-22 第16回国会 衆議院 労働委員会 第2号

また、労使関係調整につきましては、昨年第十三国会において一応の改正を了しており、かつ本法案労使関係調整とは別個に、もつぱら公益擁護見地から争議行為正当性範囲を、必要な限度で明らかにするものでありますので、今回の措置既存法律改正をもつてせず、単独法の形をとつたものであります。  

小坂善太郎

1953-03-10 第15回国会 衆議院 労働委員会 第20号

この間労働大臣が説明されるにあたつて、本法案労使関係調整とは別個に、もつぱら公益擁護見地から、争議行為正当性範囲を明らかにする、こう言われておるのであつて、労働者の福利とかそういうことはちつともない。これはどうしても労働法規というよりも、治安法規という以外に解釈のしようがないと思いますが、国務相はどういうふうにお考えでありましようか、その点を確認しておきたいと思います。

千葉三郎

1953-02-27 第15回国会 衆議院 労働委員会 第15号

また労使関係調整につきましては、昨年第十三国会において一応の改正を了しており、かつ本法案労使関係調整とは別個に、もつぱら公益擁護見地から争議行為正当性範囲を必要な限度で明らかにするものでありますので、令回の措置既存法律改正をもつてせず、単独法の形をとつたものであります。  

戸塚九一郎

1953-02-26 第15回国会 衆議院 本会議 第33号

この法案は、もつぱら公益擁護見地から、電気石炭事業争議行為の方法を規制せんとするものでありまして、鉱業法電気ガス臨時措置法は主として事業の経営に関して規制する事業法でありますので、特に別個に立案をいたしたのであります。また労調法関係におきましては、本法案労使関係調整見地からの規定ではありません。

戸塚九一郎

  • 1